記事検索

がんサロン〜はなうめ日記〜

https://jp.bloguru.com/hanaume
  • ハッシュタグ「#筆文字教室」の検索結果29件

フリースペース

石川県がん安心生活サポートハウス
つどい場はなうめ
✳︎利用方法やスケジュール・利用者の声✳︎
ホームページ
✳︎毎朝お知らせ配信&チャットで簡単なご相談も✳︎
公式LINEお友達追加
✳︎セルフケア応援動画やはなうめの日常動画✳︎
YouTubeチャンネル

紗衣先生の筆文字教室作品展にみんなの作品が並びます✨

スレッド
達成感! 達成感! 文字練習 文字練習 デコレーション🎶 デコレーション🎶 参加者さんから 手作りの栗きん... 参加者さんから
手作りの栗きんとんをいただきました♡
今回の作品。 お見本や好きな歌... 今回の作品。
お見本や好きな歌詞などから
それぞれに言葉を選びました。
今回の作品はこちらに並びます! 今回の作品はこちらに並びます!
筆文字教室は部活動のような雰囲気で、スタッフともども楽しくやっています。

今回は思いがけず紗衣先生からお教室の『作品展に出してみない?』とお誘いを受け、抵抗勢力もなくごく自然に作品に取り組むことに。

ハガキ大の用紙に好きな言葉を描いて、デコレーションにも没頭して、差し入れの栗きんとんが沁みました!

筆文字教室、次回は12月。
一緒に楽しむ仲間が増えるといいね〜とみなさんと話しました。

また、来週2022年10月14日(金)〜16日(日)
金沢市御経塚で
筆文字教室紗衣 の作品展と筆文字の体験があります。

私たちの作品以外にも生徒さんの作品がたくさんありますので、是非足を運んでみてください🎶



#がん #がんサロン #筆文字教室 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

夏の筆文字教室〜⭐︎

スレッド
今日は模様遊びからスタート 今日は模様遊びからスタート 先生の見本を参考に。 先生の見本を参考に。 左下スタッフ木村、今回ものすご... 左下スタッフ木村、今回ものすごく殻をやぶりました!

紗衣先生による筆文字教室。
今回は先週作った消しゴムハンコを携えて、筆文字とともに楽しむ地模様を描くところから。

参加者さんに筆文字教室ってなにが良いのかなあ?と聞いてみました。

・正解も不正解もないところ
・失敗かな?と思っても結局『これでいい』と思えるところ
・先生が明るくて元気になる
・子どもに帰って文字や模様を書ける
・ストレス発散できる

紗衣先生にも聞いてみました

・『こうしなきゃいけない』を外すことができる
・私はホントなにも考えないで描いているけどそれが最初はなかなかできないらしい。でも必ずできるようになる。
・視野が狭くなってる人に来てほしい
・ストレス発散にも来てほしい
・『今日はこんな気持ち』と言ってくれたらそれに合わせてアドバイスします!

そうか。
紗衣先生の筆文字教室は、他の誰とも比べる必要もない今の自分にOKって言う時間なんだなと思いました。

次回は10月。
ぜひ今の自分を楽しんでいただきたいです。

#がん #がんサロン #季節の行事 #筆文字教室 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

消しゴムハンコでオリジナル落款作り♪

スレッド
みんなの今日の成果♡ みんなの今日の成果♡ ずーちゃん先生による模範演技⁉... ずーちゃん先生による模範演技⁉︎ ずーちゃん先生に群がる民 ずーちゃん先生に群がる民 消しゴムハンコでオリジナル落款...

筆文字教室のときに『自分のがあるといいなあ』と話題になっていたオリジナル落款を、消しゴムハンコで作りました。

先生は筆文字教室の紗衣先生の生徒さんでもある、ずーちゃんです。

最初に練習として家のイラストを彫ってから、それぞれの名前を漢字やひらがなで彫りました。

練習では窓のない家ができたり、開かない窓になったりしましたが、練習の甲斐があって、それぞれ素敵な落款が仕上がりました。

『教えるのは初めて。緊張してる!』というずーちゃん先生でしたが、それぞれの名前を古代文字の図案で提案くださったり、たくさん準備くださって、

『あ〜集中して疲れたけど楽しかった!』
By参加者さん

という時間でした。

来週は筆文字教室。
オリジナル落款のある方もない方も、
こちらもぜひご参加くださいね。



#がん #がんサロン #消しゴムハンコ #筆文字教室 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

春の筆文字教室〜✨

スレッド
みなさんの春 みなさんの春 台紙のデザイン 台紙のデザイン 筆文字練習 筆文字練習 完成! 完成! 春らしいお菓子をいただきました... 春らしいお菓子をいただきました。
今回の筆文字教室はそれぞれ描きたい文字を東紗衣先生にリクエストして、チャレンジ。

先生の安定の褒め上手に、春らしい伸び伸びとした作品が仕上がりました。

チャレンジ・集中・褒め上手
…で、ココロもアタマもスッキリする筆文字教室。
次回は7月です。

やっぱりハンコも欲しいよね〜と消しゴムハンコ作りも画策中です。
#がん #がんサロン #季節の行事 #筆文字教室 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

2022年がスタートしました

スレッド
2022年がスタートしました 2022年がスタートしました 2022年がスタートしました 2022年がスタートしました

はなうめの2022年は今日からスタートしました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

そんな2022年1月4日は、みなさんと石浦神社に初詣に行って、筆文字教室紗衣先生と書初めタイム。

筆文字はお習字とはちょっと違います。
自分を解き放って!?筆を運ぶのも楽しいし、
水彩で文字を彩るのも心が躍ります。

今回は初めての方も数名いらっしゃいましたが、紗衣先生もびっくりの思い切りの良さ。
のびのびとした筆文字も色使いもとても素敵です。

今年度は筆文字教室はもうないのですが、来年度も5回の筆文字教室をお願いできる予定です。


筆文字はお習字じゃないので、お習字が苦手な方にこそ、ぜひ体験していただきたいです。
「自分の殻を破りたいなー」という方もぜひ。



#がん #がんサロン #季節の行事 #筆文字教室 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

新しい年へ〜筆文字カレンダー〜

スレッド
新しい年へ〜筆文字カレンダー〜 新しい年へ〜筆文字カレンダー〜 新しい年へ〜筆文字カレンダー〜
筆文字アーティスト紗衣先生の筆文字教室。

今回は年末ということで、新しい年のカレンダーにそれぞれが好きな文字とデザインで描きました。

紗衣先生の褒め上手にココロのなかの『ねばならない』が外れて、みなさん伸び伸びと筆文字を描いていました。

この感じ、どうやって伝えたらいいんだろうといつも思います。

雰囲気だけ伝わるといいなと短い動画にしてみました♪
YouTubeに飛びます

次は書き初め。
1月4日火曜日ですよ!

#がん #がんサロン #季節の行事 #筆文字教室 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

自分自身で殻を破る

スレッド
自分が書きたい言葉を書きました... 自分が書きたい言葉を書きました。 いつものフォトジェニックで😊 いつものフォトジェニックで😊
今日は筆文字教室。
いわゆるお習字ではなく、お習字ではやっちゃいけないと言われてたことをやる筆文字。
お手本はあるけど、正解はなくてのびのび書けたらOK。
その殻を破るのに毎回しばらく時間がかかるけれど、一度その呪縛が解けたら、ものすごく楽しくなります。
参加されている方も、そんな感覚を味わっているのではないかと思います。

おんころカフェのような場もそうですし、
いつものはなうめの「私はこうだよ」「あなたはそうなのね」という対話の場では
ほかの人に、本当は自分の中にあったことや、自分では思いつかないことに気づかされるということが起こります。

筆文字教室ではちょっと違っていて、いつもとは違う感覚で文字と格闘しているうちに、自分自身で殻をつついて破るような感じ。

この感覚、もっといろんな方に体験していただきたいな~と思います。

講師の紗衣先生はこちら!






#がん #がんサロン #筆文字教室 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

楽しむ本気度

スレッド
みなさん顔出しOK🙆‍♀️ みなさん顔出しOK🙆‍♀️ 褒め上手!...
褒め上手!
今回はうちわに色をつけました。 今回はうちわに色をつけました。 筆文字の練習 筆文字の練習 みなさんの作品! みなさんの作品!

今日は筆文字教室でした。

筆文字アーティスト東紗衣 先生のホームページはこちらをクリック

先生がすごく褒め上手で、つい楽しくなります。
また、お習字の概念を破る、筆文字の世界を体験すると、自分の殻を破ったような、開放的な感覚を体験することができます。

東先生が「はなうめの筆文字教室は、迷いがないし、パワフル!なんでかな?」とおっしゃるので、なんでかな?と考えてみました。

パワーがない日もある方々だからこそ、今日この時間、参加できた事の重みもある。
この時間を楽しむぞ!という本気度が違うのかもしれません。



#がん #がんサロン #筆文字教室 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

季節を感じる〜春の筆文字教室〜

スレッド
季節を感じる〜春の筆文字教室〜

書初め以来、みなさんのリクエストがたくさんあり、今年度5回開催することになった筆文字アーティスト東紗衣先生の『筆文字教室』

作品を貼る和紙の額作りから、筆遣いの練習、言葉選び、そして完成まで。
東先生がそれぞれの良いところを見つけて声をかけてくださいました。

雰囲気だけでもと2分ほどの動画を作ってみました。
春の筆文字教室の動画はこちら!
#がん #がんサロン #季節の行事 #筆文字教室 #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり