長男が公立中学に進学し、内申点に困惑中です。
授業中の発言の多さとか積極性などは、本人も納得していますが、ノートの提出で内申点がアップすると聞いて「???」状態です。
授業中に先生が黒板に書いたことをノートに取ったものを提出というのではなく、授業中で習ったことを自分なりにノートにまとめて提出するというものです。
神奈川県の高校入試はよっぽどのトップ校の私立でない限り、県立でも私立でも内申点で合否が決まってくるという恐ろしいルールが成り立っています。
ノートをまとめて覚えるのが好きな人はもちろんOKですが、ノートにまとめなくても覚えられる人もいるのになあと思いつつ、「まとめることの練習とか覚えるのに役に立つのかなあ」としか助言できずにいます。
ここまで書いて先生は生徒の理解度をノートで確認したいのかなと考えたりしましたが、それはテストでも確認できるような。
大学入試は多様性になると言われますが、高校入試が変わらないのは何ででしょうか?
MIKI SANO
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
佐野美紀のホームページはこちら
数学大好き女子。
工業大学を卒業し、プラントエンジニア等を技術職を渡り歩いてきました。
「リケジョ!」という言葉がまだまだない時代に就職し男社会にどっぷりつかり、ただいま男子2人子育て中です。
あなたの一歩を応援します。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ