このURL をRSS リーダーに追加してください。
記事検索
ハルのブログ
https://jp.bloguru.com/advroad2
フリースペース
勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com
ブログスレッド
兵庫県但馬地方へ
兵庫県但馬地方へ
2月
23日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
京都縦貫自動車道のPAで遅い朝食。注文したのは「丹波黒豆うどん」・・初めての食べ物。へ?でした。黒豆の味も香りも全くなし。つるつるした細麺のうどん。しかしお汁は流石、関西。薄味できれい。出汁もいいね。
麓と傘松展望台の高度差120mを6分で運行するフニクラ(鉄道ロープウエー)だ。開設は1950年(昭和25年)だと言う。お~ガンバっちょるなぁ。
さっきまで太陽が照っていた。しかし霞んで下界がはっきり見えない。流石山陰の冬天気だ。
しかし僕は比較的晴れ男。再び太陽が・・。
ここ天橋立に来たら、これでしょう!
失礼、はい!どうぞ。
これが日本三景の眺め。・・ふむ。雪景色もいいね。
丹後半島を伊根集落まで行ってみた。きれいな海水。
そして観光地になっている、伊根の舟屋。ここから観光船が運行している。今も観光バスが2台来ていた。
宮津駅前の食堂。15年以上昔に朝食を頂いた食堂。その時のイワシの生姜煮定食がよみがえる。しかし今や人気店。昼食時間前、すでに入店待ちの列。あきらめた。次回は本気で食べるゾ!ネット情報拡散って、嫌だね。
2023年2月21日(火)
シェア
Eメール
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
自己紹介
By
ハル
海外手配専門(手作り旅行)旅行社勤務していた。本人はとにかく毎週外遊びに夢中。パラグライダー、自転車、ドライブ、スキューバーダイビング、山登り、スキー(ボードは全くダメ)
ブログル仲間
落語好きプロコーチ 砂村よしお
MR職人
田仲なお美
KUMA
sunukolyn
カレンダー
453
453
05
2025
<
2025.5
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新コメント
ハッシュタグ
ブログ
ヒストリー
2025.5
2025.4
2025.3
2025.2
2025.1
<
ハッピー
悲しい
びっくり