3月.5作目 年14作目はフランス映画
嗅覚を失った天才調香師と仕事も親権も取り上げられそうな運転手
真逆な組み合わせが最後は奇跡を起こし、ラストシーンでは思わず笑顔になってしまう映画
この映画もよかった
3月24日結婚記念日を忘れていた
こんな時期なので 出かけるのを控えるを口実に
コロナがもう少し収まってきたら、美味しい物でも食べに出かけよう
エンジンをボアアップしてから2000キロ走行したので
始めてもオイル交換
船を預けてある敦賀のレインボーマリーンへ泊りで焼河豚を食べに出かけています
ふぐ料理の中でも焼き河豚が一番の好み
踏みしろがが深くなったので、調整
調整後、試運転、マスターバックの無い車両だからこんなものかと諦め
知り合いの整備士にお願いしてアライメント調整をしてもらった
後輪は調整できないので、実際には前輪のみ、随分と乗りやすくなった
3月4作目 年13作目は
ユニセックスモデル アレクサンドル・ヴェーテル初主演作
主役の美貌に驚き、何時男だっということがばれてしまうのかと、見ているこちらが
ハラハラドキドキ、とても面白い映画だった
今夜のワインはカロン・セギュールのセカンド
ル・マルキ・ド・カロン・セギュール2017
ワインの肴は代わり映えしない
鯨の立った揚げ
カリカリパンチェッタ
ピーマンサラダ
ワインの香りを邪魔しない香りの香を楽しみながらワインをたしなむ
今夜のワインも格別
今夜も幸せ
3月3作目 年12作目は
イタリア映画 イタリアでは大ヒット、予告編は面白いと感じたのに
期待外れだった
面白かったのは後半15分位かな~
コロナで遅れていた会計監査が済んだ
例年なら決算報告をするのだが今年は封書腕の報告
一年終われば、また一年が始まる
写真は監査後の食事会
ジェネレーターを元に戻し
カバーも付け元通りに
3月1日にジェネレータ故障で動けなくなったFIAT
ジェネレータがオーバーホールが済み返って来たので
早速エンジンに戻した
お伊勢さんへ出かけてきました
外宮、内宮共に御垣内参拝を済ませ
猿田彦さんへ交通安全、車のお祓いをしてもらいに行きました
最近、コロナの影響で郊外のショッピングモールの大きなスクリーンの映画館は邦画の新作ばかり洋画は皆無
何故か昔から有る柳ケ瀬小さな映画館は少し遅れて新作を放映、値段もシニアで¥1000
最近は柳ケ瀬の小さな映画館ばかり
出来たばかりは大きく感じたんでけどね
因みに私が高校時代に出来たのかな
3月2作目 年11作目は
ハリウッドのレジェンド俳優ブルース・ダーン主演作
アルツハイマーで老人ホームで過ごす、かつての恋人リリィにもう一度「愛してる」と伝えるため、アルツハイマーのフリをし老人ホームに入居
クロードの人生最大の嘘は、やがて2人にある奇跡を起こす
諦めなければ人生はいつでも輝きだすと教えてくれる
我々60~70代同世代には絶対見てほしい作品
とても良かった
マフィンの生地にへしこ(サバの粕漬)を入れ焼き上げたマフィン
製造元は船を預けてある福井県三方に有るレインボーマリン
塩味のちょっと変わったマフィン
アサリとマイタケのカレー コーンのトッピング10辛とザンギ 妻は野菜カレー
前回はいつだったかな?思い出せないくらい久しぶり
スープカレーのお店 ソールスパイス
久しぶりに美味しかった
久しぶりに岐阜の端ににある蕎麦 瑠草 へ訪問
単品 ざるたぬきにプラス¥100で御飯と小鉢デザートまで付く定食に早変わり
先週、船の試運転に出かけたものの、水位が低く船を下ろすことができなかったので
今日、再度出かけた
エンジンもドライブもバッチリ
3月最初の映画はダニエル・ラドクリフが主演
両手に拳銃が固定された状態でデスゲームに参加させられた男の戦いを描いたアクション映画
ダニエル・ラドクリフと言えばハリー・ポッターシリーズのハリーを演じた役者
ハリー・ポッター シリーズ以来、一風変わった役柄に挑むことが多く独自の路線を歩み続けている
笑いも有り久しぶりのアクション映画十分楽しめた
幾つになっても我が子は可愛いもの
この頃と変わらず
今日は一人息子の誕生日
年度末で工期の近い仕事を抱えているため、遅くまで残業
誕生日らしいお祝いがしてあげれそうもない
レストアじゃないかな
以前からオーダーしてあった足マットが届いた
岐阜県には緊急事態宣言発令中、解除が3月1日に行われた
一日早い2月28日、フライングで家族、義理姉、息子の彼女 6人での外食
久しぶりに賑やから外食だった
突然ジェネレーターの警告ランプが点灯
前回も同じトラブルがあり、配線の断線だろうとたかをくくり帰宅
エンジンルームを開け点検
配線には異常無し、最悪
エンジンを下ろしてジェネレーターを取り出さないといけない、忙しいので当分放置だな
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ