記事検索

フリースペース

フィードバックはギフト(フィードバックを受け入れる力)

スレッド
フィードバックはギフト(フィー...
20年以上にわたり人事の立場から、成長し続ける優秀な人材(ハイポテンシャル人材)を見てきて、幾つかの共通点に気づいた。その中でも、一つ、強く確信しているものがある。

それは「フィードバックを受け入れる力」だ。

コーチングのスキルにフィードバックをするスキルがあるが、ここでは、自分について、特に耳の痛い内容のフィードバックに耳に傾け、それを活かす力を指す。

こんな対照的なケースがある。

鳴り物入りで中途入社したリーダーが二人いた。上司だけではなく、周りは二人共が早く新しい環境に慣れ、活躍してもらえるように、気づいたことをフィードバックし、一生懸命サポートした。

Aさんは、指摘されると反論や自分の行動を正当化しようとする。プライドが傷ついてしまうのか、防御の姿勢が増えていき、最後には、わかってもらえないと投げやりになっていった。

一方、Bさんは、熱心に耳を傾け、自分で納得すると直ぐに行動に反映した。するとフィードバックがどんどん集まってきて人間関係やサポート体制もできて、結果として早々に抜擢されて昇進…という好循環が起きた。

フィードバックによって、自分では分からない自分を知ることが出来たり、気づかなかった視点を提供してもらえたりする。そして、そこから学べる、つまり自分の成長にダイレクトにつながるのだ。周りが「この人はフィードバックを受け入れて活かしてくれる」とわかると、どんどん成長につながるフィードバックが入ってくる。

フィードバックは「ギフト」だ。

言いにくいことを伝えてくれた人に感謝し、そこから学び、活かしていこう!
#エグゼクティブコーチング #キャリア #ビジネスコーチ #フィードバック #マネジメント #ライフステージ #リーダー #人事コンサル #人事制度 #外資 #早期退職 #異文化 #起業 #転職

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
加藤 雄一
加藤 雄一さんからコメント
投稿日 2021-11-03 08:40

福田さんよろしくお願いいたします^^!

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり