記事検索

タロージャーナル

https://jp.bloguru.com/taro

ゴミの日の「5行日記」

スレッド
ゴミの日の「5行日記」...
ゴミの日の「5行日記」

1.妻と娘は5時に小田原北條五代祭りにご出陣、毎年のことでご苦労様でござる。
2.片やテニスラケットを求めてオーソリティーに行ったりヒマヤラに行ったり、写真を撮って娘に送ってもなかなか購入の決断がつかないし。
3.久しぶりのジョイフル本田が楽しい。やっぱり品揃えは文句なし、NIKKAのカフェグレーンやフロムザバレルが売ってたし、DickiesやGENTOSも。
4.贔屓の木工作家さんの個展を観に行くのが本日最大の目的、でも現地まで着いて都合で中止になったとの貼り紙が。渋滞にあったり桐生すげえ遠かったのに。
5.仕方なく伊勢崎まわりで帰ってきて、そこはもうどうしても日の出食堂のもつ煮定食が食べたかったから。

ワオ!と言っているユーザー

交通広告の日の「5行日記」

スレッド
交通広告の日の「5行日記」

1.休みの真ん中に谷間の出勤なんてどうかしてる、ちっともゴールデンなんてことはなくただただ憂鬱。
2.休みにならなかった理由はわかったし、かといって危機的状況に変化はなく。早く手を打たないとみんなヤル気をなくします。
3.今日の部活でテニスを頑張る意志が固まったようで、仕事から帰るとすぐさまラケット買いに連れてけと。そこはいつもの優柔不断、すぐさまこれって決まらずに。
4.テニスをやるって決めたからには『エースをねらえ!』を観せないと。だからってアッキー先輩と恋仲にはならないでしょうが。
5.マグロを漬けにするときはごま油が必需品。そしてわさびじゃなくて洋がらしをつけて食べるのが好き。

ワオ!と言っているユーザー

扇の日の「5行日記」

スレッド
扇の日の「5行日記」

1.木工の季節になってきたのでまた図書館で秋岡芳夫さんの『木工(道具の仕立)』と『木工 指物技法』を借りといた。
2.もらった椅子のサンディングのつづき、#100から仕上げの#240へ。朽ちかけていたのに木のぬくもりがよみがえり、あとはオイルを塗って。
3.お昼は娘がカルボナーラをつくってくれまして。こんなにおいしいカルボナーラを食べたのははじめて、そもそも苦手だしあとで気持ち悪くなったなんていえない。
4.足の踏み場もなければ机の上もいっぱいで、よくあの状況で勉強できると逆に感心する。
5.夜は久しぶりの家もんじゃ。シーフード、豚肉、コーンに納豆、さらに餅が入って明太子に納豆と。もうなにがなんだかわからん、肝心のベビースターは忘れてるし。

ワオ!と言っているユーザー

まんまる垂直水平なのだ

スレッド
まんまる垂直水平なのだ...
図書館記念日の「5行日記」

1.6時に起きて洗車する妻、6時半に起きて垣根の剪定をするオレ、娘はものもらいで丹下段平になり。脚立の取り合いで朝からお疲れモード全開。
2.『とと姉ちゃん』の女学校は深谷商業なのね。
3.もらった古いロッキングチェアをサンディング、ひとまわりサンディングペーパーをかけると新しい木肌が現れ。スマホの指紋認証が反応しないくらい指紋もすり減り。
4.『アド街』は「信州上田」、ちょうど真田丸でもりあがってますからね。でもタロジャ的1位は『仏蘭西亭』のロースカツ、昔食べたことがあるってだけですけど。
5.妻は恒例中学のときのプチ同窓会でカラオケBOXに5時間、しかも誰も歌わないって。娘も「小学校の同窓会がしたい」とか、ついこの間卒業したばかりなのに。

時間はかかるし疲れるけど、
やっぱり刈込鋏でジョキジョキやったほうがきれいになりますね。

キンモクセイのまんまるとレッドロビンの垂直水平、
もうプロみたい職人技なのだ。

バカボンのパパも顔負け、
でも角度を変えてみると絶壁だったり斜めだったり、
だけどまあ「これでいいのだ!」

ワオ!と言っているユーザー

羊肉の日の「5行日記」

スレッド
羊肉の日の「5行日記」

1.『凄ワザ!』は日本とドイツの大工対決。やはり日本の技術は世界一、形式的には引き分けだったけど実際は日本の大工の圧勝でしょう。
2.強風につき垣根の剪定はできず、また家のまわりの草取りに勤しむ。裏んちの白樺の木が倒れてウチにもたれかかってるんですけど。
3.リビングの片づけをはじめたらやはり足の踏み場がなくなって、いったいどこで食事したらいいのでしょう。人を呼べるような家にするのが目標。
4.肉の日で金券半額返しに誘われてハンバーグをたらふく食べたらひどい下痢になった。こんなの久しぶり、やっぱりハンバーグ食べると下痢になるジンクスはそのまま。
5.英語の授業で「This is a pen?」とかやってるの?って聞けば「わたしはペンギンですか?」と返ってきてダメだこりゃ。

ワオ!と言っているユーザー

庭の日の「5行日記」

スレッド
庭の日の「5行日記」

1.GW前だけど3連休の飛び石じゃね、2日休んだら10連休っていうCMはクソッタレ。
2.それでも気持ちはおやすみモードで、このままだとダレダレになっちゃうからちゃんと計画を立ててやることやらないと。
3.朝、雨が降っていてクルマで送迎とはまったくどこのお嬢様なの。下校時はお迎えのクルマで渋滞だったっていうけれど。
4.USJが人気のようですね、いまは開業時の映画のコンセプトとはずいぶん違ってるみたいだけど。わたしはやっぱり新開発計画が発表されたディズニーリゾートに行くわ。
5.部活はまだお悩み中。剣道もいいけどパパへのケリに力を増してきた空手や、投げられたり締められたりされたい柔道でもいい。ほんとは護身術の合気道やってほしけど。

ワオ!と言っているユーザー

絆の日の「5行日記」

スレッド
絆の日の「5行日記」

1.朝飛び込んできたBADなニュース、逃げ切りはままならず最悪の事態に。
2.昨日は心臓がキューンと痛くなり今日は頭がドクンドクンと、破片が体中をめぐってるんじゃなかろうか。
3.いったい何ヶ月通ったことかやっと歯医者が終了。ブリッジしたり根っこの治療したり、お金もけっこうかかったし。
4.もう部活でへこたれて、小学校の親友と幼稚園の親友が剣道部に入って一緒にやろうって誘うものだから揺らぐ揺らぐ。
5.内山がまさか…、放送前にFacebookに上げやがったあのバカ許さない。

ワオ!と言っているユーザー

よい風呂の日の「5行日記」

スレッド
よい風呂の日の「5行日記」

1.平成4年1月20日発行の『手づくり木工事典NO.1』の巻頭エッセイ”木と遊んでる男”にいいこと書いてある。さすが秋岡芳夫さん、いまめぐりめぐってまたここにたどり着く。
2.自作自用型の「商売ぬき木工」、たっぷりと時間をかけプロセスを楽しむ「ゆっくり木工」、電動工具は不要で手道具を使う「スポーツ木工」、まさにこれだ。
3.カツラが外れたらちゃんとつけましょう、植毛じゃないけど道具の仕立てには技能が必要。
4.やっぱりテニスに本入部して早速今日から本格練習。いよいよ帰りはオレのほうが早くなってしまって。
5.娘の帰りを玄関でお出迎え。カンナがけの手を止めて「おかえり」と声をかけても「邪魔」と吐き捨てられ。足の踏み場もないけれど、大事な工房なんだかんな。

ワオ!と言っているユーザー

ギロチンの日の「5行日記」

スレッド
ギロチンの日の「5行日記」

1.アベノコトなんてどうでもいいから2日は休みにしてやってくださいよ。
2.「あの更年期ババア」と娘が荒れてます。
3.「更年期って大人の思春期みたいなの?」とかいってるし。
4.「イライラしてほてる感じもするから、わたしも若年性(わかねんせい)更年期かも」ともいってます。
5.仮入部のテニス部でグランドけっこう走らされ心がすでに折れかけて。「もうテニスやだ、芸術部がいい」なんて、さて本入部はなにになることやら。

ワオ!と言っているユーザー

日本ダービーの日の「5行日記」

スレッド
日本ダービーの日の「5行日記」

1.昨夜もやっぱりソファで寝落ち、目が覚めたら3時半だったっていう。グラスのウイスキーは半分も残っていて。
2.製造中止になっているカリタの手挽きダイヤミルがほしい。フリマで探すかヤフオクで見つけるか。
3.シューズラックをつくろうかと思ったけど材料代でかなり高くなっちゃって、ニトリで買ったほうが全然安いわ。
4.黒板の文字が見えないというのでJINSで視力を測ってもらったら両目とも0.3だとか。すぐさま購入してあしたからメガネっ子、タブレット見過ぎだろ。
5.茶々様がかわいらしくってオレも「案外好きな顔」、36歳には見えない竹内結子けっこう好き。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり