English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#カレー"の検索結果
  • タージマハール

    投稿日 2022-12-21 12:00
    cartmanのブログ by cartman
    札幌市においてのインドカレー料理店の草分け。サッポロファクトリー内にも店舗があります。スタッフさんたちは(多分)インド系の方々でたどたどしい日本語がベターな雰囲気。「タージセット」1,199円(税込)を辛さミディアムにて。チキンと野菜のカレー、コクもあって美味しいです。ナンは思ったより多くて苦戦しましたが、ランチにお勧めです。☆タージ・マハール(TAJ MAHAL)サッポロファクトリー店 ☆札幌市中央区北2条東4丁目 サッポロファクトリー三条館☆駐車場はサッポロファクトリー共有...
  • 食堂 ひら川(閉店)

    投稿日 2022-11-25 12:00
    cartmanのブログ by cartman
    小樽にて昼食はほぼこちらが多かった、お気に入りの「食堂 ひら川」ふと目にした貼り紙にて本日(2022年11月25日)で営業終了・・・いつもの「定食」450円ではなく、今回は「カツカレー大盛」660円(税込)。昔ながらのトロトロルー、既製品っぽいのですがそこそこ身厚でホクホクカツと合わせ美味しいです。こちらでは半数の注文がカレー、残りが定食かラーメンという印象。いつものご店主と少し話したのですが、高齢で引退とのこと。ちなみに12月6日から別業者にて、らしいのですが価格体系がちょっと心配です。。。☆食堂 ひら川☆小樽市港町4-4 小樽港湾センターシーサイドイン 1階☆駐車場は建屋共有で20台分程...
  • 磯切り蕎麦 更科

    投稿日 2022-11-10 13:00
    cartmanのブログ by cartman
    住宅地にある蕎麦店。実は偶然の発見。実はいい店すぎて連続訪問。店内はテーブル席3卓程で多分、住宅を改装したのかも知れません。最初の訪問では「盛り蕎麦」430円(税込)を。海苔が練り込まれているのですが海苔の香りはちょっとわかりせんでした・・・しかしコシが強く辛めのタレによくあっていて美味しいです。再訪では気になった「カレーライス」550円に「ミニ冷やしたぬき」250円(税込)。そばつゆの香りもする美味しいカレー、こちらもお勧めです。☆磯切り蕎麦 更科☆札幌市豊平区平岸7条17丁目4☆駐車場は店舗横に1台分...
  • スープカリー ひげ男爵

    投稿日 2022-08-09 13:00
    cartmanのブログ by cartman
    お気に入りのスープカリー店のひとつ。定番メニュー以外で曜日で異なるお勧めメニューがあり、ついついそちらに触手(食手?)が。この曜日は「牛すじの煮込み」スープカリー1,265円(税込)にてなので迷わず注文。辛さは下から2番目の「2」で中辛クラス(6が一応激辛ですがそれ以上も対応)。トロトロ牛すじがカリーによくあっていて美味しいです。基本具材も多くお勧めです。☆スープカリー ひげ男爵☆札幌市中央区北1条東2丁目5-12☆駐車場は店舗前2台...
  • カレー試食会 8/6/222

    投稿日 2022-08-07 22:24
    みどりの風 by エメラルド
    先日弟に送ってもらったカレーをいただきました。「トプカ」と「バターチキン」をまず試してみました。トプカは、とってもスパイシーで、美味しかったです。誰かさんには強すぎたようなので、バターチキンを食べてもらいました。こちらはマイルドで食べやすかったです。両方ともブロッコリーとしめじ&舞茸をギーとオリーブ...
  • 新幹線懐かしのビーフカレー@JR東海

    ジェイアール東海パッセンジャーズは、「復刻 新幹線 懐かしのビーフカレー」を販売します。東海道新幹線の食堂車メニューのビーフカレーをレトルトカレーとして商品化しています。販売開始日は2022年7月8日(金)で、販売額は1箱(594円・税込み)です。1964年の東海道新幹線開業時にはビュッフェで、1975年以降本格的な食堂車にて提供されたカレーは2000年の食堂車廃止まで人気を博したメニューでした。販売箇所は、リニア・鉄道館「ミュージアムショップ」、豊橋、三河安城、名古屋、岐阜羽島の各駅の東海キヨスクなどです。通販サイト「ここ鉄」では、5箱セットで2,970円のほか、通販サイト「JRCPオンライ...
  • 蜂屋

    投稿日 2022-04-22 19:00
    cartmanのブログ by cartman
    仕事ちょっといい時間帯にすすきのを通ることがあり、かつ、昼食をとれなかったので すすきの にあるレトロな深夜食堂へ。高齢(失礼!)な「お母さん」タイプの女性たちが切り盛りしています。もともとカウンターだけの狭い食堂で「持ち帰り」の方が多いみたいで、コロナ禍で席は4席。持ち帰りでは「煮たまごおにぎり(250円)」が人気。レトロでお気に入りの「カレーライス」650円と「ぶた汁(小)」250円を注文(すべて税込)。豚肉と野菜たっぷりで懐かしい味わいでかなり美味しいカレーライス、絶品お勧め。ぶた汁も豚バラ肉がいい味を出していてほっこり美味しくいただけます。数年ぶりの訪問ですが味も変わらないみたいで嬉し...
  • キッチンDON

    投稿日 2022-04-11 13:00
    cartmanのブログ by cartman
    地下鉄・バスセンター前駅から徒歩10分かからずの場所にあるカレー系推奨のレストラン。ランチタイムに日替わり弁当があり、この日は豚の角煮とナポリタン。大きめの重にたっぷり入っているお弁当、豚の角煮はトロトロ、副菜も多くて美味しいです。いつも注文に躊躇しているビーフシチュー、次回こそは・・・☆キッチンDON☆札幌市中央区北2条東3丁目2-2 マルタビル札幌 1F☆駐車場なし?...
  • 食事堂 図書苑

    投稿日 2022-03-29 12:00
    cartmanのブログ by cartman
    所用があり、地下にいたので久しぶりに中央図書館の食堂へ。価格体系は以前と変わらず低く抑えられていて好感が持てます。謎だった「ウィンナーライス」(小さめの丼飯にキャベツの千切り、目玉焼き、ウィンナーが載る)はやめてカレー気分だった今回は「カツカレー」500円(税込)。大きくはありませんが揚げたてのカツが業務用ではないと思われる具材たっぷりの懐かしい感じのカレールー、かなり美味しいです。やはりこちらではカレー、イチオシと思います。☆食事堂 図書苑☆札幌市中央区南22条西13丁目1-1 中央図書館地下☆駐車場は中央図書館併用...
  • カリーハウス コロンボ

    投稿日 2022-03-26 13:00
    cartmanのブログ by cartman
    1973年創業の老舗カリー店(店舗表示は カリー )。こちらでは「スタミナカツカレー」が(ちょっと多いけど)お気に入り。ちなみに「スタミナカツカレー」は「カツカレー」にたまごが付いただけではなく、カツも大きくなります。今回、「日替わりのヒレカツカレー」900円(税込)を注文。カラッと揚げられたサクサクのヒレカツ、ルーによくあいます。ちなみにルーが足りなくなると無料でルーを足してくれるサービスは健在。たっぷりの玉ねぎをベースに煮込まれたサラサラ系のルー、極端に辛くはなく美味しいです。店頭説明表記によるとたまごはユートピア牧場の自然卵、とのことです。お勧めのカレー店です。☆カリーハウス コロンボ☆...
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

ページ 6/23