記事検索

タイドプール

https://jp.bloguru.com/tidepool

左義長

スレッド
左義長の熾火で焼いたお餅、二個... 左義長の熾火で焼いたお餅、二個食べました、今年は無病で過ごせるかな
昨日は、左義長、所により
三毬杖・三木張・三毬打・爆竹とも書き、地域によってはサギチョウ、トンド、サエノカミと呼ばらしい
旧正月を中心に14日夜か15日朝、正月の飾り物を集めて焼く行事で、1年の無病息災を祈る。
わが地方では残った熾火でお餅を焼き、そのお餅を食べると1年無事に暮らせるといいます
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2015-01-16 13:54

こういう行事はいいですね。

一年無病息災。
これにつきますよね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2015-01-17 16:38

1年無事でありますようにと願い
お餅をいなだきました

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2015-01-16 18:37

うちは18日かな?
お餅やミカンを焼いたるするようですが、
まだお餅に当たったことはありません。
行くのが遅いからかな。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2015-01-17 16:40

本来の日にちでなく日曜日に開催ですか
私の所ではお餅は持参して焼き持ち帰ります

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2015-01-17 07:10

こういう行事は大切にしたいですね。お餅がいい色に焼けていますね。(^_^)

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2015-01-17 16:40

火が強すぎ焦げてしまい半焼けでした

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり