記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

上富良野の朝⇒富良野の昼⇒夜は比布

スレッド
昨晩はここに泊まった。上富良野... 昨晩はここに泊まった。上富良野の千望峠展望台。朝陽と雲海を期待して。しかし6時半でこの景色。まっ良しとしましょう。 思ったよりも寒くない。気温が柔... 思ったよりも寒くない。気温が柔らかい。 朝ご飯。数日前の焼鮭、登場。昨... 朝ご飯。数日前の焼鮭、登場。昨晩のご飯を湯せんで温めた。デザートが控えています。 千望峠展望台から上富良野の街に... 千望峠展望台から上富良野の街に降りて来る道中。 上富良野の日の出公園到着。最盛... 上富良野の日の出公園到着。最盛期(6月中旬〜8月)はさぞや賑わった事でしょう。今は僕だけ。 穏やかな丘をハイキング。... 穏やかな丘をハイキング。 時間は朝8時半。人っ子1人居ま... 時間は朝8時半。人っ子1人居ません。気分イイです。 上富良野の朝⇒富良野の昼⇒夜は... 一面紫のラベンダー色に成った事... 一面紫のラベンダー色に成った事を妄想してしばし眺める。 上富良野の朝⇒富良野の昼⇒夜は... 車に戻り、デザートタイム。ルン... 車に戻り、デザートタイム。ルン。 富良野でモーターパラグライダー... 富良野でモーターパラグライダー飛行を営んでいる佐フジさんのプライベートパラ飛行地を見学に来た。 佐フジさんが夢を語って下さった... 佐フジさんが夢を語って下さった・・モーターパラは重いから体力的に出来なくなる、その時ここでささやかなパラスクールを開校したい、その為にこの山を買った・・と。素晴らしい! 昼ご飯。 昼ご飯。 富良野から北に80km走り、旭... 富良野から北に80km走り、旭川を20kmばかり越え、比布スキー場へ。 比布スキー場横に有るホテル&温... 比布スキー場横に有るホテル&温泉施設。 久々にお風呂だぁ~。... 久々にお風呂だぁ~。 晩ご飯はギョーザ。車内には冷蔵... 晩ご飯はギョーザ。車内には冷蔵庫は有るが冷凍庫が無い。だから封を切ったら一気に全部(2人前)を食べ切る!ウップ〜。
2025年10月13日(月・祝)

ワオ!と言っているユーザー

小雨の狩勝峠から富良野方面へ

スレッド
昨晩の宴会場は新得町の旧ライダ... 昨晩の宴会場は新得町の旧ライダーズハウス。皆さん眠ったのは各自の車の中で。
朝ご飯。お粥。 朝ご飯。お粥。 落ち葉の並びに方向性が有る。強... 落ち葉の並びに方向性が有る。強風でこうなったと推測します。 キレイだ。 キレイだ。 ハングの集会だから、とりあえず... ハングの集会だから、とりあえずテイクオフに行ってみよう。狩勝峠に登って来た。 天気良ければ、久々にハングを組... 天気良ければ、久々にハングを組んで飛ぼう、と思った様だ。風向きはバッチリ。しかし小雨が降っている。で飛はなし。昔の思い出に浸り語るおじいさん達。 落葉した白樺がキレイ。... 落葉した白樺がキレイ。 現役のハングフライヤーは少なく... 現役のハングフライヤーは少なくなった。宴会だけ参加する多い。 集合〜。 集合〜。 昼ご飯は、芦別の運動公園でうど... 昼ご飯は、芦別の運動公園でうどん。 芦別の北海道天徳大観音と五重塔... 芦別の北海道天徳大観音と五重塔。 全く手を合わせる気にならなかっ... 全く手を合わせる気にならなかった。近くに寄ることも出来なかった。 晩ご飯は上富良野の千望峠展望台... 晩ご飯は上富良野の千望峠展望台で。今夜はここで泊まり。 グラム298円の牛肉。... グラム298円の牛肉。 ズッキーニとしめじと厚揚げは牛... ズッキーニとしめじと厚揚げは牛肉とは別に炒め、後で合わせた。 フライパン料理にはこの調味料だ... フライパン料理にはこの調味料だけ。 出来たぁ食べるぅ。味噌汁には残... 出来たぁ食べるぅ。味噌汁には残り物のうどんも加えた。酒粕も入れた・・美味い〜!ルン。
2025年10月12日(日)

ワオ!と言っているユーザー

カムイスキー場で飛ぶ

スレッド
今朝は冷えたなぁ。車中の気温が... 今朝は冷えたなぁ。車中の気温が10℃を切った。
外は零度! 外は零度! 05:46。公園の木の間から朝... 05:46。公園の木の間から朝陽が見えた。 ワォ!です。 ワォ!です。 芽室から狩勝峠に向って走行中。... 芽室から狩勝峠に向って走行中。 白樺並木が朝陽を浴びていい感じ... 白樺並木が朝陽を浴びていい感じ。 狩勝峠到着。まだ集まりには2時... 狩勝峠到着。まだ集まりには2時間半ある。朝ご飯だ。 ここが今日の集合地の狩勝峠テイ... ここが今日の集合地の狩勝峠テイクオフ。まだ木ソン氏の車と僕の車だけ。 この三連休、北海道ハンググライ... この三連休、北海道ハンググライダー連中の年一度の恒例の集会&飛行なのだ。 が、風が裏風。しかも強い。とて... が、風が裏風。しかも強い。とても飛べない。 ハンググライダー飛行は中止。パ... ハンググライダー飛行は中止。パラグライダーの飛べそうな所がカムイスキー場だ、となり110km北に移動。 カムイスキー場で飛ぶ... ロープウェイで山頂に登る。ヨー... ロープウェイで山頂に登る。ヨーロッパみたい。 カムイスキー場で飛ぶ... 山頂駅。 山頂駅。 陽射しは全くない。気温も低い。... 陽射しは全くない。気温も低い。 僕の前に出た人達はほぼぶっ飛び... 僕の前に出た人達はほぼぶっ飛び。しかし僕から上昇する様な気象条件に成って来た。テイクオフ上空。 カムイスキー場で飛ぶ... 尾根の裏側は旭川市街地、... 尾根の裏側は旭川市街地、 ランディング上空接近。... ランディング上空接近。 スキー場山頂がテイクオフ。赤い... スキー場山頂がテイクオフ。赤い屋根の横に降りる。 北海道ハンググライダー仲間の懇... 北海道ハンググライダー仲間の懇親会に混ぜてもらった。現役のハングorパラの飛行人はわずか。今夜も老人会みたいだね。しかし昔からの飛行仲間の話には、屈託がない。いいね!空の友。 この秋刀魚、塩辛い。... この秋刀魚、塩辛い。 ワイワイ。昔話に花が咲く。若者... ワイワイ。昔話に花が咲く。若者が居ない。
2025年10月11日(土)

ワオ!と言っているユーザー

北海道立帯広美術館とおびひろ動物園

スレッド
霧と陽の出に満足して、朝食。と... 霧と陽の出に満足して、朝食。と云っても昨晩の焼き魚を取っただけ。 やって来ましたのは、ここ帯広市... やって来ましたのは、ここ帯広市美術館&児童館駐車場。天気良いです=車の屋根に設置たソーラパネルが、一所懸命発電をしてくれています。車中泊旅者に電力は重要ポイント。炊飯・お茶・珈琲・味噌汁・茹でたまご、その他お湯物はソーラ発電した電気をポータブル電源に蓄電し、その電力で賄っている。 あまり興味のある企画展ではない... あまり興味のある企画展ではないが、今日はパラ飛行出来ない天候だから、とにかく来てみた。北海道立帯広美術館。 美術館の玄関先は、その美術館の... 美術館の玄関先は、その美術館の「顔」だ。重要な場所と考える。 北海道立帯広美術館とおびひろ動... 今日の見ものはこれ。... 今日の見ものはこれ。 田原桂一(1951~1917)... 田原桂一(1951~1917)「窓」1974~1981 森山大道(1938~)「光と影... 森山大道(1938~)「光と影より:靴」1981 森山大道(1938~)「北海道... 森山大道(1938~)「北海道より:函館」1977 奈良原一高(1931~2020)「人間の土地 緑なき島HL-... 奈良原一高(1931~2020)「人間の土地 緑なき島HL-47」1954~1957。・・・ここまでの展示作品。僕に訴えて来るものは何も無かった。何故これが「芸術」なの?報道写真なら判らんでもない。僕にとって「芸術」は先ず美しくなけりゃイカン。「お~」と驚かねば。「ふ~ん」ではイカン。 マイケル・ケンナ(1953~)... マイケル・ケンナ(1953~)「タウシュベツ橋、糠平」2008 マイケル・ケンナ(1953~)... マイケル・ケンナ(1953~) 長倉洋海(1952~)「北の島... 長倉洋海(1952~)「北の島(グリーンランド)深夜二時。白夜の北極海」2010 長倉洋海(1952~)「ナマス... 長倉洋海(1952~)「ナマステと挨拶をしてくれた店番の少女ナヌ」 水越武(1938~)「奇跡の惑... 水越武(1938~)「奇跡の惑星・地球エメラルドレイク・カナダ」2004。マイケル・ケナン以降の展示作品。これは僕、オッケーです。水越さん、懐かしい。僕が最初に勤めた旅行会社の知人だったから。 美術館を感動もなく出た。その横... 美術館を感動もなく出た。その横に気持ちの良い森の小径あり。これをしばらく歩いて「おびひろ動物園」到着。 おびひろ動物園。 おびひろ動物園。 北海道立帯広美術館とおびひろ動... あらっまぁ、植村さん、こんな所... あらっまぁ、植村さん、こんな所に。北極点探検の際ソリを引いてくれた6頭の犬の内2頭をこの動物園に寄付したことから関係が出来たんだと。 植村さん、一緒にお酒を呑んだ事... 植村さん、一緒にお酒を呑んだ事有ったな。僕の高校山岳部の先輩が植村さんと同じ明治大学山岳部で、その先輩の東京のアパートで。その時の植村さんの話が今でも忘れられない・・「一つの目的が終わると、すぐに次の目標を自分以外が決める、その繰り返しだ」と。冒険家、登山家と云われる人は何時かは死ぬな、と植村さんが亡くなった後で思った。 北海道立帯広美術館とおびひろ動... レッドカンガルー レッドカンガルー アメリカバイソン アメリカバイソン 人間のひよこ 人間のひよこ フラミンゴは何故片足立ちなの?... フラミンゴは何故片足立ちなの? 北海道立帯広美術館とおびひろ動... ひよこたち。かわいいね。... ひよこたち。かわいいね。 お山の大将は君だ! お山の大将は君だ! 腹減った。このカレーがまた食べ... 腹減った。このカレーがまた食べたくなっている。 パラ仲間の江リバーさんが教えて... パラ仲間の江リバーさんが教えてくれた食べ方。「カツは上に乗せてください」と注文する。カツがサクサクとして良いんだと。フム。僕はカレーを上から掛けて、少ししっとりしたカレー味がしみ込んだカツの方が好みだな。 今日の獲物(買い物)... 今日の獲物(買い物) 夕食。キノコ汁風豚汁。... 夕食。キノコ汁風豚汁。 デザート。お茶が美味しくなく、... デザート。お茶が美味しくなく、濃く出してみた。・・何とか。 はい、もうありません。おやすみ... はい、もうありません。おやすみなさい。

ワオ!と言っているユーザー

アフリカサバンナの朝の様

スレッド
何か気配を感じて目が覚めた・・... 何か気配を感じて目が覚めた・・のか肌寒くて目が覚めたのか・・兎に角ジャケットを羽織って車外に出た。 ・ら、この景色。雲中だぁ。地面... ・ら、この景色。雲中だぁ。地面を這う雲だ。 反対側を見れば、高い位置に残月... 反対側を見れば、高い位置に残月が。真っ事美しい、ルン。 わずか3分もしない内にまた東を... わずか3分もしない内にまた東を向けば、ガスがはれ、ピンク色。 それから10分。来たぁ!この一... それから10分。来たぁ!この一連の早朝のドラマ。起きる前の気持ちのざわめきは、これを見ろ!とおっしゃる神の啓示か?ありがとうございます。感謝🙏 気温は零度を切った。... 気温は零度を切った。
2025年10月10日(金)

ワオ!と言っているユーザー

天気予報の外れた十勝太飛び

スレッド
まさに正午、風が変わった。飛べ... まさに正午、風が変わった。飛べる!・・と成れば皆さん準備は早い。 僕もテイクオフ。最初は軽量ハー... 僕もテイクオフ。最初は軽量ハーネスでテイクオフしたが、ノーマル装備で飛んでいられる。と速攻でランディングして通常ハーネスに替えて再度空に舞い上がった。 木ソンさんが間もなくテイクオフ... 木ソンさんが間もなくテイクオフ。影は僕の。 木ソンさんサクッとテイクオフ。... 木ソンさんサクッとテイクオフ。先ずは定石通り西へ向かう。 木ソンさん先行。西進(十勝川河... 木ソンさん先行。西進(十勝川河口方面)。右の道路は国道336号。 しかし13:30、怪しい風にな... しかし13:30、怪しい風になりここの管理者田代さんがの指示で一斉にランディング。そしてしばしランチと談笑。エリアの気象条件を知り尽くした管理者が居てくれて有難い。 天気予報の外れた十勝太飛び... 1時間待って、怪しい風が落ち着... 1時間待って、怪しい風が落ち着いた。良い風条件になった。これならトンネルを越えられるかも。とアクセルを踏む。向かうは、見えるかな?白いトンネルが。 僕の機体、遅い。川ウエちゃんが... 僕の機体、遅い。川ウエちゃんが僕を追い越して行く。 「トンネル岬」を周り込めば、必... 「トンネル岬」を周り込めば、必ず上昇風があるはず。 先行する川ウエちゃんをダミーに... 先行する川ウエちゃんをダミーにして僕は追い掛ける。がダメだ。東風成分が有るのでトンネル岬の山腹到着ではリスクがある。トンネル岬の頭を越えるか、南風成分なら岬に突っ込むんだが・・。チキンの僕はここで引き返す。川ウエちゃんも引き返した。 再度「昆布刈石展望台」戻ってや... 再度「昆布刈石展望台」戻ってやり直し。高度を稼いでまたトンネル岬に挑戦。これを今日は三度繰り返した。が・・ ・・が、諦めた。テイクオフに戻... ・・が、諦めた。テイクオフに戻る。 今日、トンネルを越えて先の「民... 今日、トンネルを越えて先の「民家」まで行って戻って来たのは「田代夫妻」「江リバー」「木ソンさん」、トンネルを越えられなかったのは「川ウエちゃん」「立さん」それに僕。 あ~楽しかった。今日は天気予報... あ~楽しかった。今日は天気予報が良い方に外れた。 満足の木ソンさんが降りて来た。... 満足の木ソンさんが降りて来た。 晩ご飯。西京漬けのサバ・・西京... 晩ご飯。西京漬けのサバ・・西京漬けはこげるね。同時に甘塩鮭も焼いた。最近の塩鮭は塩が甘いね。もっと塩辛いのを好む。
2025年10月9日(木)午後

ワオ!と言っているユーザー

今日が来た

スレッド
05:20。寝ていて何か心がざ... 05:20。寝ていて何か心がざわついた。カーテンをずらして外を見たら外の草が何か赤い。あっ!こりゃ朝陽が来たな!・・飛び出して川下を見れば、お〜何とも凄味の赤い空。 05:36。来た!シャッターを... 05:36。来た!シャッターを切った後「今日」に向って手を合わせた。 今日が来た 朝食。昨晩の残りご飯も。... 朝食。昨晩の残りご飯も。 車中で朝食作っていたら、隣に車... 車中で朝食作っていたら、隣に車の停まる音。川ウエちゃんが珈琲を持って慰安訪問。有難い事だ。彼は近所の住人。 川うえちゃんがいつの間にか撮っ... 川うえちゃんがいつの間にか撮っていた。 10:13。帯広泊まり場土手か... 10:13。帯広泊まり場土手から38kmドライブで十勝太の海岸にやって来た。が、まだ裏風。飛べないよ。
2025年10月9日(木)朝

ワオ!と言っているユーザー

至福三点盛り

スレッド
雨降った、止んだ。今日は何をし... 雨降った、止んだ。今日は何をしようかな。と、思いながらダラダラと時は流れて行く。チト焦る。 そうだ!先ずは朝ご飯だ。... そうだ!先ずは朝ご飯だ。 朝ご飯終えて、またダラダラ。こ... 朝ご飯終えて、またダラダラ。こら!ハル!・・そうだ、お風呂だ。車中泊地から直ぐそばにモール泉のお気に入り温泉が有る。しかも経営者がパラ仲間。 その温泉施設敷地内にそば屋が有... その温泉施設敷地内にそば屋が有る。ここの蕎麦、僕のお気に入りなのサ。 来たぁ食べるぅ、天もり蕎麦。税... 来たぁ食べるぅ、天もり蕎麦。税込1400円。味も良けりゃ値段も優しい。僕は海苔は付けない。蕎麦の味が分からなくなるから。 蕎麦を頂いた後は、その敷地内駐... 蕎麦を頂いた後は、その敷地内駐車場でお昼寝。2時間半も寝れば昼寝の度を越している・・が最高ですね。アイアムハッピー、ルン。夕方これまた近所のスーパーに行ってたまごの買い物。夕食を作っていたら、ワォ!月が〜出た出た月が出た♫河原の上に月が出た♫ 晩ご飯。昨晩買ったのを忘れてい... 晩ご飯。昨晩買ったのを忘れていて食べ損ねたチキンカツ。 ・と晩ご飯食べ終わり、洗い物を... ・と晩ご飯食べ終わり、洗い物をしに外に出で見れば、おっ!月が。
2025年10月8日(水)

ワオ!と言っているユーザー

狩勝峠飛び

スレッド
十勝清水で泊まる時はいつもここ... 十勝清水で泊まる時はいつもここ。
昨夕、函館から木ソンさんが到着。昨晩は「居酒屋キムちゃん」開店だった。
今朝は冷えた。5時半の車内気温... 今朝は冷えた。5時半の車内気温。今季一番の冷えだ。 その時の外気温。ワォ!4℃。車... その時の外気温。ワォ!4℃。車内に戻ってFFヒーター(車エンジンとは別)を付けた。 朝ご飯。昨晩の残り味噌汁(さつ... 朝ご飯。昨晩の残り味噌汁(さつま芋) この泊まり地は霊園だ。木ソンさ... この泊まり地は霊園だ。木ソンさんのハンググライダー仲間だった方のお墓がここに有ると云う。お参りに同行。 線香とお経をお供えした。... 線香とお経をお供えした。 1番機は川ウエちゃん。シャキッ... 1番機は川ウエちゃん。シャキッとテイクオフ。 下がる事なく、順調にテイクオフ... 下がる事なく、順調にテイクオフ。 僕も追っかけテイクオフ。僕の前... 僕も追っかけテイクオフ。僕の前に出たデン川さんが桜山の手前で飛んでいる。足下の白樺の葉っぱが落葉し白樺の幹が見事。 ルンルン。あの向こう、佐幌岳へ... ルンルン。あの向こう、佐幌岳へ。冬の服装に替えました。 手前、桜山。向こうは佐幌岳。あ... 手前、桜山。向こうは佐幌岳。あそこまで行きたい。 海抜1000mを越えると景色が... 海抜1000mを越えると景色が変わる。 南富良野方面。 南富良野方面。 ダメだった。これ以上佐幌岳山頂... ダメだった。これ以上佐幌岳山頂にこだわっているとメインランディングに着陸出来なくなる。チキンの僕は引き返す。稜線の登山道がキレイだ。 最後に木ソンさんが降りて来た。... 最後に木ソンさんが降りて来た。川ウエちゃん、田代夫人も飛び終わって、それを眺める。 狩勝峠飛び 遅い昼食は焼きそば。... 遅い昼食は焼きそば。 狩勝ランディングから帯広に戻る... 狩勝ランディングから帯広に戻る道を、いつもの国道から変えて道道で戻る。あれ?この白樺並木道、以前に来た事、あるぞ。あっ・十勝牧場の所だ。 夕飯は餃子。 夕飯は餃子。
2025年10月7日(火)

ワオ!と言っているユーザー

膝が痛いなぁ

スレッド
十勝川土手。帯広泊時はいつもこ... 十勝川土手。帯広泊時はいつもここ。
温度計表示ほどの寒さを感じない... 温度計表示ほどの寒さを感じない。 布団の中で15分グダグダしてい... 布団の中で15分グダグダしていたら雲の上に朝陽が出で来た! ヤッホ〜。 ヤッホ〜。 朝ご飯。お茶漬けサラサラ。この... 朝ご飯。お茶漬けサラサラ。この三色団子、美味しくない!やっぱりヤマざキでないとダメか? 三日前から何時もの右膝の反対側... 三日前から何時もの右膝の反対側左膝が痛く腫れている。昨日田代夫人から下記の鎮痛剤を頂き貼って凌いでいる。・・これ、効く!しかし病状現状を知る事と、鎮痛剤を処方してもらうため、医院に行った。地元の田代さんに相談して、この医院に決めた。決め手はネット予約が出来る事。治療技術は二の次。 原因&現状は予想通り。骨がすり... 原因&現状は予想通り。骨がすり減って干渉し合い、その痛み。根治療は旅人の僕にはここでは適当でない。自宅に帰ってからだ。痛みの改善方法も僕の予想通り=膝周辺に筋肉を付けるのもひとつの方法、だ。負担のかからない方法で筋力増加。フム。 今夜用の獲物はこれ。お気に入り... 今夜用の獲物はこれ。お気に入りの味噌が安かった。買って置く。 夕食、出来たぁ食べるぅ。冷蔵庫... 夕食、出来たぁ食べるぅ。冷蔵庫の底に眠っていたズッキーニをオリーブオイルで焼いた。初めてさつま芋の味噌汁を作った・・うまい!カボチャに変わって、これから登場だな。 今夜は「中秋の名月」だと云う。... 今夜は「中秋の名月」だと云う。ここは十勝清水の公園。何に思いを重ねながら眺めようか?ところで満月は明日10/7のはず。中秋の名月と満月は違うの?
2025年10月6日(月)

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり