記事検索

不良のアウトドア

https://jp.bloguru.com/furyou

62歳3ヶ月 

0 tweet
スレッド
62歳3ヶ月 
久しぶりの100kg挙上成功。
12月末に発症したぎっくり腰はただのぎっくりではなく、MRIの結果、それはそれは立派な椎間板ヘルニアだった。
1月末から左足が動きにくくなり、ついには走るという動作が奪われた。
そこから、体幹を中心にできるトレーニングをやりまくった。
僕は、歩く機能&走る機能を取り戻し、そして今日再び100kgを挙上した。
ただ挙上できただけではない。
特筆すべきは100kgを挙上しても、どこも壊れてはいないという事実。
僕の努力だけでは、絶対に不可能な領域に仕上がっている。
優秀なトレーナーが居なければ、僕は歩くことさえ諦めざるを得なかったかもしれない。
もちろん、62歳3ヶ月の僕が並みの男ではない事は否定する気もないが。。。
諦めたくないものがある奴は男女を問わず、SAMに連絡しろ。
ありがとう、SAM。
 https://www.instagram.com/sam_gym_lead/

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証
dote
doteさんからコメント
投稿日 2023-03-15 07:50

これからも年齢、持病に負ける事無く頑張ってください 程々に!

ワオ!と言っているユーザー

Mt.zaki
Mt.zakiさんからコメント
投稿日 2023-03-15 09:23

僕は骨格が細いので高重量の挙上は考えていませんが、体重70kg未満のまま105kgの挙上は、今でも可能な範囲だと思います。
110kg挙上時は、体重74kg。
その状態を作るためには、血糖値や血圧を諦める必要があり、あれは内臓に負担をかけ過ぎました。
毎年100kg挙上できる身体能力を、80歳まで継続可能な健康状態の維持が目標です。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり