このURL をRSS リーダーに追加してください。
記事検索
ハルのブログ
https://jp.bloguru.com/advroad2
自己紹介
By
ハル
海外手配専門(手作り旅行)旅行社勤務。団体パック旅行では飽き足り「旅人」に便利な旅行社。特にアウトドア内容手配に定評あり。会社名は株式会社アドベンチャーロード 本人はとにかく毎週外遊びに夢中。パラグライダー、自転車、ドライブ、スキューバーダイビング、山登り、スキー(ボードは全くダメ)
フリースペース
勤務先:株式会社アドベンチャーロード
115-0041東京都北区岩淵町38-16-204
電話:03-5939-9810 ファックス:03-5939-9812
携帯電話:090-3332-4082
http://www.advroad.co.jp
e-mail: office@advroad.co.jp
clocklink
カレンダー
453
453
6
2019
<
2019.6
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新コメント
ハッシュタグ
ブログ
ヒストリー
2021.1
2020.12
2020.11
2020.10
2020.9
<
天気が崩れる前に・・・2
今日はこの人と縁があるようだ。何度も一緒になる。
筑波山上空到着。
筑波山上空で、しばし旋回し眺めとパラ操作を楽しむ。それにしても怪しい雲ネ。
柿岡市街地上空。え~っと美味しいパン屋はどこだっけ?中華屋は?蕎麦屋は?
1時間半、だいたい満足した。着陸場に向かう。
南東風が強くなって、本日の飛びは終了。気持ちのイイ風にふかれて、気分良し。チコちゃん叱られる様な時間が流れる。
木曜日定休日のN見さん差し入れスイカ。スイカに塩を振り掛けて出て来た・・・う~ん、僕は塩かけない派なんだ。でも僕、スイカ大好物。柿とスイカ、好き。
飛んだ証拠。服装は短パン+半袖シャツ+ウインドストッパー、作業用薄手の革手袋。高度1700mまで。寒くなかったヨ。
2
2019-06-07 09:33 |
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
ワオ!と言っているユーザー
天気が崩れる前に・・・
舗装道路を20分、ヘ~ヘ~ハ~ハ~して登りきり、シングルに入って、気分良し!朝早いからハイカーに出会うこともない。もちろんハイカーを見掛けたら、自転車から降りて止まり、挨拶をしてすれ違う。これMTBのマナーのひとつね。
ハイカーがまだ居ないから、思う存分自分のスピードで走れる。赤シャツはいう・・・路面が振動で二重に見えるまではスピード出せる、しかしそんな時の転倒は大けがになる、って。もちろんチキンの僕はユルユルと景色も楽しみながら、行くのであ~る、ルン。
赤シャツ、カッとんで行った。・・・まっ、彼の自転車歴は半世紀だからな。
僕も余裕です。
自転車MTB終わったら、飛びだよ。山から飛ぶのが6本目という新人T下君が不安そうにテイクオフ。
ねじれたサーマルをなんとか処理して上昇中。森の中に見える切り開きは、ソラトピア社の南テイクオフと北テイクオフ。今朝は北から出た。稜線に小さくNASAトップとNASAハングが見える。その先に風力発電が。
筑波山にアクセルオン。
2019年6月6日(木) 明日金曜の午後からは雨降り予報。ならば、雨降ってシングルがぬるぬるになる前に、行こう! クモの巣や虫が多くなる季節到来だから、今週辺りがMTBの最後になるかな・・・。僕は昨晩からいつもの駐車場で車中泊。朝は4時半から目が覚める、気持ちいいい空気だ。ベーコンエッグ+納豆+豆腐+野菜サラダ+珈琲+牛乳の朝食をゆっくり頂いて、読書をしている頃に、MTB先生の赤シャツが現れた。
2019-06-07 09:26 |
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
ワオ!と言っているユーザー
初めての国立科学博物館(東京上野)
知人のLINEが「いま上野近所に居ます」を知らせて来た。電車に乗ってはせ参じた、国立科学博物館。時間は15時半。常設館はお一般人650円、65歳以上無料、ルン。
初めての入館。いや~!楽しいネ。この15mのシロナガスクジラは静岡県の浜に打ち上げられたもの。象は戦後まもなくインドから寄贈され人気者だった「インディラ」だ。巨大な蛇、アナコンダの骨もあったよ。地球の歴史138億年の漫画映像も判りやすい。・・・とにかく今日は時間が足らない。今度しっかり見に来よう!
2019年6月5日(水)
2019-06-07 09:11 |
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ