-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪話している相手に上から目線だなぁ。と感じることないですか?そう感じることは少なくなっていたのですが久しぶりに「上からだなぁ」と感じたことが。どうもこれはわたしがつくり出している視点のよう。わたし自身が相手との関係に上下をつけて相手を下に見ていたみたい。そして...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪「我慢は美徳」私たちは物心つく頃から我慢をすることを教えられています。少し体調が悪くても休まない手を抜きたいと思うのはずるいこと人の迷惑にならないようにこのくらい我慢できないとまだまだできるでしょういろいろな言葉で我慢する方法を身に着けてきました。本当につら...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪「舞台に出て大切なのは演奏を止めないこと」長年芸術に携わる方から教わりました。何が起こっても舞台に立ったらやり通す。どんなに準備が間に合っていなくても思ったように体が動かなくても間違えてしまったと焦りに襲われても仲間と感情的に折り合いがついていなくても自分の...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪21時くらいからゴロゴロと雷が鳴り始め音を立てて雨が降り出しました。春雷。俳句では春の季語。春の訪れを知らせるものでもあり、冬の終わりを告げるものでもある。そのときに持っている感情次第で捉え方は違うのかもしれません。ある時、失敗が続いた若手社員。背中を丸めて...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪時おり手助けを極度に嫌がる方を見かけます。書類が山積みになっている。期日に提出する書類が間に合わない。在庫がどこにあるのかわからない。いつも忙しそうにイライラしている。「大丈夫です」「何か?」声をかけても短い返事でガラガラとシャッターを下ろすように心を閉じて...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪メンタル不調の方産休に入る方子育て中の方疾患を抱えながら働く方ご家族の介護をしている方障害をお持ちの方外国籍で日本語のサポートが必要な方家業を担いながら兼業している方様々なライフステージの方たちが支えあいながら職場は構成されています。支える人をさらに支える人...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪2015年5月4日に描いた絵があります。精神科医の知人が絵画セラピーのワークショップをしたときに描いたものです。どんなワークショップだったか細かくは思い出せませんが海と空とそこにいる生き物を描き生き物はどんな鳴き声を発するのかと聞かれるままに描いていったと思...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪24時間を振り返り自分が何か人の役に立ったことを思い出してみる。目の前の人が落としたものを拾ったはじめて会う人に笑顔を向けて安心してもらったドアで鉢合わせをしたとき道を譲った困っている同僚を気遣った小さなことでも人の役に立ったことを思いだしたときどんな気持ち...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪よく罪悪感を抱えていました。家族との約束が守れなかったり家計簿がつけられなかったり仕事中にさぼっていたり地域のお掃除当番を忘れてしまったり。思い出すだけで「あ~あ。」とへこみます。ちゃんとやらなくちゃと思えば思うほど気が重くなってやるべきことを先送り。時間が...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪人間関係にいきづまったり仕事にいく足が重くなったりなんとなく気分がすぐれない自分ではちゃんとやろうと思っているのに気分は全然よくならない。ちゃんとしっかりやらなくちゃ。そんな言葉がぐるぐると頭の中で聞こえている。ストップ!ちゃんとの答えはなんだろう。しっかり...