この時期紫色で目に付くと言えばムスカリとかこのヒヤシンスです。
他にも色や形違いはあるようですがこのヒヤシンスはシンプルな形をしています。
【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2014/03/31 15:32:07
SS1/1500 F2.8 ISO100
露出補正 0
まだまだ咲きだしの頃のようでした。
【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2014/03/31 15:28:17
SS1/2000 F2.8 ISO320
露出補正 -0.3
.
正月の門松にも使われた葉牡丹ですが時間が経つと様変わりしますね。
ここまで成長すると油菜(あぶらな)科も納得ですが最初の頃の姿ではまさかと思います。
【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2014/03/31 15:26:40
SS1/2500 F2.8 ISO160
露出補正 -0.3
この花は、柊と同じ木犀(もくせい)科なんですね。
桜の木とよく一緒に植えられているので春を感じます。
【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2014/03/31 15:29:09
SS1/1500 F2.8 ISO100
露出補正 -0.3
以前近くの公園で見たことがあったのですが隣の庭にあるのを見つけました。
小さな花を沢山付けるんですね。
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-105mm f/4L IS USM
2014/04/01 16:43:09
SS1/640 F4.0 ISO100
露出補正 -2/3
焦点距離 105.0mm
1枚目の写真の元画像等倍です。
一個一個は鈴蘭のような形なんですね。
ほんとにこの花で馬は酔うんでしょうか?
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-105mm f/4L IS USM
2014/04/01 16:43:09
SS1/640 F4.0 ISO100
露出補正 -2/3
焦点距離 105.0mm
.
ハクモクレンやこの花と春先は白い花が多いように思います。
風が強い日だったので花びらが乱れています。
【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2014/03/31 15:23:26
SS1/1000 F2.8 ISO100
露出補正 -0.3
昨日、4月2日から今日まで神武祭で神社や家の軒には提灯が掛けられます。
年度初めの4月は気候も良くなり桜も咲き一連の春祭りの行事が始まります。
昨年は、自治会長として奔走しましたが今年は特に何もありません。この落差は大きいなぁ。
昔は、提灯の明かりはろうそくでしたがいつの間にか白熱球になり、昨夜は予備に取っておいたLED電球を使いました。
光が白っぽく明る過ぎて風情はイマイチでしたがこれも時代の流れです(笑)。
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-105mm f/4L IS USM
2014/04/03 8:51:38
SS1/160 F5.6 ISO160
露出補正 0
焦点距離 60.0mm
これは庭に咲いた水仙ですが自生や植栽を含め方々で見かけます。
種類も色々ですね。
【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014/03/19 15:41:15
SS1/160 F10.0 ISO100
露出補正 -1/3
いつの間にか咲いていました。シンプルで綺麗な花です。
【撮影データ】
RICOH GR + GR LENSE f=18.3mm 1:28
2014/03/31 15:30:45
SS1/750 F2.8 ISO160
露出補正 -0.3
違う場所で咲いていた鈴蘭水仙。
【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark III+EF24-105mm f/4L IS USM
2014/04/01 16:46:36
SS1/250 F4.0 ISO100
露出補正 -2/3
焦点距離 105.0mm
.
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ