-
投稿日 2012-08-27 09:01
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
目の前の山越えの道。この山越えはつらかった・・・。今回の縦走路はこういうアップダウンが結構きつかった。かなり下ってしまってからの登り返しは精神的にもよくない・・・。厳しい部類に入る縦走路だったと思う・・・。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-08-27 00:09
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
北アルプスの山らしい岩の山肌。こういう雰囲気を見ると、北アルプスはやはり古い山なのかなと思う。実際はわからないが、ちょっと崩れやすそうな雰囲気がある。大岸壁ではありますが・・・。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-08-27 00:06
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
「槍ヶ岳」をバックに一枚撮影。バックとの光の関係で人物は暗くなる。日に焼けて色もだいぶ黒くはなってますが・・・。
-
投稿日 2012-08-27 00:03
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
下っては登る縦走路。「笠が岳山荘」はまだ遠い・・・。この時点ではまだ「笠が岳」自体が見えていない。この写真は山の縦走路の雰囲気がよく出ている。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-08-26 00:29
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
縦走路からフト北アルプスの岩の山が見えることがある。ゴツゴツした感じで、北アルプスの特徴をしっかり備えている。こういう山は見ごたえがある・・・。ひときわでかいのだ!!やはり北アルプスの縦走路を歩いているということだ。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-08-26 00:24
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
しばし休憩・・・。炎天下の縦走路では水分補給がかなり重要だ。熱中症対策ということもあるし、汗で相当な水分が失われる・・・。自分はあまり水を飲む方でもない・・・、しかし、今回はS君にしっかり飲むように即された。確かにこの時点で水分を取る量は少なかった気がする。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-08-26 00:20
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
縦走路のあちこちに雪田が点在してる。冬の雪の名残だ。冬にはかなりの雪が降るのが分かる。これは比較的大きな雪田だった。真夏になってもこれだけの雪が残っている・・・。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-08-26 00:16
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
はるかに幾重にも重なる山脈・・・。影絵のように美しい。いつまでも印象に残る山波だ・・・。>クリックで大きくなります<
-
投稿日 2012-08-23 00:25
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今回の登山隊の隊長がルートの確認。時々ルートを確認して時間を計算する。現在位置を確認する。これからのコースの凸凹を確認する意味もある。まだまだ下ったり登ったりを繰り返すようだ。先は長い・・・。この先、雷が鳴らなければいいけどなぁ・・・、と、ちょっと不安になったりする・・・。>クリックで大きくなります...
-
投稿日 2012-08-23 00:14
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
これも高山植物の中ではポピュラーな花の一つ・・・。「ハクサンフウロ」この花は北アルプスの比較的どこにでも咲いてる花の一つ。フウロ系の花は平地でも見ることができるんじゃないかと思う。名前とよく合った感じの花だ・・・。>クリックで大きくなります<...