-
投稿日 2012-08-18 00:01
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
山の夕暮れ・・・。徐々に日が沈んでいくのがよく分かる。陽の当たっているところがだんだん頂上に上がっていく。ここまで登ってきた今日も終わりだ・・・。静かな夕暮れだ・・・。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-08-17 00:03
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
太陽が山に沈んでいく時の光芒。これがまた綺麗だった!!>クリックで大きくなります<
-
8/3~8/5まで3泊4日のキャンプ生活食事は3食キチンと食べます8/3の夕食は、地元で手に入れた、ジャガイモ、キュウリ。そして差し入れの魚の煮物一人分なのに、つい沢山の分量を作ってしまいますパスタには地元のサザエが入っています味噌汁は、さすがにインスタント物満腹です...
-
投稿日 2012-08-16 15:01
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
「南岳」から「北穂高岳」をつなぐ天下の険「大キレット」だ。「鏡平」から全貌を眺めることができる。ここは登山を始めてまだそれほど時間の経ってない時に越えた。なんか恐ろしいところで、かなりビビったのを覚えている。落ちたら終わりみたいな岩場を慎重に越えていった。長谷川ピークではほんとに怖かった。懐かしい・...
-
投稿日 2012-08-16 00:03
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
穂高岳の山容・・・。右端の山頂に奇岩ジャンダルムの姿を見ることができる。堅そうな岩山だ・・・。>クリックで大きくなります<
-
投稿日 2012-08-16 00:01
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
「鏡平」の最大の景観は、この大きな池塘越しの北アルプスの槍ヶ岳から穂高につながる、主稜線を眺めることができることだ。「表銀座コース」からの眺めより規模が大きく感じるとともに、岩肌の荒々しさが特徴的だ。大キレットの大きな切れ込みが特徴的だ。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-08-15 13:47
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
「鏡平」から見る「槍ヶ岳」の雄姿。「表銀座コース」から見る「槍ヶ岳」よりもさらに荒々しく、岩の大岸壁が目前に迫る。今回の目標の一つがこの大岸壁を目前に見ることにある。左には「槍ヶ岳山荘」の建物が見える。この「槍ヶ岳山荘」には思いもひとしおだ・・・。この方向から見る「槍ヶ岳」は、北アルプスの盟主として...
-
投稿日 2012-08-14 09:01
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
木道が果てると目の前に、「鏡平小屋」が現れた。結構大きな小屋で、一回でカメラに全体を収めることができなかった。まだ立て替えて新しいのか全体に綺麗だ。北アルプスの山小屋らしい・・・。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-08-14 00:06
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
小屋に向かっては続々登山者が来る。なんだか大きな箱庭を見てるようでおかしな気分だ。緑に覆われた山が苔むしてるように見えるのだ。いま思い出そうとしても現実感をもって思い出せない。山に行った後の不思議な気分だ・・・。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-08-14 00:04
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
到着したらまず乾杯!!水分がかなり失われたるから、美味しいですね!!極楽のひと時・・・。