松の内
1月
8日
【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC ROKKOR 58mm f:1.2
2016/01/02 13:18:07
SS1/250 F5.6 ISO100
露出補正 0
焦点距離 58mm
【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC ROKKOR 58mm f:1.2
2016/01/02 13:19:28
SS1/1600 F?.? ISO100
露出補正 0
焦点距離 58mm
おみくじが奉納柵に沢山結びつけてありましたが
皆さんの今年の運勢はどうだったのでしょう?
私はなるようにしかならないと思っているのでくじは引きません。
【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC ROKKOR 58mm f:1.2
2016/01/02 13:26:07
SS1/6400 F?.? ISO100
露出補正 -0.3
焦点距離 58mm
【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MD W.ROKKOR 24mm f:2.8
2016/01/02 14:19:27
SS1/500 F?.? ISO100
露出補正 0
焦点距離 24mm
【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MD W.ROKKOR 24mm f:2.8
2016/01/02 14:11:10
SS1/250 F?.? ISO100
露出補正 0
焦点距離 24mm
【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MD W.ROKKOR 24mm f:2.8
2016/01/02 14:21:39
SS1/160 F?.? ISO100
露出補正 0
焦点距離 24mm
まだ正月気分が抜けませんが所によっては7日までが松の内で正月という所もあれば小正月の15日までが正月という所もあるように聞きます。
私は田舎住いで伝統行事が小正月まで毎日ではないもののあるのでやはり15日まで正月気分は抜けないです。
今回の写真は2日に奥さんと参拝した苗村神社と二つ目の杉之木神社です。この神社は天暦元年(947年)創紀ですから大変古く「ケンケト祭り」という長刀踊りを奉納することで有名です。
この「近江のケンケト祭り・長刀振り」は国選択無形民俗文化財となっています。
投稿日 2016-01-08 09:31
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2016-01-08 14:12
ワオ!と言っているユーザー