スマホ/タブレットPCの活用
10月
8日
ガラケーには赤外線ポートが付いていてリモコンアプリは標準で入っていました。
そのリモコン・ソフトにはメーカーを設定する機能があり全機能とまではいきませんが基本機能はガラケーがリモコン代わりになりリモコン争奪の時などは重宝していました。
そこで、スマホにも赤外線ポートはあるのでGoogle Storeにもリモコン・アプリがあるのではないかと探しましたら、なんと、家の液晶TVはシャープのAQUOSですがシャープがAndroid用のリモコンソフトを提供していました。
この画面はチャンネルのダイレクト選択モードです。
このAndroidベースのリモコンアプリは、赤外線ではなく液晶TVとLAN接続で動作するのです。
ということはAndroid機器に赤外線ポートが無くても使えるということでNew Nexus 7にもインストールしました。
赤外線の替わりにLAN接続ですからTVが目の前に無くてもWi-Fiが届くところならどこからでも操作できるんですね。あまり意味は無いですが。
TVのソフトのアップデートも今やネット経由です。
投稿日 2013-10-08 08:47
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-10-12 00:21
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-10-08 09:24
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-10-12 00:23
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-10-08 16:45
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2013-10-12 00:33
ワオ!と言っているユーザー