-
投稿日 2011-10-22 08:26
みどりの風
by
エメラルド
こちらは、遠目から見たらテルテル坊主に見えました~!でも近寄って見たら、お化け~!
-
投稿日 2011-10-22 06:02
みどりの風
by
エメラルド
昨日の夕方のウォーキングは、いままでとは反対の方向へと行ってみることにしました。やはり、住宅街ですが、ちょっと坂が多いので鍛錬にはなりそうです。こちらは、クリスマスには、華やかな飾り付けがされる地域なので、ハロウィンの飾りはどうかなと思って周囲を見ながら歩いていると、ありましたありました~!凄いのが...
-
投稿日 2011-10-19 09:25
徒然なるままに・・・
by
Lupin
「時代祭」の話題が賑わう時期ですが、ご近所では『斎宮行列』なるイベント?があります。野宮神社が主催してる、平安装束を纏った100人ほどで練り歩きました。
-
投稿日 2011-10-18 12:53
my favorite
by
birdy
続いて姫のことです…秋の作品発表会(2010年の様子)の為に、bagを作りました。機織りです。いろんな毛糸で織ったそうです。幼稚園の帰りに、見せによってくれました。(^_-)-☆姫は、全色、使ったんだって!誰かの派手好きのDNAを受けついでいますねぇ。最後の仕上げは先生だそうです。(^_-)-☆(画...
-
古民家ギャラリーの一軒置いて隣にはカトリック教会がありますチェコ系アメリカ人の「アントニー・レイモンド」氏の作品ガラスに和紙を貼ったデザインですライトの設計事務所で働き、その後日本に建築設計の仕事を多く残している建築家です多くの設計士が見学に訪れています...
-
二階建ての内部は一部吹き抜けになっています天井は高く、昔は屋根裏に道具や養蚕に使ったのでしょうか今は一階、二階と展示室となっています
-
本当は撮影禁止ですが、許可を得て撮影しました煤けた感じを出した柱や張り絵画の雰囲気にとても良くマッチしています
-
地方都市にもユニークな小さなギャラリーがありますこの建物はドイツ人の「カール・ベンクス」氏が萱葺きの農家を移築して街中に建てたギャラリーです「カール・ベンクスの古民家ギャラリー」土・日のみの開館です今回は「畑中優」氏の展覧会が開かれていました...
-
土蔵の一角に弊紙が飾られたいました「末松正樹」展
-
投稿日 2011-10-12 00:13
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
ブロガーのhiro氏の「ロイヤルコペンハーゲン」「ビング オー ゲレンダール」展の「招待券」を差し上げます。会場:岐阜県現代陶芸美術館期間:9月16日~11月27日「招待券」を希望された方に、わたくしのつたない山写真の絵ハガキを差し上げます。グリコのおまけみたいなものです・・・。不要の場合は不要とお...