2023/01/16 朝の随想
1月
16日
今朝の目覚めは5時過ぎ、即刻起床。外は雨模様です。5時50分、昭和大橋。外気温度は4℃。やすらぎ提左岸で八千代橋、6時2分。帰宅は6時25分でした。外はまだ暗い。ダンベル体操と前後屈運動を。
2023/01/12の新聞に『続日本紀』によると佐渡島に配流(島流し)された「穂積朝臣老」の詞が載っていました。「天地を嘆き乞ひ祷み幸くあらばまた還り見む志賀の韓埼」西暦722年(養老六年)に流人と記録されています。
これまで調べてきた「威奈大村卿」は大和朝廷から越後の地に赴任、卒去。西暦707年(養老四年)。その遺骨を納めた銅器が発見され、刻字から江戸時代に脚光を浴びたそうです。
記録に残る流人より15年早く、既に越後の地の警護に「越後城司」として存在していた事実に驚きました。
今回、初めて知りました。高齢者の長期入院の医療費負担。一か月単位で計算。その月の1日から末日までが「高額療養費制度」の適用を。月を超えると割高になるそうです。長期化して、1年間に3階以上続いた場合は4回目から通常より低い限度額が適用されるそうです。良く理解出来ませんが、延命治療など受けたくはありません。
朝から歴史談義と高齢者のお話。明るく楽しく元気にスタートしましょう。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ