夏の交通安全運動期間の街頭監視活動(今回は7月14日午前予定)
夏の交通安全運動が7月11日(火)から7月20日(金)まで行われます。町内役員が主要交差点を中心に14日午前7時半から通学時間帯予定されています。
運動重点は
①子どもと高齢者をはじめとする歩行者の安全確保と保護意識の醸成
②運転者の安全意識の向上と飲酒運転等の根絶
③自転車のヘルメットの着用と交通ルール遵守の徹底
出張所の交通安全のぼり旗(西成連区交通安全会)
市の実施要綱から
5月11日から春の交通安全運動が実施されます。
年間スローガンは 「交通事故絶滅」を願って、市民一人ひとりが交通安全を心掛けよう~サブスローガンは交通安全スリーS運動~
令和4年の西成連区の交通事故件数は西成21件(24人)瀬部28件(31人)赤見22件(26人)浅野49件(56人)でした。 浅野の重傷3件(3人)を除きいずれも軽傷事故でした。
街頭監視活動 春の交通安全期間の5月18日午前7時30分から町内役員を中心に主要交差点において街頭監視活動し交通安全の呼びかけが行われます。
西成連区内の交通事故を無くすよう 運転するときも 歩行者で横断歩道を渡るときにも 注意しましょう!
今後の交通安全運動期間
〇夏の交通安全市民運動(県内一斉)7月11日~20日 14日監視活動
〇秋の交通安全資金運動(全国一斉)9月21日~30日 26日監視活動
〇年末の交通安全運動(県内一斉) 12月1日~10日 6日監視活動
令和5年度 第1回福祉安全部会が4月26日(水)午後6時から西成公民館2階中会議室で開催された。
開会に当たり、西成連区地域づくり協議会の村上史郎会長が「この3年はコロナ禍のため各種行事が開催できなかったが、コロナも収束に向かいつつある。今年度は各種事業を進めたい。皆様の協力をお願いします」とあいさつ。
会議では安藤康男部会長から令和5年度事業計画、予算案が説明され会員一同が内容を確認し解散した。
19日午後、西成公民館大会議室にて合同役員会が開かれ、①社会福祉協議会西成支会 ②西成連区交通安全会 ③一宮市高齢者の生きがいと健康づくり推進協議会西成支部の、それぞれの5年度事業計画(案)と収支予算(案)について、熱心な質疑が交わされました。
これらを踏まえ、5月10日午後、西成公民館にて一宮市社会福祉協議会総会(評議員会)と、上記②、③の役員会が開催されることになりました。
講演会の案内チラシ(市危機管理課0586-28-8959)
5月20日(土)27日(土)に一宮市役所14階会議室で自主防災リーダー研修会(定員30名が開催されます。
リーダー研修会の初日(5月20日)に自主防災講演会が9:30~11:1014階大会議室(定員120名)で開催されます。
4月28日までにQRコードで申し込み又は危機管理課までご連絡ください(0586-28-8959直通) 応募多数も場合は抽選
西成連区でも防災訓練を実施していますが、災害はいつ発生するかわかりません 自主防災会の充実を図るためにはそれぞれの町内にリーダーが求められます この機会に是非チャレンジしてみませんか
3月11日(土)午後2時半からあいち防災リーダー会西尾張ブロックの定期総会のあとに「災害大国における自助力の大切さ」~いざという時に備えて~乾物・缶詰・簡単料理というテーマで岐阜県の敷島産業株式会社取締役(管理栄養士)馬場美穂氏の講演がありました。なお、西尾張ブロックとは一宮、稲沢、清須、犬山、江南、北名古屋、大口、岩倉・豊山のAPLA支部で構成
折しも 3.11 東日本大震災の日で あれから12年たちましたが、今一度 災害に備えることが大切です。 震災発生の少し前でしたが、全員も黙祷のあと講演に入りました。
地域づくり協議会でも4校区で順次「防災訓練」を校区ごとに開催しています。この他町内ごとにも開催されますので、ご参加ください。自助、共助、公助といわれますが、大災害の場合は自助7 共助2 公助1 とも言われているとのこと
いざという時に それぞれが備えましょう
令和5年2月22日(水)午後6時から西成公民館中会議室で、第5回福祉安全部会が開催された。
開会に当たり、西成地域づくり協議会の村上史郎副会長が「コロナ渦の中、皆さんのご協力により令和4年度の各種事業か遂行できた。皆さんに感謝します」とあいさつ。
会議では令和4年度の事業報告、新年度の事業計画案と役員選出について協議。
福祉安全部会長には、安藤康男氏が留任することを前回一致決定した。
事業内容の詳細については、今後役員会で協議していくことを確認し散会した。
1995年(平成7年)1月17日 午前5時46分53秒阪神淡路大震災が発生し28年を迎えます。いざという時に備え、それぞれはこの機会にどう備えるか 考えてみることが大切です。
災害に備えるためにそれぞれの校区あるいは町内で「防災訓練」の実施も、2年間ほどコロナ禍で実施されませんでした。
令和4年度は校区持ち回りの防災訓練を浅野校区で開催されました。各町内の自主防災会での活動もさらに求められます。
また、1月17日は防災とボランテイアの日でもあります。
1月14日(土)午前に尾西庁舎であいち防災リーダー会一宮支部の研修会が開催され、今から100年まえ発生の関東大震災に学ぶというテーマで講演会が開催されました。
この団体は県・市で開催の防災リーダー養成講座の受講者等で地域で引きつづきボランテイア活動を進めるため組織です。
子供たちの登校時に合わせての街頭監視活動
年末の交通安全運動が12月1日から12月10日まで展開されます。
交通安全運動の重点は①夕暮れ時と夜間の交通事故防止と歩行者の安全確保 ②運転者の安全運転意識の向上及び飲酒運転等の絶滅 ③自転車の交通ルール遵守の徹底です。
12月6日、各町内の主要交差点で町内役員による街頭監視活動が7時30分から実施され、子どもたちの通学時の安全が見守られました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ