-
最近、2つの小さな幸せがありました。一つは、近くの農協Aコープの抽選で、ポテトチップスが当たったこと。そして、もう一つは、銀行の懸賞付き定期預金で2等が当たり、懸賞を頂いたことです。どれも、小さなことですが、それを、どう感じるかですね。嬉しいと感じると、気分も良いし、身体も軽くなります。大したことないなぁと感じると、何も良い気分にはなれません。物事をどう感じるか、考えるかで自分の内面は大きく変わります。皆さん、ポジティブに感じ、考えていきましょう。❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀ 吉田 正人 GCS認定コーチ 2級キャリアコンサルティング技能士 国家資格キャリアコンサルタント...
-
今日は、父の93歳の誕生日でした。これも、病院の先生方をはじめ、皆様のお陰と感謝しております。圧迫骨折で入院中です。昨日、近くの病院に転院しました。どこの病院は面会すら許されず、近くの病院は、予約をするとタブレットでオンライン面会ができるようです。今まで、色々な大きな病気を克服してきた父。今回も克服するでしょう。これも、信頼するお医者さんに出会えたからです。特に、福井赤十字病院の血液内科と泌尿器科のお二人のお医者様のお陰です。そのお二人の先生はいつも笑顔で、患者さんの話をよく聴かれます。そして、お忙しい中、入院中に担当科でないときでも、顔を見に来て頂けます。父はこの二人の先生のことを信頼してい...
-
今までは、92歳の父が畑仕事をほとんどやっていました。今までも父が入院していたときは、父に言われて畑仕事を何ヶ月かやったことはあります。父が畑仕事をやれるうちは、父が思うようにやれば良いと思って、手伝い程度でした。父の言われるままにやっていたので、正直、あまりやる気も出ず、少し嫌々でやっていました。そのため、やったーという達成感はあまりありませんでした。今回の圧迫骨折の入院で、父が体力的にも気力的にも畑仕事をすることは出来ないだろうと思います。もう、私がやらないといけないと思った瞬間、自ら考えて畑仕事をするようになりました。人って、他人から指示されてやるのはとても辛いです。任せて貰えて、自分で...
-
先日、Facebookのあるグループに投稿したら、反響が大きかったです。**************************************************************************<投稿内容>地方紙『福井新聞』の朝刊の一面に教員過酷の見出しで書かれていました。勤務中休憩ゼロが半数とのこと。私は高校でしたが、休憩ゼロの人はほとんどいませんでした。全国の小中では、そうなんですかね。これは、大変なことです。何とかしたいですね。サブタイトル『子供のためにゆとりが必要』は、本当にそうです。何とかしないと、日本の教育は終わってしまいます。そして、新聞にこのようにデカ...
-
本日で、コロナの自宅療養も終了しました。ちょっと風邪のような症状、声変わりを少ししたのかなぁ、と思っていただけで、最近、家にいることが多いので、全くコロナとは思っていませんでした。コロナの抗原検査を購入して検査したが、陰性。近くの無料抗原検査場を予約して行くと、陽性が出ました。次の日に、別のPCR検査を受けてください、ということでした。陽性になった瞬間に、あ~あ。って感じ。PCR検査を受けた結果が、また次の日に保健所からありました。やっぱり、陽性と言われて、ガ~ン!!前日から、家族との接触を断つように、隔離生活が開始してました。この間、部屋に閉じこもり、妻には、何から何までお世話になりました。...
-
8月4日、5日と、スマホには、鯖江市よりアラートが何度か届きました。最近の線状降水帯で、急激な降水量があるため、アラートがスマホに届きます。私の家は、避難指示の中に入っていましたが、川からもずいぶん離れているため、大丈夫でした。5日の午後の全国放送のテレビで、福井県のある地区が映し出されました。そして、福井県の嶺北と嶺南を繋ぐ、道路、電車がすべて不通。それが、6日になっても復旧していません。早急な復旧を願います。被害を受けられた方々には、お見舞い申し上げます。被害を受けられた方々の生活が早く元に戻りますようお祈り申し上げます。滋賀県や関西から、福井や金沢に車で行くためには、白鳥を通っていかない...
-
昨日、全国的に雷雨が多かったようですが、自宅近くでも、急に雨が降ってきて、雷もでした。自動車に乗っていたのですが、カーナビゲーションが災害速報を表示しました。黄色い部分が、どうも冠水の危険があるらしいです。地図上の青い▲が自宅です。自宅は大丈夫ですが、500m先は冠水注意地域になっています。恐るべし、最近のカーナビゲーション。これがあれば、どちらの方角に逃げたら良いか分かります。❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀ 吉田 正人 GCS認定コーチ 2級キャリアコンサルティング技能士 国家資格キャリアコンサルタント JCDA認定CDA❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀...
-
昨日は天気も良く、赤兎山(標高1,629 m)に妻と登ってきました。久々の登山、かなり辛い登りでしたが、一歩一歩、諦めずに足を運べば、必ず、目標の頂上に着きます。辛い思いをしながら登ると、素晴らしい景色を見ることが出来ます。今回も、白山連峰も綺麗に見れて、最高でした。登山はコーチングと同じで、頂上での素晴らしい景色を思い浮かべながら、一歩一歩、前へ足を運べば必ず目標を達成できます。そのとき、一緒に登ってくれる人(コーチングで言うとコーチ)がいると、勇気や激励をもらえるので、登山のスピードも一人で登るより早くなります。❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀ 吉田 正人 GCS認定コー...
-
世界的ピアニスト 反田恭平さんのピアノ演奏をテレビで拝見し凄いと思いました。是非、一度生演奏を聴いてみたいと思いました。TV羽鳥慎一モーニングショーを見ていたら、昨年の第18回ショパン国際ピアノコンクールで2位となった反田恭平さんが出演されてました。そういえば、昨年ニュースで見たような・・・音楽一家のエリート教育を受けた訳でなく、3歳頃、家に入ってきたチラシを見て、ピアノ教室に通う。ピアノ教室で、音当てクイズでほとんどの音を当て、(初めは、手の隙間から見ながら答えていたそうですが)ピアノ先生に褒められ、こんなに音楽の才能がある子どもはいないので、絶体に音楽を続けていくように言われたそうです。そ...
-
先日、羽生結弦選手のプロ転向の記者会見がありました。先ずは、今まで羽生結弦さん、お疲れ様でした。そして、プロ転向おめでとうございます。引退 辞めるではなくて、次への新しいステージへのステップアップと捉え、チャレンジしていく姿勢が素晴らしいです。また、記者会見の中で、「僕にとって、羽生結弦は常に重荷です。いつも羽生結弦って重たいなと思いながら過ごしていますが、その存在に恥じないように生きてきたつもりですし、これからも羽生結弦として生きていきたい」と、そして「羽生結弦」を14回も話していました。日本の羽生選手、世界の羽生選手として、こうあらねばならないというプレッシャーと闘いながら、そして、怪我と...