あまりこういうものを公開する会社はないのではないでしょいうか?
これは BLOGURU ( http://www.bloguru.com ) の毎日のビジター数を示した Google Analytic の数字です。
これだけの人が毎日来ています。これがブログルの強みなのです。
ちなみに、PSPINCで最も集客の多い ClockLink ( http://www.clocklink.com ) はブログルの2倍以上の人が集まっています。
PSPINC ( http://www.pspinc.com ) 自体は、桁違いに少ないです。でも企業ホームページとしてはそれほど悪い数字は無いと思います。
こんなのもあるんですね。面白い。特にこれがゴルフショップで売られているから面白いですよね。今年の全英オープン(The Open)から、ギャラリーのよる携帯電話の持ち込みが許されるようです。過去数年禁止だったのですが。反対に来月行われる Masters では、携帯電話の持ち込みはプロでも禁止だそうです。
私のクラブでも携帯電話の使用はロッカールームだけなんですが、皆持っています。
新しい iPad Case with Keyboard が届きました。これでラップトップPCの必要はもうないのかも知れません。このケースは Logitech 社製のもので、キーボードは裏のソーラーチャージャーで充電します。キータッチもなかなかで使いやすいです。
先日オンラインで買ったキーボードが届きました。送料無料で価格は $9.99 でした。しかも暗くなると蛍光します。見やすくて使いやすいように見えます。今日から早速使うことにしました。
友人から昨日メールで Mac のバックアップが過去6ヶ月出来ないという連絡が当て、今日早速外付けディスクと本体を持ってきてもらいました。確認したら外付けディスクが全く認識されません。そこで社内あまっていた外付けディスクでバックアップをまずしました。
過去6ヶ月データのバックアップがないことに気づいてよかったです。
PSPINC で最もシニアなエンジニア、Windows Server に関しては仙人と言ってもおかしくない人がいる。そのエンジニアに今日 iPhone 5 を会社から持たせた。非常に困惑している様子。電話の仕方もわからなかったようだ。マニュアル(ペラペラの紙一枚)を持って歩き回っている。
とにかく使ってもらおう。何もならないかも知れないが、なにか面白いことになるかもしれない。楽しみだ。
凄い時代になったものだ。このサーバーには12枚の4テラバイトディスクが入っている。そう合計でなんと48テラバイト。こんなのがあることも驚きだが、これを使わないといけないシステムが私の会社にあることも凄いことだ。
このメーカーでは、最大4テラバイトディスクが48枚入るサーバーがある。それって192テラバイトを意味する。このサーバーを5台そろえるとなんとついに1ペタバイトを突破する。ペタバイトの時代だ〜〜〜すげ〜〜〜
最近気にするようになったのですが、特に IMAP になってから気になるのですが、サーバーにメールを貯め続ける人が少なくありません。サーバーの容量が多くなったので保管自体には問題はないのですが、それでも何年分も溜めているひとが PSPINC の社内にも少なくはありません。
私は1年以上前のデータはサーバーからローカルドライブにコピーするようにしています。それに古いデータを検索する場合、サーバーでするよりもローカルの方が速いことは言うまでもありません。また、サーバーに置かれているメールの量が少ないと、それだけ検索も早くなります。
サーバーのメールは IMAP だからと貯めこむのではなく、古いものを消すか、ローカルドライブに保管するようにすることをおすすめします。
今日頂いたメールに .jtd の拡張子を持ったファイルが添付されていた。ネットで調べたら「一太郎」のドキュメントファイルだと言うことがわかった。言うまでもなく一太郎は持っていない。色々調べた結果、ビューワーをダウンロードしてファイルを見ることが出来ることがわかった。でも Mac 版はない。PCを引っ張りだして、ビューワーを入れて、見たファイルを印刷して、PDFに変換して・・・大変だ。
我々も気軽に WORD, EXCEL,POWERPOINT のファイルを添付する癖があるが、相手がそのソフトを持っているとは限らない。これは大きな落とし穴だ。PDFで送るのが安全だろう。気をつけないといけない。
今のスマートフォンのOSと言えば、Android か iOS ですよね。もちろん Windows や BlackBerry も無いと言ったら怒られます。でももうすぐ新しい OS が出てきます。その名は、Firefox OS です。
Firefox ブラウザーをつくった Mozilla が今度は OS に参入です。ちょっと面白い話。どうなるのかな?
http://www.mozilla.org/en-US/firefox/partners/#
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ