記事検索

四万十のご案内と、近況報告。

https://jp.bloguru.com/babanetken

フリースペース

2020/08/25 長い大雨の梅雨が終わったら、酷暑の夏ですね。

スレッド
今年は全国的に暑い夏でしたが、... 今年は全国的に暑い夏でしたが、高知県四万十市も、充分暑い夏でした。




喜寿を迎え、又一つ楽しみが増え... 喜寿を迎え、又一つ楽しみが増えました。




全国各地で、気温35℃以上の酷暑日が観測されていますが、

負けじと高知県四万十市でも、暑い日が続いています。

でも、もうじき涼しくなるでしょう。

コロナに負けず、残り少ない夏を楽しみましょう!!


ワオ!と言っているユーザー

四万十川に『恋の石』!?  2020/06/07

スレッド
東京の友人から、「東京の新聞に... 東京の友人から、「東京の新聞に、

四万十川に 『恋のモニュメント』 が在る、と言う記事を観た、

との知らせを受けた。 それも四万十市内にあるという。




珍しい物好きの私は、早速探訪に... 珍しい物好きの私は、早速探訪に出かけ、発見した。

大きな石の上に、微妙ななバランスで立つ石は、

コンクリートなどでで接着したものではなく、

小さな石を噛ませただけで立っていた。 お見事!!




そこは、四万十川名物 『沈下橋... そこは、四万十川名物 『沈下橋』、「半家沈下橋」の傍でした。「半家」 は 「はげ」 と読みます。

四万十川には、本流・支流合わせて、このような沈下橋が

40ヵ所以上あります。 この橋は、堤防の高さから半分位低い所に掛かって居り、大雨で増水すると、沈んで水を流します。

因って沈下橋です。




そこは、四万十市とは言えども、四万十市西土佐半家1328 と言う、

我が住家から片道42Km、1時間30分、の遠方でした。 

高知県は四国の南半分と広いけれど、四万十市も中々広い、と再確認しました。



四万十川から馬場啓行


ワオ!と言っているユーザー

2020/06/11 紫陽花の季節

スレッド
昔は実際に、田圃に水を引くため... 昔は実際に、田圃に水を引くために、安並地区で使われていました。

今は観光用ですね、




水路は、水車と共に紫陽花が花を... 水路は、水車と共に紫陽花が花を添えます。

遠望する小高い山の上は、旧中村城址に国宝犬山城を

模した天主閣が、郷土資料館です。 この山も、水路も、

私の住まいから、往復40分の散歩コースでもあります。






新型コロナウイルス騒動が収まり... 新型コロナウイルス騒動が収まりましたならば、

どうぞ四万十へ、遊びにお出かけ下さい。

お待ち申し上げております。






四万十市の春は賑やかです。

3月早々の、四万十川河原の広大な「菜の花」から始まり

為松公園(旧:中村城址)の「桜」、 西土佐の「つつじ」、

四万十川・中筋川の「ホタルの乱舞」、香山寺の「藤」、と

見所山盛りでしたが、新型コロナウイルス騒動に紛れて

見損ないました。 残念無念!

ようやく、安並の水路に咲く「紫陽花」を皆様に紹介できました。



 これからは夏に向かい、アウトドアでの楽しみが満載の四万十へお出かけ下さい。

〇四万十川では「かわらっこ」でのカヌー、キャンプ、釣り。

〇下田での「オートキャンプ」、「サーフィン」、「ホエールウオッチング」

ちょっと暑い(熱い?)けれど、鍛冶屋の見学など、連絡いただければ、

ご案内しますよ。






ワオ!と言っているユーザー

『緊急事態宣言解除』 早速ランチタイムを楽しみに・・・

スレッド
『緊急事態宣言解除』 早速ラン...
『新型コロナウイルス緊急事態』が、解除されました。

そこで、早速ランチタイムを楽しみに出かけました。

でも、『三密』 と 『県外には出ない』 を忠実に守って。



密閉: 車で出掛け、寒くはなかったので、窓を少し開けて走りました。

密集:、室戸市の「花月」という料亭。20畳の座敷に客は私一人でした。

密接: 往復凡そ10時間、その日一日の会話は、花月でランチの注文だけ。

移動は県内: 足摺岬から、室戸岬まで、ズーット高知県です。



如何? 完璧でしょう? 

さて、クイズです。 ランチで何を注文したでしょう? ヒント=深海魚です。 






ワオ!と言っているユーザー

2020/05/10 Blog の クイズの答え

スレッド
2020/05/10 Blog...
クイズ: 室戸岬の料亭花月で頼んだランチメニューは何?

      ヒントは、深海魚



答え: 金目鯛

 金目鯛(キンメダイ)は 『鯛』 に非ず。

      分類は、顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区正真骨下区棘鰭上目

            キンメダイ系キンメダイ目キンメダイ科キンメダイ属

早い話が深海魚。眼が金色に光るから、金目鯛。

200~800mの深海に棲む。

因って、伊豆半島沖・室戸岬沖が陸地に近い深海があるので、優良漁場。

深海に棲むので海水温が年中低い。因って年中脂がのった美味い魚となる。


ワオ!と言っているユーザー

『緊急事態宣言』下のBike Touringは・・・2020/05/05

スレッド
ルート マップ です。... ルート マップ です。




ツーリング途中の風景。... ツーリング途中の風景。




「新型コロナウイルス感染に関する緊急事態宣言」 期間延長!(5月4日)



        コロナ騒動、早期終息祈念Touring



「密閉」「密集」「密接」 を避け、更に県外に出ないを、忠実に守り敢行。

 誰も居ない休憩所で弁当を食べ、3人で只管走った6時間、220Km。







   

ワオ!と言っているユーザー

風薫る五月! いい季節ですね。 2020/05/05

スレッド
風薫る五月! いい季節ですね。...
  風薫る五月! 迫力の緑の5月。

大好きな季節です。序でに、どうでも良い事ですが私の誕生月でもあります。

写真は、私の住まい (と言っても、スカイハイツ202) のベランダから観る

中村城址に建つ (国宝 犬山城を摸して作られた) 四万十市郷土資料館です。

樹々の緑の圧倒的な迫力に、「思わず1枚」の写真です。

 資料館まで、標高80m、往復30分、私の日課のウオーキングコースです。

 新型コロナウイルス騒動が無ければ、・・・ と、恨み節の日々です。

ワオ!と言っているユーザー

2020年 Blog事始め (2020/04/20)

スレッド
 この春のドライブは上記Map...  この春のドライブは上記Mapの通りですが、

計画と異なり、新型コロナウイル騒動に巻き込まれ、

朱書きで訂正したように、ズタズタになりました。

 殊に旅での面会者は、計画の30%に留まる残念な状況ですが、

走行距離だけは計画達成で、納得した次第です。






東京の風景 1/3  渋谷駅の... 東京の風景 1/3  渋谷駅の日本一巨大な壁画

           私が、東京で好きな場所の一つです。




東京の風景 2/3  渋谷駅前... 東京の風景 2/3  渋谷駅前が高層ビルで大きく変化

              左:東京で一番高いビル

              右:そのビルからの風景

                 上:東京タワーも低くく見えます。

                 下:渋谷のスクランブル交差点

                    "コロナ"の所為か人も閑散。




東京の風景 3/3  山手線で... 東京の風景 3/3  山手線で開業したばかりの新しい駅

              写真を撮ったこの日は、3月23日。

              出来立ての、ほやほや です。






 私のBlogは、仕事が休みの時期だけに集中しています。

その理由は、仕事がある時は、毎日18:00pm~09:00mの夜勤、

土日祝祭日の区別が無い勤務なので、特記事項も無いからです。

 因って、春休みが「年の初め」のBlogとなる次第です。

休みは、春休み・Golden Week・夏休み・冬休み、です。



 今年の春休みのテーマは、

人生最後の車に依るLong Driveでした。

人生最後の意味は、後期高齢者・運転免許証返納が、

気に成ってきたからです。


ワオ!と言っているユーザー

2019年の旅の総括 (今年も良く駆け回りました)

スレッド
2019年春休み 16泊17日... 2019年春休み 16泊17日




2019年 GoldenWee... 2019年 GoldenWeek




2019年夏休み... 2019年夏休み




2019年10月 高校の関東地... 2019年10月 高校の関東地区同期会in東京新丸ビル

2019年11月 中学校同期会 in 久留米 .

2019年12月 東京四万十会 i n 東京新橋 . 
2019年の旅の纏めです。

時期   方面      移動距離  面会友人  移動手段

春休み 東京~鹿児島  3,900Km 4 7名   MyCar(16泊17日)

GW   四国・九州周遊   2,000Km   4名   MyCar

夏休み 東京・福岡・台湾 8,270Km  23名   MyCar、航空機(東京・台湾)

秋    中学・高校同期会 2,290Km  46名   MyCar、航空機(福岡・東京)

冬休み 東京~福岡 2,690Km 27名   MyCar、航空機(東京)

    合計 19,150Km 147名


ワオ!と言っているユーザー

2019年秋は、同窓会の季節!

スレッド
10月29日、先ずは、高校の同... 10月29日、先ずは、高校の同窓会です。

東京での開催で、飛行機で往復、日帰り参加です。

四万十から丸の内の会場まで、片道6時間です。






同窓会の風景です。 福岡中央校... 同窓会の風景です。

福岡中央校の前身は、『県立高女』だったので、

在学中は4:1 で女性が多かった。

ですから、同窓会も華やか??? です。






28人が参加した同窓会も、2次... 28人が参加した同窓会も、2次会になるとぐんと減りました。

一つ空いている席は、私の席です。






東京から四万十への帰途は、夜間... 東京から四万十への帰途は、夜間飛行になりました。

これで、高校時代の同窓会の紹介はお終いです。

次は、中学校時代の同窓会の紹介です。






11月8日は、福岡県久留米市で... 11月8日は、福岡県久留米市で、中学校時代の『喜寿祝い』同窓会です。

『国立福岡学芸大学附属久留米中学校』、と言います。

一学年は3クラス、150人。全校生徒450人の小さな学校です。

その頃は、団塊の世代の始まりで、他の市立中学校は、概ね

一学年10クラス、500人、全校生徒1500人位、居ました。

福岡へは、高知からではなく、松山空港から福岡空港へ行きました。






今回の同窓会は、『喜寿の祝い』... 今回の同窓会は、『喜寿の祝い』ですので、先ずはお詣りです。

喜寿の証??? 白髪頭と、禿げ頭がそろっています。






同窓会の風景です。 中学は高校... 同窓会の風景です。

中学は高校とは異なり、3:2位で男が多かった。

それにしても同窓会はいつも、女性参加が極めて少ない。




二次会は、男性ばかり。ちょっと... 二次会は、男性ばかり。ちょっと寂しいね。

同窓会の写真はこれでお終い。




これはおまけ。 先の、古稀の祝... これはおまけ。

先の、古稀の祝いの同窓会の折に、

HONDA GoldWing GL1500のバイクで出席した。

その時、「次回もバイクで来いよ~」と励まされたので、

チョット見栄を張って、今回も福岡~久留米はバイクで行きました。






もう一つ、おまけ。 生まれ故郷... もう一つ、おまけ。

生まれ故郷の久留米に行けば必ず寄る、田中鰻屋。

その店の「鰻の蒸篭蒸し」は絶品。日本一と(私は)思う。

値段は特上(写真)で、五千円札ならおつりが来ます。

  楽しい旅、お終い。

  この次の楽しみは、冬休みです。




10月29日は、

東京で、福岡県立福岡中央高校 関東地区同窓会。 日帰り参加。

11月08日は、

福岡県久留米市で、福岡学芸大学附属久留米中学校の喜寿祝い同窓会。

2泊3日で参加。

喜寿にもなれば、生存証明の参加です。 何歳まで参加できるかな?

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり