-
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪新しいことに挑戦しようとすると過去の記憶がブレーキをかけることがある。失敗した記憶叱られた記憶嫉妬された記憶仲たがいした記憶身体が固まってしまって考えることも辞めてしまう。あげくは馴染みのある習慣を繰り返し自分にダメ出しをしたり相手を責めてみたり先送りをして...
-
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪義母の買い物にはマイブームがある。一時は「赤いシリーズ」キムチトマトニンジンレッドブル(!)今はどうも「緑のシリーズ」小松菜きゅうりピーマンキャベツカボチャもしかしたらスーパーの陳列に関係があるのかも。一度、市場調査をしてみたい。~.:*★今日の問いかけ★*...
-
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪職場では世代や性別、部署の「違い」によって誤解や対立が起こることがあります。解決する手立てを探すとき最も効果的だと感じるのは互いのことを「理解」すること。分かり合えないことで不安や苛立ちに襲われ言わなくてもいい一言を言ってしまったり態度が荒々しくなってしまっ...
-
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪朝目覚めたときにまずは何を目にしますか?朝起きてからの30分で目にするもの耳にするもの頭の中に描くものが潜在意識をつくるとか。今日一日どうあったら満足なのか。そのために何を軸にしたらいいのか朝の30分、自分に向き合う時間は至福の時です。会社員を長く続けていく...
-
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪昨夜は月一回のコーチングの勉強会。毎月発見があって脳が喜ぶ時間です。昨日のテーマは積極的傾聴。3つの傾聴を教わりました。聞く ただ聞こえている hear詰く 追いつめるように聴く 耳と目、心全身で listenコーチングでは常に「聴く」姿勢だけど日常では「聞...
-
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪疲れ切る前に身体のメンテナンスをする。このことをちょっと忘れていました。以前よりも挑戦する意欲や効率よく過ごすことができるようになって嬉しくなってあれもこれもやっていました。先週末くらいからあれ?身体が重い感じ?と薄々気づいていたもののあれもこれもやりたくて...
-
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪最近行き詰まりを覚えると手にする本があります。「わかりあえない」を越える(海士の風)➡
-
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪このところ様々な業種の方とご一緒しています。業種によって視点や価値観が違いほ~!という発見の連続です。実におもしろい!!!この発見によって新しいアイデアが生まれてくることも。停滞気味だった職場のプロジェクトが好転するきっかけにも。おもしろすぎてワクワクが止ま...
-
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪最近、野鳩が我が家を訪れています。今朝も4羽歩いていました。何か美味しいものでもあるのかしら。部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。...
-
人事総務歴18年のコーチ 木村多喜子です♪ずっと心の支えになっている言葉があります。『主よ、変えられないものを受け容れる心の静けさと変えられるものを変える勇気とその両者を見分ける英知を我に与えたまえ』(ニーバーの祈り)米国の神学者ラインホールド・ニーバー(1892-1971)の名言として世界中で知ら...