記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

アッペンツェルを離れてチューリッヒ

スレッド
ご存じですか?日本のたまごはと... ご存じですか?日本のたまごはとても安いのです。ここアッペンツェルのスーパーでは、一個Sf.0.75(139円)一個だよ! 15個パックでSf.5.95(... 15個パックでSf.5.95(1100円)! インスタントラーメンを売ってい... インスタントラーメンを売っていた。一個Sf.1.3(240円) スーパーに掛けてあった絵画。こ... スーパーに掛けてあった絵画。これ、好き。 アッペンツェルのチーズ工場見学... アッペンツェルのチーズ工場見学。その駐車場で。電気自動車用駐車スペイス。 アッペンツェルを離れてチューリ... チューリッヒ手前で、すごい嵐に... チューリッヒ手前で、すごい嵐に。高速道路走行中。ワイパーが追い付かない。スピードを120kmから50kmに減速走行。 今夜はチューリッヒ空港近くのホ... 今夜はチューリッヒ空港近くのホテル泊。その近くのごく普通のイタリアンで夕食。このタリアテッレはSf.23(4,300円) ドピオ(エスプレッソのダブル)... ドピオ(エスプレッソのダブル)はSf.6(1200円)しかし美味い!砂糖をしっかり入れて頂く。
2025年7月21日(月)

ワオ!と言っているユーザー

ホテル夕食

スレッド
以下に文章を加えました。※7月... 以下に文章を加えました。
※7月19日「ルツェルンの交通博物館」
※7月20日朝「アッペンツェル駅まで朝走り」
※7月20日「」

今夏、このホテルには合計11泊お世話になった。今夜が最終泊。最終夕食。
ホテル夕食 ホテル夕食 ホテル夕食 ホテル夕食 ホテル夕食
2025年7月20日(日)夕食

ワオ!と言っているユーザー

クローンベルク飛び

スレッド
今日はクローンベルグで飛ぶ。こ... 今日はクローンベルグで飛ぶ。ここはランディングのヤコブスバド駅横の牧草地。ここに降りるためにSf.2(400円)支払う。 このケーブルカーでクローンベル... このケーブルカーでクローンベルグに登る。5分。片道Sf.34(6300円)=高ぁ~!スイスは何でも高いのだ。 クローンベルク飛び クローンベルグ山頂。ここにテイ... クローンベルグ山頂。ここにテイクオフがある。風向きは?少し歩けば四方向離陸可能。 最初は南向きテイクオフに来た。... 最初は南向きテイクオフに来た。地元のMr.Dvoが話しかけて来た。65歳、20年飛んでいるんだと。 練習生がテイクオフ。... 練習生がテイクオフ。 南は風向きが良くなく、ここ東向... 南は風向きが良くなく、ここ東向きに移動した。 結構な急斜面。パラを斜面に広げ... 結構な急斜面。パラを斜面に広げて準備中。 風、微風or無風。テイクオフに... 風、微風or無風。テイクオフに集中! 飛びました。撮影はピョンちゃん... 飛びました。撮影はピョンちゃん。正面はサンティス峰の岩稜。 クローンベルグ山頂を振り返る。... クローンベルグ山頂を振り返る。右に下がっている斜面が南テイクオフ。 ヤコブスバドのランディング上空... ヤコブスバドのランディング上空。褐色の小さな建物は、キャンプ場。 練習生も降りて来た。背後の山が... 練習生も降りて来た。背後の山がクローンベルグ山頂。 2本目登って来た。 2本目登って来た。 ここは北西面のテイクオフ。タン... ここは北西面のテイクオフ。タンデムが準備中。タンデムパイロットとは顔見しみ=よっ!ハル!と気軽に呼んでくれる。20年来の知り合いだ。しかし風が良くない。僕はここから出るのは止めて、一本目と同じ東面でテイクオフした。 テイクオフした後、北西面テイク... テイクオフした後、北西面テイクオフ前に廻り込みその前を飛ぶ。 この尾根は二日前にハイキングで... この尾根は二日前にハイキングで下った尾根。 向こうにエーベンナルプ、さらに... 向こうにエーベンナルプ、さらに向こうにホーファーカッセンが見えている。 クローンベルク飛び アッペンツェル飛行学校(校長は... アッペンツェル飛行学校(校長はMr.アディ)のタンデムが降りて来た。 クローンベルク飛び ピョンちゃん、降りて来た。... ピョンちゃん、降りて来た。 クローンベルク飛び ランディング横は、フィールドア... ランディング横は、フィールドアスレッチックのジップラインで大人も子供も楽しそう。ピョンちゃん、それを見上げています。 クローンベルク飛び 小川の中に手すりが設置されて、... 小川の中に手すりが設置されて、おむつをした子供も川遊び。 こうゆう発想(川の中に手すりを... こうゆう発想(川の中に手すりを設置)がおもしろい。 ホテルへの帰路。 ホテルへの帰路。 アッペンツェルの街でチョイと買... アッペンツェルの街でチョイと買い物。 さあ、ホテルに帰る。... さあ、ホテルに帰る。
クローンベルク東面でテイクオフ。理想の風は来ない。「バッド」の風でなければ、テイクオフ。撮影はピョンちゃん。
2025年7月20日(日)
 
 

ワオ!と言っているユーザー

アッペンツェル駅まで朝走り

スレッド
朝6時前、走り出た。... 朝6時前、走り出た。 アッペンツェル駅までほぼ緩やか... アッペンツェル駅までほぼ緩やかな下り道。帰りは電車で帰る。この道は地元民しか通れない車道。 来た! 来た! 朝陽を浴びで、はしゃぎます。... 朝陽を浴びで、はしゃぎます。 道中。 道中。 アッペンツェル駅近くの民家。... アッペンツェル駅近くの民家。 同上。 同上。 アッペンツェル「銀座通り」はま... アッペンツェル「銀座通り」はまだまだ静か。 石畳。見事だ。 石畳。見事だ。 アッペンツェル駅まで朝走り... アッペンツェル駅まで朝走り... アッペンツェル駅に有った、アッ... アッペンツェル駅に有った、アッペンツェル鉄道のポスターに泊まっているホテル前が描かれ貼られていた。 アッペンツェル駅到着。07:0... アッペンツェル駅到着。07:01発の列車を待つ。 アッペンツェル駅まで朝走り... 電車車内。 電車車内。 ホテルに戻りました。20年前に... ホテルに戻りました。20年前に比べてホテル周りの樹木が大きくなって、ホテルが見えずらくなった。 ホテル朝食。 ホテル朝食。
2025年7月20日(日)朝

ワオ!と言っているユーザー

ルツェルンの交通博物館

スレッド
アッペンツェルから140kmド... アッペンツェルから140kmドライブ。ルツェルンにある交通博物館へ。今日は午後から嵐の天気予報なんでね。 入館料35スイスフラン(6,5... 入館料35スイスフラン(6,500円) ルツェルンの交通博物館... 日本語が書いてあって、ちょっと... 日本語が書いてあって、ちょっと驚いた。 ルツェルンの交通博物館... 本物の旅客機も展示。... 本物の旅客機も展示。 DC3機とC990機。 DC3機とC990機。 C990のコクピット。 C990のコクピット。 客席。 客席。 深海艇。 深海艇。 ルツェルンの交通博物館... パラグライダーも展示。... パラグライダーも展示。 ルツェルンの交通博物館... ルツェルンの交通博物館... DC3機。本物が時々スイスの上... DC3機。本物が時々スイスの上空を飛んでいる。 帰りは嵐のドライブ。... 帰りは嵐のドライブ。 ルツェルンの交通博物館... アッペンツェルのホテル帰着。夕... アッペンツェルのホテル帰着。夕食後夕陽が沈む。20時過ぎ。
2025年7月19日(土)

ワオ!と言っているユーザー

エーベンナルプ飛び

スレッド
お待たせしました。以下に文章を... お待たせしました。以下に文章を加えました。
※7月14日「パッシーの教会」
※7月15日「アラビス峠見学とシャモニお墓参り」
※7月16日朝「シャモニ朝走り」
※7月16日「アッペンツェル(スイス)に移動380km」
※7月17日「クローンベルクからハイキング」

走り出したくなった。今朝の空気。
太陽が来た! 太陽が来た! 気持ち良く、亀さん走り。... 気持ち良く、亀さん走り。 おっ!熱気球が上がっている。... おっ!熱気球が上がっている。 ふた駅アッペンツェルに近い駅ま... ふた駅アッペンツェルに近い駅まで亀さんで走った。ここから電車でホテル戻り。 朝食。パンが美味しい。茹でたま... 朝食。パンが美味しい。茹でたまごも。もちろんチーズは最高! 今日はエーベンナルプに飛びに行... 今日はエーベンナルプに飛びに行く。僕は電車でひと駅。ピョンちゃんはそのひと駅を歩く。 このケーブルカーで登る。... このケーブルカーで登る。 エーベンナルプのテイクオフ(1... エーベンナルプのテイクオフ(1644m)到着。牛さんがテイクオフを陣取って動かない。隙間を使ってテイクオフ。 テイクオフを上空から見た。... テイクオフを上空から見た。 一本目は覚悟のほぼぶっ飛び。ラ... 一本目は覚悟のほぼぶっ飛び。ランディングはワセローウェン駅の横。868m。 二本目はチャンとサーマルに乗せ... 二本目はチャンとサーマルに乗せて飛んだ。エーベンナルプの岸壁帯。テイクオフはこの岸壁の草原。 エーベンナルプ飛び シャフラー小屋、更にサンティス... シャフラー小屋、更にサンティスへと続く尾根。 しかし今日はサンティス(250... しかし今日はサンティス(2502m)まで攻める気力なし。シャフラー小屋(1923m)まで。 眼下はゼーアルプゼー(1143... 眼下はゼーアルプゼー(1143m) エーベンナルプ飛び 雲を避けて飛ぶ。前の黄色い彼は... 雲を避けて飛ぶ。前の黄色い彼はここUターンしたが、僕は雲の前に回り込んで飛び続けた。 エーベンナルプの対岸、アルプシ... エーベンナルプの対岸、アルプシーゲル(1600m)の岸壁帯にたどり着く。 さらにホーファーカッセン(17... さらにホーファーカッセン(1794m)をうかがうが、届かない。 中央に滞在ホテルが見えている。... 中央に滞在ホテルが見えている。僕とピョンちゃんの今日のランディングはホテル前の草原。許可を取ってある。 エーベンナルプ飛び テイクオフを振り返る。谷奥への... テイクオフを振り返る。谷奥への車道が終わった所が、正規のワセローウェン駅ランディング場。 中央にホテルと教会が見える。... 中央にホテルと教会が見える。 僕、ホテル前に最終侵入中。... 僕、ホテル前に最終侵入中。 降りた~。 降りた~。 ピョンちゃんは、僕が3本飛ぶ間... ピョンちゃんは、僕が3本飛ぶ間に4時間50分飛び。すごい!ピョンちゃんも着陸は同じくホテル前。
2025年7月18日(金)

ワオ!と言っているユーザー

クローンベルクからハイキング

スレッド
昨晩までの雨降りが草原を濡らし... 昨晩までの雨降りが草原を濡らしている。・・ので今日のパラ飛びはなし。ハイキングへ。滞在ホテル下の鉄道駅からアッペンツェルのスーパーにピクニックランチの買い出しに。
クローンベルクからハイキング... スーパー前の駐車場。晴れて来た... スーパー前の駐車場。晴れて来た。 再び電車に乗って、ヤコブスバド... 再び電車に乗って、ヤコブスバド駅からロープウエーで1663mのクローンベルグ展望台に到着。 この尾根道をアッペンツェルまで... この尾根道をアッペンツェルまで下るハイキング。 クローンベルクからハイキング... クローンベルクからハイキング... クローンベルクからハイキング... 道中。 道中。 牧草地の境界策を、何個も越える... 牧草地の境界策を、何個も越える。 だいぶ降りて来た。 だいぶ降りて来た。 クローンベルクからハイキング... クローンベルクからハイキング... ここの牛さんにはメス牛にも角が... ここの牛さんにはメス牛にも角があるんだぁ。 クローンベルクからハイキング... クローンベルクからハイキング... クローンベルクからハイキング... アッペンツェル中心部(教会・駅... アッペンツェル中心部(教会・駅)が眼下に見えて来た。 クローンベルクからハイキング... ワイスバド駅到着。ここまで4時... ワイスバド駅到着。ここまで4時間半。ヘロ。 電車でふた駅。ホテル下の駅に帰... 電車でふた駅。ホテル下の駅に帰着。 夕食だ。僕らの席は、角の一番良... 夕食だ。僕らの席は、角の一番良い席。 クローンベルクからハイキング... クローンベルクからハイキング... 前菜は、サーモン。 前菜は、サーモン。 オートミールのスープ。... オートミールのスープ。 鮮度の高い野菜サラダ。... 鮮度の高い野菜サラダ。 子牛のマシュルムソース。それに... 子牛のマシュルムソース。それにロスティ(じゃがいもスライス焼き) デザート。ムース。 デザート。ムース。
2025年7月17日(木)

ワオ!と言っているユーザー

アッペンツェル(スイス)に移動380km

スレッド
今日の移動距離は390km。... 今日の移動距離は390km。 あえて高速道路を避けて一般道を... あえて高速道路を避けて一般道を行く。 さあ、フルカ峠を登るよ。うねう... さあ、フルカ峠を登るよ。うねうね道。 アッペンツェル(スイス)に移動... ローヌ氷河末端は氷河がわずなに... ローヌ氷河末端は氷河がわずなに見えるだけ。この30年で大きく氷河は後退してしまった。ここが大河ローヌ河の源流だ。 アッペンツェル(スイス)に移動... 何という花かな。 何という花かな。 アッペンツェル(スイス)に移動... これはヤナギラン。これが咲くと... これはヤナギラン。これが咲くと夏の終わりかな。9月のアラスカで沢山見た。 アッペンツェル(スイス)に移動... ローヌ氷河はフルカ峠の登り口。... ローヌ氷河はフルカ峠の登り口。ここでピクニックランチ。 シャモニ滞在中の残り物です。... シャモニ滞在中の残り物です。 バケットサンドはシャモニのパン... バケットサンドはシャモニのパン屋で買った。 アッペンツェル(スイス)に移動... 涼しいのよ。多分16℃くらい。... 涼しいのよ。多分16℃くらい。 アッペンツェル(スイス)に移動... フルカ峠の登り途中から、対岸の... フルカ峠の登り途中から、対岸のグリムゼール峠(2165m)を望む。 アッペンツェル(スイス)に移動... アッペンツェル(スイス)に移動... アッペンツェル(スイス)に移動... アッペンツェル(スイス)に移動... アッペンツェル(スイス)に移動... アッペンツェル(スイス)に移動... アッペンツェル(スイス)に移動... フルカ峠(2429m) フルカ峠(2429m) アンデルマット。 アンデルマット。 オーバーアルプ峠(2044m)... オーバーアルプ峠(2044m)この付近に大河ライン河の源流がある。 この流れの少し上流に、ライン河... この流れの少し上流に、ライン河源流のひとつトマ湖。30年くらい前に「よし君」と行った事があるけど、小さな池だった。畔に老夫妻の運営する山小屋が有ったナ。 アッペンツェル(スイス)に移動... 氷河急行がゆっくり走っている。... 氷河急行がゆっくり走っている。 氷河急行撮影中。 氷河急行撮影中。
2025年7月7月16日(水)

ワオ!と言っているユーザー

シャモニ朝走り

スレッド
今日はアッペンツェル(スイス)... 今日はアッペンツェル(スイス)に移動する。最後にシャモニの朝を走っておこう。で、シャモニ鉄道駅前。 駅前のマクドナルド開店は10時... 駅前のマクドナルド開店は10時から。閉店は24時!昔から有るね。20年以上前からここに。 シャモニは1924年第一回冬季... シャモニは1924年第一回冬季オリンピック開催地。ソシュール(向かって右)とバルマ(左)の銅像。ソシュールは初登頂者へのパトロン。初登頂は1786年、バルマとパカール。パッカールの銅像は、ここから20m離れた所に一人で座っている。 シャモニ朝走り 「シャモニ銀座」スネルスポーツ... 「シャモニ銀座」スネルスポーツの横。だまし絵。実に見事に描かれている。 シャモニ朝走り シャモニ朝走り シャモニの教会前(観光局前)ブ... シャモニの教会前(観光局前)ブレバンに朝陽が入った。 教会のステンドグラス。いかにも... 教会のステンドグラス。いかにもシャモニらしい。 シャモニ朝走り アルブ川。地中海のマルセイユに... アルブ川。地中海のマルセイユに注ぐ。この水、メッチャ冷たいよ! シャモニの裏通り。飲み屋が立ち... シャモニの裏通り。飲み屋が立ち並ぶ。まだ開店には時間が早い。 30年以上昔からある日本料理屋... 30年以上昔からある日本料理屋。以前は日本人経営管理だったが、現在はオーナーが変わったと聞く。 家庭ごみ捨て場。 家庭ごみ捨て場。 びん類専用。 びん類専用。 生ごみ&その他。 生ごみ&その他。 ビン以外のガラス製品も生ごみと... ビン以外のガラス製品も生ごみと一緒とは驚いた。 今日の朝食はこのパン屋で。... 今日の朝食はこのパン屋で。 これが美味い。教会前のパン屋よ... これが美味い。教会前のパン屋よりもこちらの店のが好き。 バケットを買って帰る近所のおじ... バケットを買って帰る近所のおじさん。
2025年7月16日(水)

ワオ!と言っているユーザー

アラビス峠見学とシャモニお墓参り

スレッド
以下に文章を加えました。※7月... 以下に文章を加えました。
※7月11日朝「シャモニ初日飛び」
※7月11日午後「午後はパッシー飛び」
※7月12日「サモアン飛び」
※7月13日午前「サモアン飛び」

今朝のシャモニアパート前からのモンブラン。
同じく、ブレバン。 同じく、ブレバン。 アラビス峠見学とシャモニお墓参... 天気が今一つパッチっとしない。... 天気が今一つパッチっとしない。二人とも飛ぶ気力ない。・・で、パラ飛び場所の見物と称して、シャモニから1時間半ドライブで、ラ・クルーザにやって来た。がランディングを見ただけで、近くのアラビス峠に来た。自転車レースのツール・ド・フランスで有名だ。 アラビス峠見学とシャモニお墓参... アラビス峠見学とシャモニお墓参... 今日もチャリダーが漕ぎ登って来... 今日もチャリダーが漕ぎ登って来た。ふ~!って云ったところだね。お疲れ~! アラビス峠見学とシャモニお墓参... アラビス峠見学とシャモニお墓参... アラビス峠見学とシャモニお墓参... 次に行ったのはグラン・ボルナン... 次に行ったのはグラン・ボルナン。ここでも飛ぶ気力なし。谷の奥まで詰めてみたら、射撃とスキーのディスタンスを合わせた競技・・何て云うんだっけ?・・あっ、バイアスロンだ。の練習中。 しかも少年たち。大人でない。夏... しかも少年たち。大人でない。夏用のスキーで走り回って、ここ射撃場に到着したら5発の射撃。これを何度も何度も繰り返している。 グラン・ボルナンではパラの初心... グラン・ボルナンではパラの初心者練習中。 その横でピクニックランチ。... その横でピクニックランチ。 一番奥の山頂がグラン・ボルナン... 一番奥の山頂がグラン・ボルナンのテイクオフ=モンラッシャの山頂斜面。飛ぶときはそこから飛び出す。 グラン・ボルナンの教会横から、... グラン・ボルナンの教会横から、峠道が始まる。この峠もツール・ド・フランスで有名な峠道。 峠の名前はコロンビエール峠。... 峠の名前はコロンビエール峠。 コロンビエール峠。 コロンビエール峠。 アラビス峠見学とシャモニお墓参... 苦し気に、それを楽しむ様に初老... 苦し気に、それを楽しむ様に初老のチャリダーが登って来る。 ツール・ド・フランスの応援メッ... ツール・ド・フランスの応援メッセージが道路に残っている。 何て云う村かな?コロンビエール... 何て云う村かな?コロンビエール峠を降りた村。 その村のオートキャンパー用の「... その村のオートキャンパー用の「駐車場」英国の旅人に訊ねたら、無料だとサ。 横にダンプステーション(キャン... 横にダンプステーション(キャンピングカーに溜まった汚水を捨てる設備&給水所)が有る。ゴミ捨て場も。僕の日本での車旅で最も困っている事は、ごみ捨てなのだ。 シャモニに戻って来た。古い古い... シャモニに戻って来た。古い古い知人の「アルプス・プラニング・ジャポン」の事務所を訪問。神田のやっさんはベニスに出張中、みっちゃんは近所にお使い中で不在。残念。 しかしO村さんと、神田夫妻のシ... しかしO村さんと、神田夫妻のショウタ君の奥様と会えた。 元気にしてまた再会します!と誓... 元気にしてまた再会します!と誓って、事務所を出た。これはアルプス・プラニング・ジャポン事務所向かいの泊まれる所。 シャモニ郊外(徒歩20分)にあ... シャモニ郊外(徒歩20分)にあるガイアンの岩場。 8歳位の子供たちも沢山、岩登り... 8歳位の子供たちも沢山、岩登りを楽しんでいる。 アラビス峠見学とシャモニお墓参... シャモニ墓地。お墓参り。... シャモニ墓地。お墓参り。 シャモニでは大変お世話になった... シャモニでは大変お世話になった神保靖彦氏のお墓。 神保さんはシャモニでがんで亡く... 神保さんはシャモニでがんで亡くなった。お酒の大好きなけた外れの人で、とことん面倒をみてくださる人だった。狭いアパアートでカレーライスを度々ご馳走になった。泊めてもらった事も度々。僕にとって、シャモニと云えば神保さんだった。 その隣に中野融ちゃんのお墓。融... その隣に中野融ちゃんのお墓。融ちゃんはカラコルム・ブロードピーク(だったかな?)の雪崩で亡くなった。穏やかな人だった。 アラビス峠見学とシャモニお墓参... シャモニのゴミ収集車。大型です... シャモニのゴミ収集車。大型です。
2025年7月15日(火)

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり