バナナとプランテン
2月
22日
![右がバナナでその左にあるのがプ...](/userdata/4637/4628/202402201626230.jpg)
並べて見ると形が違うので分かりますが、たまにすごくバナナっぽい形のプランテンもあり紛らわしいです。
見た目は似てますが、全く違う食べ物です。
![外食するとよくプランテンソテー...](/userdata/4637/4628/202402201628201.jpeg)
![ライスの上にプランテンソテーが...](/userdata/4637/4628/202402201622252.jpeg)
![おやつにも。 旦那が焼いたバナ...](/userdata/4637/4628/202402201622253.jpeg)
旦那が焼いたバナナとプランテンのクッキー。
バナナが生地と混ざってて、上にプランテンが乗っています。
バナナとプランテンの違いわかりますか?
見た目はほぼ同じなので気を抜くと間違ってしまいます。
プランテンは果物としてバナナのように食べるではなく、調理して食べます。
レストランでは、ソテーされた完熟のプランテンがよく副菜として付いてきます。
他にはプランテンチップス(薄切りにして油で揚げて塩をかけたもの)も有名です。
熟したプランテンと、熟れていないプランテンだと調理法も用途も違うらしい。
完熟の物は皮が真っ黒になるらしいです。
煮たり、蒸したり、炒めたり、生でも使えるプランテン。
これからプランテンの調理法をゆっくり探っていこうと思っています。
投稿日 2024-07-29 23:46
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2024-07-30 11:56
ワオ!と言っているユーザー