-
投稿日 2012-08-30 00:04
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
視界が開けると「槍ヶ岳」の姿が視界に入った。「鏡平」からはだいぶ歩いてきたので、見る角度が少し変わってきている。見る角度が変わると少し雰囲気も違ってくる。やはり「鏡平」で見るのが一番いい姿だ。さすがに山塊が雄大だ!!>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-08-30 00:01
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
崖に沿った道が続く。このあたりに来るとこういう道にも慣れてしまって、なんとなく歩いてることに気が付く・・・。登山靴はそう簡単に滑ることはないが、どんな拍子で落ちるかわからない・・・。滑落事故というのは意外とこんなところで、ちょっとしたボケッとで起こるのかもしれない・・・。まあ、危ないことに変わりはな...
-
投稿日 2012-08-28 14:17
my favorite
by
birdy
↑多田羅大橋中央付近で2012/8/26 Sun.初めて瀬戸内海を真上からみました。船や飛行機からは見ているけど、停まって心行くまで潮風と島々を堪能しました。(^_-)-☆橋まで昇るのは大変で大汗をかいたけど、橋は爽快!(^_^)v尾道~今治 70キロだそうです。doteさんやチネリンさんのような本...
-
投稿日 2012-08-28 04:03
つれづれなるままに
by
高橋京太
我が家の夏の恒例となったオリンピック半島バケイション。初日からクレッセントレイク湖畔にキャンプ。数千年前、氷河の侵食で形作られた深い谷間にあるこの湖は水深が200メートルほどもあり、ワシントン州でも最深の一つ。透き通るクリスタルの水はとても冷たく、長男しか泳ぐ勇気は誰も持ち合わせていない。湖畔にテン...
-
投稿日 2012-08-28 00:18
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
ちょっとした崖に沿った道。道を踏み外せば大怪我だろうな・・・。こういう場所は慎重を要する。こういう道でのちょっとしたつまずきは怪我の元で、転べば相手が岩だから、人間はどんな怪我をするかわからない・・・。足元に注意が必要な道だ・・・。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-08-28 00:13
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
「笠が岳」と「弓折岳」の分岐。まだまだ笠が岳は遠い・・・。ここで一休みだ。空には雲が流れてくる気配もない・・・。直射日光が容赦なく照りつける。凄い紫外線!!日焼け止めを塗っている皮膚をさすように痛い。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-08-28 00:08
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
岩がゴロゴロの道を登っていく。強い光が岩に反射してまぶしい・・・。雪の反射もまぶしい・・・。サングラスが欲しい。強烈な照り返しがあった場所だ。>クリックで大きくなります<...
-
最近はボール箱に入ったワインが多く輸入されています。中にはアルミ蒸着した袋が入っています。飲み干した後に箱から取り出し水筒や空気枕に利用できます今回は、布類に穴を開けずに紐類を使える優れもので、水筒やシャワー、手洗いに使いました。木やロープに下げて使いますコメントに他の画像を紹介しています...
-
投稿日 2012-08-27 15:03
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
空に向かっているような道。空は雲一つなく、道が終わったところで、空に向かって歩いていくような錯覚をする・・・。>クリックで大きくなります<
-
投稿日 2012-08-27 14:33
つれづれなるままに
by
高橋京太
本日日曜の朝、Worship in the Parkへ行ってきました。シアトル&ベルビュー地区の26のキリスト教会が合同で日曜礼拝をささげるものです。「私たちはキリストにあって一つ」 何度か司会者が繰り返していたモットーを体感。ベルビューダウンタウン公園が数万人の人で埋め尽くされました。また教会の使...