記事検索

数押しゃ撮れる

https://jp.bloguru.com/ProDriver

【備忘録】失敗しない液晶保護フィルム貼り付け方法

スレッド
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2012/11/03 9:55:06
SS1/30 F2.8 ISO800
露出補正 0
今日は写真の直接的な話題ではないですが結構ストレスに思うのが新しくデジカメ等液晶ディスプレイを持ったデバイスを買った時の保護フィルムの貼り付け作業です。
最も、メーカーも傷が付きにくかったり、皮脂が付きにくい材質にしたりしているので保護フィルム無用派の方は問題ないですが物を大事に使う性格の私はやはり保護フィルム必要派なんです。

保護フィルム貼り付け時ストレスになるのは
・画面の縦横がフィルムと並行で四隅の空も均一にしたい
・貼る前に液晶面を綺麗にするけどどうしても空気中の埃を挟み込んでしまいフィルムが浮いてしまう
の2点です。

ところが失敗のない方法がちゃんとありました。この動画を参考にすれば完璧に液晶保護フィルムは貼付でき気持ちよく使えます。
動画はiPadの場合ですが他の機器にも応用できます。


#写真

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2012-11-03 10:22

前のカメラの時に保護フィルムの張替えで、
めちゃめちゃになりました・・・。
これって結構恐怖ですね。

この映像は参考になります。

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2012-11-06 19:16

やっぱり失敗した経験がおありですか。
位置決めも難しいですが綺麗に貼れたと思ったら埃をかんでいたなんてことがよくあります。
めくって埃を取りたいものがあるんですが時間が経つと密着性が良くてテープを張って少し剥がそうと思うのですがテープの粘着力だけでは剥がれてくれません。無理すると保護テープを傷めるし悩ましいです。

ワオ!と言っているユーザー

KUMA
KUMAさんからコメント
投稿日 2012-11-03 10:26

なるほど~
Tapeを使うのですね、とても参考になりました、Facebookにリンクを張らせていただきました。

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2012-11-06 19:20

液晶面の皮脂などクリーナー液を使うと綺麗に拭き取れますがクリーナー液自体が後に残るという時があります。
そういう時は粘着性の弱いテープを液晶面に貼って剥がすと埃取りと同様綺麗になりますよ。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり