9月17日(祝)敬老の日に西成連区の瀬部小 西成小 赤見小 浅野小
の4会場で開催されます。
午前8時30分受付 9時30分から12時頃まで式典・アトラクションです。75歳以上の方が対象で、案内状が事前に送付されますので指定の会場にお出かけください。
7月26日西成校区の「敬老会打ち合わせ」が町会長 民生委員 老人会代表 公民館推進委員長の参加のもと 西成公民館(出張所)で 午後1時30分から3時開催され熱心に協議された。
7月26日[木)午前10時~12時 西成公民館(出張所)男性(高齢者)簡単料理教室が開講され、30数名の参加を得た。第一回は「ご飯をおいしく炊いて、魚を焼こう」今後8月2日 30日 9月6日開催予定。それぞれのテーマは「煮物で野菜をたっぷりとろう」「炒め物で野菜をたっぷりとろう」「お肉を使ってタンパク質をしっかりとろう」です。指導 名古屋文理栄養士専門学校 専任教員 管理栄養士 加藤治美 先生 (主催 一宮市高年福祉課)
6月2日(土)午前8時から西成東小学校グランドで西成連区の老人クラブのグランドゴルフ大会が170名余の参加のもと開催された。日ごろの練習の成果を競い合った。(西成連区グランドゴルフクラブの主管)
平成24年度の社会福祉協議会西成支会の評議員会が5月14日午後1時から開催され会長(安藤久雄町会長協議会会長)など役員の選任と24年度事業計画案と収支予算案並ぶに24年度の会費の納入について審議され、原案どおり承認された。評議員は町会長、民生・児童委員、公民館長、遺族会会長、老人クラブ連合会会長、児童育成協議会会長、小中学校代表校長です。
昨年の大震災でも「地域の絆」の重要性が再認識されました。安心安全部会と合同で3年前から西成方式の「見守りネットワーク」事業に取り組んで本年度も現在町内会(町会)を通じて独居世帯・老々世帯の実態把握をお願いしています。
向こう三軒両隣の気くばり・目くばり・声かけが大切です。住みよい安心安全の「西成連区」とするため ご協力をお願いします。
24年度第1回民生児童委員協議会が4月20日開催された。気持ちを新たにスタートです。見守り活動をはじめ地域福祉活動の中心的存在として期待大です。「自助・共助・公助」が災害時に言われていますが、このほかに最近では「近助」いわるる向こう三軒両隣のあたたかい見守りが大切であるといわれてます。町会長・老人クラブ長・隣組長など地域の皆さんの協力が「孤立死・孤独死」を避けるためにも大切です。相互の連携を密にしたいものです。
老人クラブの総会開催のシーズンですが アトラクションに岐大落研の「出前寄席」をお願いして大いに笑い 楽しいひとときをすごしました。ニコニコ テクテク カミカミ ドキドキの4つが「健康寿命」を延ばすようです。心がけたいものです。
12月の西成連区老人クラブ連合会の理事会で恒例の歳末「友愛訪問」活動が提案され 老人クラブ会員で独居老人(311世帯)寝たきり老人(55世帯)を慰問品を携え訪ねる活動が本年末まで展開されています。
11月16日(水)に社会福祉協議会西成支会による「おもいやりとふれあいのつどい」が大須演芸場で開催され 108名の独居老人が落語・漫談等で大いに笑い楽しい一日を過ごしました。
「見守りネットワーク」委員会の調査によると23年度の西成連区の独居老人世帯は670世帯( 前年度より45世帯増加)
なお 民生委員が見守り活動している世帯は385世帯(登録者)です。
いずれにしてもこうした増加傾向の独居世帯や今後介護等でいろいろ課題のある老々世帯を地域でどのように見守るかが大きな課題である
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ