記事検索

みどりの風

https://jp.bloguru.com/emerald
  • キーワード「ヒヤシンス」の検索結果42件

フリースペース

ヒヤシンスが咲きました! 3/29/2013

スレッド
ヒヤシンスが咲きました! 3/... ヒヤシンスが咲きました! 3/... もう一本はまだ蕾。でももうすぐ... もう一本はまだ蕾。でももうすぐです。 お隣の桜。先日見たときはまだ3... お隣の桜。先日見たときはまだ3分咲きくらいだったのにもう満開近くなっています。
昨年は、3月24日に咲いたヒヤシンスでしたが、今年は少し遅れて29日に咲きました。
4回目の開花になります。毎年何もしなくても咲いてくれる有難いお花に感謝!(^_^)
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

留守中に咲いてました~!3/12/2013

スレッド
留守中に咲いてました~!3/1... 留守中に咲いてました~!3/1...
毎年何をしなくても咲いてくれている水仙とヒヤシンス、留守中に咲いてくれてました~!
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

水仙もヒヤシンスも大きくなりました!3/5/2013

スレッド
水仙もヒヤシンスも大きくなりま... 水仙もヒヤシンスも大きくなりま... 水仙もヒヤシンスも大きくなりま...
2月20日に撮影した時よりもずいぶん大きくなりました。

昨年は、水仙は3月9日に咲きましたが、今年は何時ごろでしょうか・・・。もうすぐなのは確かです。
ヒヤシンスはちょっと遅れて咲くので、あと2週間ほどでしょうか。

我が家にもいよいよ春の到来です。(^_^)
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

蕾発見~♪ 2/20/2013

スレッド
ずいぶん背が高くなりました。 ずいぶん背が高くなりました。 膨らんでいるのが蕾です。 膨らんでいるのが蕾です。 奥の方に蕾が。 奥の方に蕾が。 こちらのこの方が、大きい蕾です... こちらのこの方が、大きい蕾です。
最近、前庭の水仙とヒヤシンスがすいぶん大きくなったような気がしていました。先月の姿と比べると段違いです。

一ヶ月でこんなに大きくなるものなんだなあと、よくよく見たら、何と両方とも蕾があるではありませんか?

水仙には、6個の蕾が付いています。
ヒヤシンスも準備OKの蕾です。

あと一ヶ月もしないうちに咲きそうです~!(^_^)
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

春の兆し 1/25/2013

スレッド
春の兆し 1/25/2013 春の兆し 1/25/2013 春の兆し 1/25/2013
家の前庭の白樺の木の根元には、毎年水仙とヒヤシンスが咲きます。

な~んにもお手入れしないのに、律儀に芽を出してくれる可愛いお花さん達です。

あと2ヶ月ほどしたら、綺麗なお花が咲くのが見られるかしら。今からとっても楽しみです。(^▽^)
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

ヒヤシンスも 4/7/2012

スレッド
ヒヤシンスも 4/7/2012
チューリップ畑のあるRozengaardeでは、水仙のみならず、ヒヤシンスが最盛期を迎えていました。

満開のヒヤシンスの香しい香りが辺りに広がり、匂いのあるお花が大好きな私には、最高のプレゼントでした。

チューリップがいまいちでも、これがあれば、OKでした。(^▽^)
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

水仙が咲きました~!3/9/2012

スレッド
水仙が咲きました~!3/9/2...
昨日の夕方お散歩に出かける時、蕾が真ん丸になっていて弾けそうだなと思っていたら、今朝爆発したように咲いているのを発見しました~!(^▽^)

風が強くて、花びらがひらひらしていて可愛そうでしたが、綺麗な水仙が咲きました。

ヒヤシンスは、まだまだ奥の方に引っこんでいてなかなか出てこないようです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

春の兆し~♪

スレッド
春の兆し~♪
松の内は暖かく過ごしやすかった2012年の幕開けでしたが、2日前から急に寒くなりました。やっぱり冬だから仕方ないなあと思っていたら、春の兆しを発見~!

玄関前に植えてある白樺の木の根元に毎年花を咲かせてくれる水仙ヒヤシンスの芽が出ているではありませんか~!

何も手入れをしていないのに毎年、しっかり芽を出してくれる頼もしいお花達です。
こういう姿には元気をもらえますね!

画像は水仙の芽達。

コメント欄にヒヤシンスの芽の画像あります。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

頑張ってくれました〜♪

スレッド
頑張ってくれました〜♪
昨年3月に、咲いたヒヤシンスをあわてて切ってしまいました。
茎から病気になるから切ってはいけないと知ったのは、すでに切った後のことでした。

あれから、10か月!もう二度と生えてこないかもとドキドキだったのですが、頑張ってくれました〜!(^▽^)

昨年と同じ所に顔を出してくれてます。
雪や雨や寒さを乗り越えて、健気にたくましく生きている植物達に元気をもらっています〜!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ヒヤシンスの香り

スレッド
ヒヤシンスの香り
玄関前のヒヤシンス、球根を育てるには、早めにお花を終わらせないと、と勝手に思い込み、今朝チョッキンしてしまいました〜!

先にネットで調べれば良かったのに、後の祭りとはこのこと〜!

お花はチョッキンするとそこから病気になるとか。

花がらだけ摘みなさいですって〜!?

あわてて数時間後の様子を見にいってみると、茎の断面は乾燥していて、病気は何とか免れそう。

ごめんねヒヤシンスさん。
球根を守ろうとして早合点しました!

来年も頑張って咲いてね!

そして、そんな私の失敗にも関わらず、芳しい香りを家中に振りまいてくれたヒヤシンスでした!

この香り、地面ではあまり匂いませんでした。
生けてから、気づいた香りです。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり