記事検索

がんサロン〜はなうめ日記〜

https://jp.bloguru.com/hanaume

フリースペース

石川県がん安心生活サポートハウス
つどい場はなうめ
✳︎利用方法やスケジュール・利用者の声✳︎
ホームページ
✳︎毎朝お知らせ配信&チャットで簡単なご相談も✳︎
公式LINEお友達追加
✳︎セルフケア応援動画やはなうめの日常動画✳︎
YouTubeチャンネル

今月のおんころカフェ、テーマは『言葉』

1 tweet
スレッド
今月のおんころカフェ、テーマは...




今月のおんころカフェのテーマは『言葉』



・言葉だけだと伝わらないことがある

・言葉がいらないこともある

・自分の意味と他人が捉える意味が違っていることもある

・歌詞が心に沁みる

・歌詞はまったく入ってこなくて音楽の方が心に響く

・言葉の多義性、ズレも面白い

・言葉をおひえる仕事でとにかく喋りなさいと教えてきた

・不安のスパイラルになると『人生はニャンとかなる』という本に救われている

・じぶんにねぎらいの言葉ってかけてるかなあ

・自分にかける言葉に傷つくこともある

・自分にかけることばは方言でズバズバしている

・そういえば自分には標準語で声をかけている



などなど



菊地先生からは

・言葉の意味

・相手を想像する

という二つの視点で言葉について考えてみるということを教えていただきました。



一つの言葉にも複数の意味を持っている時があるし、文化や経験の違いにもよる。

いま自分がどの意味で使っているのか伝える必要があることもある。

また、自分を他者化してみると、自分にかける言葉も違ってくるという話題もでました。



これを読んでいても『わかる、わかる』というものもあれば『へえ〜そういう考えもあるんだ〜』というものもあると思います。

おんころカフェは感じで共通点も違いも楽しむ時間ですので、気になっている方はぜひ参加してみてくださいね。



次回は2022年7月23日土曜日10:30

テーマは『ときめき』です!




#おんころカフェ #がん #がんサロン #自分のために自分でできること

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり