このURL をRSS リーダーに追加してください。
記事検索
ハルのブログ
https://jp.bloguru.com/advroad2
フリースペース
勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com
午前、駒ケ岳登山
8月
21日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
活火山の為、許可されているのは赤井川ルートのみ。しかも剣ヶ峰(1131m)等に登ることは出来ない。「馬の背」900mまで。6合目駐車場(437m)から歩行開始。
木村さんにセミが止まった。
今年の北海道道南地方は雨が多い。
眼下に見えているのは、大沼・小沼。
終点馬の背は近いよ。
はい!馬の背到着。6合目駐車場からちょうど1時間。
函館ハング&パラクラブに参加を募ったけど、4名のみ。この山は函館や八雲など周辺では、学校登山で登った経験が有ると言う。
お〜、可愛いね。1cm位の花。
アンパン食べて、さあ下山。
登山口になっていた。食べた、スッパかった。僕の右膝、疲労感は有るものの、大丈夫だった。3ヶ月の朝ジョギングの成果が出ているな。ルン!
2022年8月21日(日)素晴らしい天気になった。
ワオ!と言っているユーザー
七飯町の朝
8月
21日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
確実に朝はやって来る。
ここ七飯は男爵いも、発祥の地。同時に西洋式農業発祥の地でもある。
この七飯道の駅は、函館港に近いことも有って、道外車ナンバーの車中泊車が沢山集まる。今朝も40台以上は居るな。
駒ケ岳駅前。無人駅。ここで朝食。
駒ケ岳小学校。雰囲気あるなァ~。後ろの山か駒ケ岳。
2022年8月21日(日) 今日はてんこ盛りの予定日。駒ケ岳登山、五厘沢パラ、夕食会。そして明朝は離道する。
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
自己紹介
By
ハル
海外手配専門(手作り旅行)旅行社勤務していた。本人はとにかく毎週外遊びに夢中。パラグライダー、自転車、ドライブ、スキューバーダイビング、山登り、スキー(ボードは全くダメ)
ブログル仲間
田仲なお美
sunukolyn
落語好きプロコーチ 砂村よしお
MR職人
KUMA
カレンダー
453
453
8
2022
<
2022.8
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新コメント
ハッシュタグ
ブログ
ヒストリー
2025.5
2025.4
2025.3
2025.2
2025.1
<
ハッピー
悲しい
びっくり