記事検索

ブログスレッド

  • First in the world! Ginjo event held at the United Nations Headquarters: Part I

First in the world! Ginjo event held at the United Nations Headquarters: Part I

スレッド
By Kosuke Kuji

The first Ginjo event in the world was held at the United Nations headquarters in New York several years ago. This was the first Japanese sake event held in the world inside the United Nations headquarters by the “Japan Premium Sake Association,” of which I’m also a member, jointly with the Japanese Government.

To briefly describe the background that led to this first Ginjo sake event held at the United Nations in the world, the organization “Japan Premium Sake Association” (of which I’m a member) was founded in 1981 with an ambitious goal to make Ginjo sake widespread and casually enjoyed throughout Japan, at a time when Ginjo sake was produced only as submissions for sake competitions, even in Japan.

Sake in the Japanese market at the time consisted mostly of sake brands advertised in commercials produced by major sake producers. At the time, sake was distinguished mostly as first or second grade sake, with special-designation sake such as Junmai not yet distributed.

At a time when sake was not named according to the production method or sake ingredients, most sake such as Ginjo and Junmai were all classified as “second grade.”

The National Tax Administration Agency sponsored the only competition for domestic sake production techniques in Japan at the time, the “Annual Japan Sake Awards.” The sake production techniques used for the Daiginjo recognized with the Gold Prize was used on a trial-and-error basis to produce sake that would sell in the market.

While this was an impossible feat for one company alone, forty-three breweries awarded the Gold Prize during the Annual Japan Sake Awards gathered at the time to make quality Ginjo sake widespread in the domestic market.
To be continued in the next issue…


酒豪大陸 「世界初!国連(UN)本部での吟醸酒の会 その1」

ニューヨークにある国際連合(国連 UN)本部で、世界初の吟醸酒の会が数年前に開催されました。国連本部内での日本酒のイベントは世界初で、その世界で初めての酒の会を私も加盟する「日本吟醸酒協会」という団体と、日本国政府との共催で行いました。

この世界初の国連での吟醸酒の会が開催されるまでの経緯についてお話させていただきますと、私たちが所属する「日本吟醸酒協会」という団体は、1981年に発足し、まだ吟醸酒が日本国内でも鑑評会の酒でしかなかった時代に、吟醸酒を日本中で普通に飲めるように普及させていこう、という大きな目標を掲げました。

その当時の日本国の日本酒は、大手メーカーの大量導入されたCMのお酒がほとんどで、まだ純米酒や吟醸酒などの特定名称酒が流通しておらず、ほとんどすべてが「1級」「2級」と言った級別で区分けされていました。

製造方法や、原材料によって名前を名乗ることが出来ない時代で、今の吟醸酒や純米酒などのお酒は全て「2級」に分類されておりました。

そんな中、当時は国税庁が主催していた、日本で結一の日本国内の日本酒の技術コンテスト「全国新酒鑑評会」というものがあり、そこで金賞を受賞した大吟醸の技術を使って作った酒を何とか市場で売れないか、試行錯誤していた時代でした。

1社では出来ませんが、全国新酒鑑評会金賞受賞の蔵元が43社も当時集まって、この素晴らしい吟醸酒を世の中に広めていこうと立ち上がりました。

続きは次回になります。
#NY #alljapannews #ginjo #junmai #sake

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ