記事検索

my favorite

https://jp.bloguru.com/ihopebirdy

フリースペース

天然はまち 1尾777円!

スレッド
天然はまち 1尾777円!
ちょっと小ぶりですが、京都産の天然はまちが安かったです。

my daughter-in-lawと一緒におつかいにいったので、片身をあげました。
我が家はこの日はお造りに。
でもまだ残ったので、漬けにでもしようかな?
カマとアラは塩して。

お造り、とても美味しかったです。
養殖の脂タップリが好きな人には物足りないでしょう。
特に讃岐の人は、養殖物がハマチの味と思ってるから。
わたしは大阪育ちなので、天然ものがハマチの味と思ってるので。
養殖も美味しいですが、天然のアサッリしたのも美味しいです。(^_^)v

脂はすくないけど、身がしっかりした美味しいハマチでした。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2012-09-26 11:48

天然はなかなかこちらでは手に入らないです。

養殖物しか知らないのがちょっと悲しい…(*^_^*)

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2012-09-26 22:08

こちらは、日本海の天然ものがよく入ってきます。
小ぶりのものがくるので安いです。(^_^)v

養殖も美味しいですよ。
こちらではオリーブはまちが有名です。
にぎりにする時は、養殖のほうが美味しいかも。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2012-09-26 14:12

いいですね~!こういうお魚にお目にかかりたいものです。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2012-09-27 06:27

日本海のがよくきます。
もう少しおお気型Tら、うんと値段があがるんでしょうね。
目玉商品でした。(^_^)v

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2012-09-26 17:51

一切れの値段だと思いました
1尾¥777安いのにビックリ

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2012-09-27 06:30

安いでしょ!(^_^)v
60センチくらいでした。
3枚におろしてくれると言うので買いました。
my daughter-in-lawにあげたので2家族で食べて777円!
お得でした。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり