記事検索

my favorite

https://jp.bloguru.com/ihopebirdy

フリースペース

祖谷かずら橋

スレッド
祖谷かずら橋
長さ45メートル、幅2メートル、高さ14メートル。

こう書いただけではピィーンとこないでしょうが、怖いです!!!

足元、スケスケ!
歩けば揺れるし…

平家の落ち武者が、追っ手が来てもすぐに橋を落とせるように、かずらで作った橋です。

♪祖谷のかずら橋
 ゆらゆらゆれど
 主と手をひきゃ
 こわくない ♪(民謡)

いつも揺れてるんです。
 
***画像、大きくなります***
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
めゑ
めゑさんからコメント
投稿日 2009-04-14 22:06

足の裏がむずむずしてきました(>_<)

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2009-04-15 14:56

お尻がムズムズしました。

前後の団体が、わざと揺らすんです!
管理人からマイクで叱られてました。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-04-14 23:32

こういう吊り橋って見た目以上に怖いんですよね。


山に行くとあるんですが、
腰が引けますね・・・(~_~;)

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2009-04-15 14:58

とにかく、足元の板の隙間が広くて。

足の小さな人なら、スポッとはまり込みますよ。
24センチのわたしでも、落ちそうでした。
怖かった!

ワオ!と言っているユーザー

Yucoです☆
Yucoです☆さんからコメント
投稿日 2009-04-15 03:12

祖谷のかずら橋!、今、いってみたい所の1つです。

先日も、インターネットで検索していたところでした。
私も、いつか行けるといいな。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2009-04-15 15:00

ぜひ、お越しください。


平家の落ち武者が逃げただけあって、山の中です。
道路が整備されたので、道はいいのですが、最寄ICから1時間はかかります。

もうすこし奥に行くと、二重かずら橋もありますよ。

ワオ!と言っているユーザー

ウルトラの父さんからコメント
投稿日 2009-04-15 21:14

二重かずら橋

懐かしいですね、男橋・女橋でしたっけ、でもかずら橋の方が怖かった。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2009-04-16 05:34

二重かずら橋は短いから、あまり怖くないね。

綺麗だったけけど。
また行きたいです。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり