記事検索

数押しゃ撮れる

https://jp.bloguru.com/ProDriver
  • ハッシュタグ「#ネット」の検索結果60件

初タブレットPC

スレッド
初タブレットPC
初タブレットPCを購入しました。
今やタブレットOSといえばiOS、Android、Windows 8ですがASUS製ということでAppleのiOSでないことは一目瞭然ですね。果たしてOSは何にしたか?この時点で分かる方には分かると思いますが(笑)。
画面サイズは10.1"で光沢タイプですがやはり画面に傷がついてはとノングレアータイプの液晶保護フィルムを貼りました。
この保護フィルム貼りが一苦労でした。以前に上手な保護フィルムの貼り方のYoutubeを紹介しましたが面積がカメラや携帯とは比べ物にならないほど広いので慣れないせいと完璧に埃を取りたかったせいか随分格闘しました。
しかし、仕上がりは”Perfect”。我ながら満足のいく仕上がりになりました。

(コメントに続きます)

【撮影データ】
RICOH GXR MOUNT A12 Voigtlander
ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 ASPHERICAL II
2013/09/09 10:53:38
SS1/25 F5.6 ISO200
露出補正 0
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

明けてびっくり

スレッド
おおよその想像はしていましたが... おおよその想像はしていましたが、しかし、ここまでとは思っていなかったひどい埃の吸い込みです。

客先のPCの内部ですが不調だというので預かって点検しました。

【撮影データ】
Canon PowerShot S95
2013/08/13 18:44:13
SS1/60 F2.0 ISO250
露出補正 0
CPUクーラーの冷却フィンをほ... CPUクーラーの冷却フィンをほぼ完全に覆い尽くす埃の堆積です。
これではこの異常な暑さでしかも最近は省エネで室温も高目となると冷却効率も最悪で熱暴走気味になっても当然のことといえます。

【撮影データ】
Canon PowerShot S95
2013/08/13 18:44:06
SS1/60 F2.0 ISO125
露出補正 0
PC本体内を隅から隅までエアー... PC本体内を隅から隅までエアー・ブローして購入時のように綺麗にしました。
この後起動不調の確認とWindows Updateなどを行い問題の解決を行いました。

家庭で使われている場合ここまで汚れることは稀だと思いますが事務所などで使われるPCの汚れは異常ですね。ゴキブリの巣窟とかすことも珍しくありません。

【撮影データ】
Canon PowerShot S95
2013/08/14 15:27:56
SS1/60 F2.0 ISO125
露出補正 0
.
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

ノートパソコンの命拾い (修理記録)

スレッド
もう10年近く使っているB5フ... もう10年近く使っているB5ファイルサイズの小型ノートPCのIBM Thinkpad X31ですが、本体が小さいのでDVD装置などはウルトラベースという外付け装置に付いています。
普段はLAN経由でファイル操作は行えるので必要ありませんがOSやアプリのインストールの時、CDやDVDを使用する時はウルトラベースの上にPC本体を乗せロックして使います。

少し前にこのウルトラベースを使う必要があって久し振りにPC本体にドッキングさせたのですが使用後取り外そうとロック解除用のレバーがを操作したら何時もより軽くあれっと思ったのですがどうやら内部のロック解除部分の部品が壊れPC本体とウルトラベースを切り離せなくなってしまいました。軽くゆすると内部で今までしなかったカラ・カラと動く音がするのでやはり小さなものが壊れたなと直ぐに分かりました。

常時分厚くて重いのを我慢すればPCを使用することはできるので致命的ではなかったのですがウルトラベースはもう壊れて使えなくなっても仕方ありませんがコンパクトな本来のノートPCとしてやっぱり使いたいと取り外すことはできないかと色々やってみました。最悪の場合はPC本体に傷つけないようにしてウルトラベースを壊してでもはずすしかないなと思っていました。

別に急ぐことでもないので良い方法が無いかと無理をせずそのままに暫くしておきました。
昨日は、時間があったので気になっていたThinkpad X31のウルトラベース付を隙間などから何か分離する方法は無いかと調べていたのですがやっとその手がかりを見つけました。
PC本体とウルトラベースは後方の2箇所でL型の爪でロックされているのは分かっていたのですが隙間からそのロックをはずせそうだと気が付いたのです。

そして適当な薄い金具でL型のロックを押すと外れるではありませんか。片方が外れればPC本体との隙間も広がるのでもう片方のL型のロックを外すこともたやすいことです。

こうして無事PC本体とウルトラベースは無傷で切り離すことができめでたしめでたしでした。

そこでまずウルトラベースを分解して何処が悪いのかの確認を行いました。
やっぱり振るとカラカラ音がしていたのは樹脂が割れて金属製のダボがはずれていたためと分かりました。割れた樹脂の破片もありました。外れていたダボはPC本体を固定するラッチをスライドさせるリンクの軸のような部分ですが力がかかる部分にしては華奢だと感じました。10年近くの間にそう頻繁に操作した部分ではありませんが力がかかる部分は間違いなくその割には素人目にも弱いのではないかと思える構造でした。
割れた樹脂を強力なボンドで接着... 割れた樹脂を強力なボンドで接着しようかと思いましたが、たちまち家には強力な接着剤はありません。また、幾ら強力な接着剤を使っても割れた樹脂部品が今まで以上に頑丈とも思えません。
そこでホットボンドを使って割れた樹脂部分の接着と周辺の樹脂の強度不足を補うための肉盛りを行うことにしました。
まだ途中ですが樹脂の裏側ならホ... まだ途中ですが樹脂の裏側ならホットボンドを流し込んで厚くできるので、一度割れた部分ですがオリジナルより強度はアップすると期待できます。 ホットボンドによる補強の完了と... ホットボンドによる補強の完了と関連部品を組み込んだところです。 PC本体のロックを解除レバーを... PC本体のロックを解除レバーを操作した時の関連部品の動きです。
ダボの部分には結構力がかかりそうです。強度的に設計ミスっぽいです。
カバーを付け、ほぼ元通りに組み... カバーを付け、ほぼ元通りに組み立てたところです。
左側下にPC本体をリリースするレバーがあります。
PC本体リリースレバーを操作し... PC本体リリースレバーを操作した時のウルトラベースのPC本体ロック部分の状態の違いです。 本来ならリリースレバーを操作す... 本来ならリリースレバーを操作するとPC本体固定のロックがはずれPC本体を取り外ししやすいように浮き上がり隙間ができます。

今回のトラブルはリリースレバーを操作してもダボが飛んでいますからロック解除やPC本体を浮き上がらせる機構が全く働かずウルトラベースにPC本体がロックされたままの状態となりました。

無事、ロック解除もでき修理もできたのでまだまだIBM Thinkpad X31は現役です。
.
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

今日の気候

スレッド
今日はかなり暖かいですが滋賀の... 今日はかなり暖かいですが滋賀の外気は15時頃で20℃です。
日当たりの良い西側の部屋は室内29℃に迫る暑さです。従って上着も脱いでいます。

そこで、ちょっと気になるのが今年組んだニューPCの温度耐性です。
CPUの発熱が最大となるよう負荷100%にして温度状態を確認しました。

Superπというプログラムを12本同時実行しCPU負荷100%にするとCPU温度は56℃前後と結構暑くなります。マザーボードは41℃位と人間の体温から5℃程度のアップです。
PCの温度は室温との相対的なものなので真夏が現在より室温で10℃上がったとすると39℃位です。その時のCPU負荷100%の温度は66℃位と推定できますが熱暴走する温度ではありません。
実際は半導体の寿命のためにはもう少し温度が低い方が負担は無いので好ましいのですが通常は負荷が50%を越えることは稀なので温度は下がるはずですから一応現状のままで大丈夫だろうということが分かりました。
CPU負荷が下がると瞬間にCP... CPU負荷が下がると瞬間にCPU温度も下がるので真夏でも安心して使えそうです。

それにしても今日の日中は急に暖かくなりましたね。
.
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

New PC<番外編(2)>

スレッド
New PC<番外編(2)>
New PCが快適に使えています。
気になる冷え具合ですが室温約24℃の状態でマザーボードが39℃でCPUが35℃で普通に使っている分にはよく冷えている状態です。
CPUの水冷クーラーの流速は最も遅い設定で人間の体温以下で動作しています。この調子で行くと夏場に部屋が35℃位になったとしてもCPU温度は50℃以下と創造出来るので余裕で冷えると考えています。

普通はマザーボードよりCPUの方が高温になるのですが水冷クーラーがよく効いているのか温度センサーの取り付け位置の関係か温度が逆転しているのが気になるところです。
でも、筐体の外周りや排気温ははるかに前メインPCより低いです。やはり過剰とも思える冷却ファン装備の効果なんだろうと思っています。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

New PC<番外編(1)>

スレッド
New PC<番外編(1)>
快適・パワフルなNew PCですがその分電気消費も一般的なPCより高めでCPUの発熱を示す値はTDP130となっています。
多分、最近の一般的なPCのTDPは95以下だと思います。現状のCPUやマザーボードの温度状態を見ていると夏の室温でも問題はないと思えるくらい冷却は過剰スペックですがケース内の空気の流れをより適正にして冷却効果を高めるため調整中でした。
最初から気になっていた吸入8個のファンに対し排気が2個(1個は回転数の高いものに換装)なので同じ回転数であれば当然排気が追いつかず吸入効率も悪くなって電力の無駄にもなります。
それに上部HDD冷却ファンの風がHDDにまともに当たってないということもあったので次のように改善しました。

側面からの吸入ファン2個のうちの1個を排気用に方向を逆転、上部HDDを風に当たりやすいよう一段位置を下げました。
また、全ファン回転数は個々の風量に無駄がないよう調整をしています。
これで今までより排気力がアップしケース内の空気の流れも良くなって冷却効率が上がると期待できます。

前メインPCに比べTDPが高いにもかかわらずCPUやマザーボードの温度は低いです。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

New PC(8)

スレッド
New PC(8)
New PCを本格的に使い出して1週間余り経ちました。
今までのWindows XPベースのPCと違い起動も終了も格段に速く快適この上ありません。また、どのアプリもストレスなく十分な速さのレスポンスで何をしても気持ち良いです。
現在のところの問題点は10年前のスキャナーのWindows 7 64bit版のドライバーソフトをメーカーが対応しないため他のPCで作業が必要ということだけです。しかし、この点は今迄も殆どの場合メイン機以外のPCに繋いでいたのでその環境を継続すれば何とかなります。
と、いうことでほぼ期待通りのNew PCが出来上がりました。

そこで気になるのがWindowsのエクスペリエンス インデックスのスコアーです。

写真下はエクスペリエンス インデックスを計測した結果です。これほどまでとは思いませんでした。
まず、CPU、メモリーに関してはほぼ完璧です。グラフィックスについてはゲームはしないので中クラスのグラフィックボードにしましたがそれでもスコアーは7.3と優秀な値です。唯一、ハードディスクが5.9と一般的な値だと思いますがこれは敢えて時流のSSDを使用しなかったので妥当な値だと思います。でも、CPU処理が速くなった分ディレクトリー処理も速くストライピング(RAID0)を止めてミラーリング(RAID1)にしたにもかかわらずハードディスク容量が2倍にもなっているのに体感的なディスクI/Oは速く前機よりレスポンスを速く感じます。

New PCのCPUは6 core でハイパースレッディング・テクノロジー (Hyper-Threading Technology、HT、HTT)対応なので見かけのスレッドは12個となります。同時に実行できるプログラム数に余裕がありますのでプログラムを多数起動しても切り替えや個々の実行が大変スムースです。前機はIntel Core2 Quad Processor Q9650でしたのでHTTは未対応で最大で4スレッドしかありませんでした。

コメントに続きます。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

Microsoft Office 2013

スレッド
Microsoft Office 2013
Windows 8に合わせて発売が予定されている次期Office 2013ですが今日現在のところ発売日は正式発表されていないのですね。
プレビュー(評価)版は既に一般公開され使用された方もあると思います。
製品版は既に完成し正式な発売日の発表を待つばかり(噂では今月末までには)ですがソフト開発者などMicrosoftと何らかの契約関係にある法人には既に製品版の利用が可能となっており今回完成したNew PCに早速インストールしてみました。

動作はWindows 7以降のOSでないと対応していません。
初めてExcel 2013を起動した時のインターフェースの変わりように驚きました。Windows 8のインターフェースに合わせたのでしょう。でも、実際の操作画面はOffice 2010のリボン・メニューとほぼ同じなので違和感はありませんが初期画面の変わりようにはちょっと戸惑いました。

写真はExcel 2013を起動した直後のイメージです。

2013年1月15日追記
本日、Office 2013の発売日の発表がありました。
2013年2月7日から発売だそうです。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

New PC(7)

スレッド
New PC(7)
大型ケースで組んだ今回のPCの背面です。
前面もスッキリしていますが背面もシンプルで好みのデザインです。
配線関係はまだテスト段階なので動作確認に必要な最低限を接続してあるだけです。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2013/01/03 22:34:30
SS1/25 F1.2 ISO3200
露出補正 +1

コメントに続きます。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

New PC(6)

スレッド
New PC(6)
いよいよPC組み立ても最終段階の様子です。
ストレージ関係の取り付けを行いました。
外部5インチベイは4スロットありますが上からブルーレイディスク装置。勿論読み書き可能モデルです。
2段目は起動用ハードディスクのリムーバブル装置で3段目はブート用ハードディスクの複製用や補助用のハードディスクのリムーバブル装置です。
そして、4段目はファン・コントローラーということで全スロットを使いました。

内部上側3.5インチベイには2個の3.5インチハードディスクを2台取り付けました。この2台のハードディスク容量はそれぞれ2TBで今回は1セット目のミラーリング(RAID1)構成にしました。

【撮影データ】
Canon PowerShot S95
2013/01/02 21:37:08
SS1/60 F2.0 ISO640
露出補正 +1/3

コメントに続きます。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり