記事検索

Tokyo Jizake Strolling (Yoshinoya’s Original Sake)

スレッド
By Ryuji Takahashi

Any Japanese national is familiar with the beef bowl chain, Yoshinoya Co., Ltd. Founded in Tokyo’s Nihonbashi district in 1899, Yoshinoya since relocated to the Tsukiji Market (currently closed since the market relocated to the Toyosu area). The restaurant chain was named after its founder Eikochi Matsuda from Yoshino town, Noda village, Nishinari district, Osaka prefecture (currently Yoshino town, Fukushima ward, Osaka prefecture). Renowned for low prices and speedy service competitive against other fast food restaurants, Yoshinoya is a popular restaurant chain representative of the economical and speedy fast food sector of today’s food service industry. A global restaurant chain, Yoshinoya serves its signature beef bowls in China, Malaysia, Singapore, U.S., etc.
Depending on the time of day and restaurant location, Yoshinoya serves sake like an izakaya restaurant, popular as a casual place to enjoy sake economically among young customers and businessmen. The beef bowl chain serves Honjozo sake from Hakuro Brewery in Nagaoka city, Niigata prefecture for over twenty-five years. Sake brewing rice “Gohyakumangoku” from Niigata prefecture is used to prepare koji rice, developed as nama-chozo (sake pasteurized only once), capitalizing on the flavor of draft sake to produce “Yoshinoya’s Honjozo Nama-Chozo.” Yoshinoya’s original sake is characteristic for its koji aroma, original umami flavor from rice, refreshing with a light palate, versatile sake compatible with beef and suitable for pairing with any menu selection.

Here is how sake connoisseurs can savor sake with beef bowl as recommended by a sake brewer:
① First, take a small sip of cold sake. The right level of acidity stimulates the appetite.

② Take a bite of beef
Savor the concentrated beef flavor, and then continue onto the next glass of sake. Repeat several times.

③ Sprinkle sliced red ginger pieces on the beef. Sliced ginger adds saltiness and acidity to the beef abundant in sweet and umami flavors.
Season with Hachimi Japanese peppers (Japanese chili pepper blended of eight spices) as needed.

④ Savor some beef, then chase with cold sake. Enjoy all five senses of the slightly bitter sake flavor left on the palate (sweetness, saltiness, sourness, bitterness, and savory flavors).
Pickled vegetables and kimchi are recommended in between.

“Yoshinoya’s Honjozo Nama-Chozo” will be released this spring. Since dining out is discouraged in the middle of the coronavirus pandemic, Yoshinoya’s long-standing takeout service with short waiting time offers a competitive advantage. Some areas offer delivery services without the need to pick-up the food yourself, a service welcomed by female customers who may feel hesitant to enter a restaurant alone. Why not take advantage of this opportunity to order takeout, enjoy sake, and rediscover the delicious flavors of Yoshinoya beef bowls with sake?



東京地酒散歩(吉野家の酒)
 日本人なら誰でも知っている牛丼屋と言えば吉野家だろう。吉野家は、1899年(明治32年)に東京・日本橋で創業し、その後築地に移転(現在は市場の豊洲移転により閉店)。創業者・松田栄吉が大阪府西成郡野田村字吉野(現在の大阪市福島区吉野)の出身だったことから屋号が吉野家になったとのこと。低価格と他のファストフード店と比べても一線を画す提供スピードが話題になり、低価格路線の外食産業における代表的なチェーン店のひとつとして今も人気である。そして現在では、海外にも出店しており、中国やマレーシア、シンガポールやアメリカ等でも吉野家の牛丼を食べることが出来る。吉野家では店舗と時間によるが、居酒屋感覚で酒を飲むことが出来る。【吉呑み】などと言われ、気軽に安く飲めることもあり、若者やサラリーマンの間で人気である。そして吉野家で25年以上使われている日本酒が新潟県長岡市の柏露(はくろ)酒造の本醸造酒である。麹米には新潟県生まれの酒造好適米「五百万石」を使用し、ファストフードという業態を加味し、生酒の風味を生かせる生貯蔵で牛皿に合う日本酒として開発され完成したのが「吉野家 本醸造生貯蔵酒」である。この酒は、ふんわりと香る麹の香りと米本来の旨味、そしてキレの良い軽快な味わいが売りで、牛皿との相性は勿論こと、どんな料理にでも合わせられる万能酒である。酒蔵が勧める通の楽しみ方が、
①まずは冷酒をチビリ。心地よい酸味で食欲を増進させる。②牛皿をそのまま一口。
濃い味わいを楽しみ、さらなる次の1杯へ。これを何度か繰り返す。③牛皿に紅生姜をまぶす。甘味と旨味の多い牛皿に紅生姜を入れることで塩味と酸味を加えることが出来る。
お好みで七味唐辛子を入れても良い。④その牛皿を食べ冷酒をグイっと飲む。酒にはわずかな苦みが有る事により、味わいの五味である(甘・塩・酸・苦・旨)を味わうことが出来る。合間にお新香やキムチも良い。とのことだ。
この「吉野家 本醸造生貯蔵酒」が今春から一般販売されることになった。コロナ過で外食をしにくい昨今、吉野家は昔からテイクアウトをやっており、店内であまり待たされること無く、持ち帰りが出来るという利点がある。しかも地域によっては出前サイトに掲載されており、店舗まで行く必要が無いので、今まで一人で入店するのに足踏みしていた女性にも嬉しい話である。これを機に、牛丼・牛皿をテイクアウトして、この酒で楽しんで、吉野家の良さを再認識してみてはどうだろうか。




#covid19 #daiginjo #jizake #junmai #nigori #sake #tokyo

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ