記事検索

数押しゃ撮れる

https://jp.bloguru.com/ProDriver

New PC(1)

スレッド
New PC(1)
昨日から久し振りになるメイン・パソコンの後継機の組み立てを始めました。
パーツ類は4月末には揃っていたのですがやっと組む時間ができました。

前回組んだのは何年前になるかなぁ・・・久し振りなのでワクワクします。

まずNew PCのベースとなるマザー・ボードです。ずっと使ってきて様子の分かっているASUS製です。

長く使うつもりなので出来るだけハイスペック仕様でとCPUを何にするか考えました。
CPUメーカーは巨人IntelとAMDですがやはり上位製品でハイスペックとなるとIntelの独壇場です。
AMDの革新的な効率の良いアーキテクチャーは好きですがやはりハイスペック用となると以前のアメ車的にとにかく馬鹿でかいエンジンを積んで無理やりパワーを引き出すという形でも絶対的にパワーがあればIntelを選択せざるをえません。

そんな中Intelには幾つかのCPU系列があるのですがどれにするか。
最新アーキテクチャーでメイン系列は何と言ってもソケットLGA1155系ですがこちらは陳腐化が早い。
2013年当初にはLynx Pointという開発コードのソケットLGA1150へ移行することが発表されておりソケットLGA1155の製品も年内で終わり。
その上位のソケットLGA2011は2013年終わりまでまだ次期製品の発表はありません。
しかし、このLGA2011はハイエンド向けプラットフォームなので高価になるし選択肢も少ない。また、消費電力も高めで常用するPCなので消費電力も下げたいという思いもありました。

しかし、迷った挙句ハイエンドで当分新アーキテクチャーは出ないという憧れでもあったソケットLGA2011系で組むことにしました。

基本が決まればマザーボード(M/B)選びです。
M/Bの最低条件はまずLAN端子が2個以上、HDD端子は6個以上(勿論RAID対応)ですが最近のM/BはLAN端子が1個という製品が多くなりました。
通常はそれで十分なんでしょうけれど。
前回組んだ頃はLAN端子2個は標準で多いものは4個も付いていました。現在使っているM/Bは4個LAN端子が付いておりそのうち3個を使っています。
サーバー用M/Bなら2個は最低ですがそれでも4個も付いている製品は最近では見かけません。

写真は今回選んだM/B。非常に重いM/Bです。冷却を重視して金属製フィンやM/B自体も熱伝導率の良い銅を使ったりしているからでしょう。

コメントに続きます。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2012-05-20 14:17

LGA2011のソケット。
ピン数がこれで2011個あるんでしょうね。
非常にデリケートな部分なので物を当てたりしたら修復不能です。

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2012-05-20 14:19

これがIntelソケットLGA2011用CPUの裏側。
AMD製は現在でもピンタイプですがIntelは接点方式です。

普段殆ど見るこのの無い部分です。

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2012-05-20 14:24

これが今回使用するIntel CPUの上面。
コスタリカで製造されたものです。
今まではMalaysia製が多かったのですがいつの間にか製造国が変わっています。

このCPUのスペックは・・・
未知なる領域の体験となりそうです。
期待以上か以下か。その結果は後日報告させて頂きます。

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2012-05-20 14:25

CPUをソケットLGA2011に乗せる一番緊張を強いられるところ。
一回で決めないとソケットを壊すことにもなりかねません。

今回も何とか無事に終わったと思います。

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2012-05-20 14:38

そして次はメモリーも取り付けました。
本来ならこの段階でメモリーは最小限で起動テストをしてM/B、CPU、メモリーの動作確認をするのですが今回初めてCPUの冷却を空冷から水冷にしたので今この段階でCPUに冷却装置を付けると組むのに邪魔になるのです。
空冷CPUファンならこの時点で取り付けてそのままケースに組み込めるのですが水冷となるとクーラーヘッド以外に冷却水のホースとラジエーターが一体なので一人では組めなくなります。
かといってテスト用の空冷CPUクーラーも無いので今までの経験上ミスは無かったのでいきなり組み立ててからの起動テストとなります。
その時点で起動しなかった時は手間ですがバラして最小構成でテストするしかありません。

急がば回れとなるのか・・・

メモリーはM/Bの仕様一杯最大限としました。
8GB×8枚です。
そんなに積んで一体何をするのということでしょうが勿論今回のOSは64bit版です。
実は仕事では仮想環境を同時に幾つか動かす必要があるのです。

取り敢えず今回はここまで。組み立ての続きはまた後日に。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2012-05-20 17:49

ProDoriverさん、凄いことが始まりましたね。
わたしなどキーボードを打つだけですので、本体の中身のことは??の世界です。

これから完成まで、楽しみにしています。

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2012-05-21 09:42

焦っても仕方がないので丁寧に時間をかけて組み立てようと思っています。
その後のソフトのインストールも大変なんですが。
本数が多いので一通りインストールするのにまず三日はかかりそうです。

月日とともにインターフェースが変わっているので切り替え装置(KDM)とかも替える必要が出てきました。
今回のM/BにはもうキーボードとマウスのPS2コネクターは無くなってました。

ワオ!と言っているユーザー

Lupin
Lupinさんからコメント
投稿日 2012-05-21 09:02

すげ~♪(^¬^) ヨダレ~

ワオ!と言っているユーザー

ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2012-05-24 06:38

知る人ぞ知るところですがかなり贅沢な構成ですよね。
一度こういうの作ってみたかったのです。

ワオ!と言っているユーザー

* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証
ハッピー
悲しい
びっくり