恋人の日の「5行日記」
1.ジェットストリームよりゲルインクが好き。本体はゼブラのクリップオンマルチだけど、替芯はuniのリフィルをカットして使用するこだわり。
2.コーヒーもウイスキーもリッチブレンドが好み、KALDIとNIKKAですけど。
3.フォアハンドはだいぶ上手になってきたけどバックハンドはまだまだ全然。
4.庭に七輪出してパタパタと2日続けての近所迷惑、カシラとハーブ~丼がうまい。
5.わからなことがわかるようになり、できなかったことができるようになる。努力は嘘をつかない、自信もついてきた。
傘の日の「5行日記」
1.ネットで調べて見つけた解約ページ、簡単に解約できないようにわかりづらくしている企業姿勢からしてダメね。SugarSyncバイバイ。
2.部活から帰ってくると日焼けと土埃で真っ黒なんだから。
3.関東大会に出場したラグビー部は負けちゃったようで。女子の入部も募集してたなんて、だったら入ったらよかったじゃない。
4.庭でひっそり家族でBBQ、肉厚ホタテもおいしかったけど獲れたての焼きとうもろこしが最高ね。
5.久々地上波で観た浦和レッズは屈辱の敗戦。鹿に負けることだけは許されない。
夢の日の「5行日記」
1.黙ってオレにやらせろよ、あいつにできることがオレにできないわけないだろ。
2.もうヤダくなってきた、娘はお金もらえるなら残業しろっていうけれど。
3.歯ぎしりに食いしばり、マウスピースをしたほうがよさそう。
4.娘の学校公開で授業を見て部活動の懇談会があり見学も。もちろん行けるわけがなく、仕事が休めたとしてもそんなことしたら…
5.こんなウンコブログ毎日書く意味あんのかって思う。
去年の工芸の五月にクラフトフェアまつもとに来た足で寄ったアトリエ宇‐sora‐さんのギャラリー、そこで見た木のマグカップに一目惚れをしまして。
ちょうどWSをやっていましたが参加できず、一年越しの念願かなって先日参加させていただきました。
あらかた形ができているところからヤスリや彫刻刀をつかって好きなデザイン、形に整えての3時間。
ウォールナットが硬くって、荒っぽい作り風のデザインも手間食って、それでも楽しくてあっという間。
最後に蜜蝋を塗ってエアロブレスで淹れてくれたコーヒーを早速いただき、
その味といったらもう格別でありました。
講師の先生は『手づくりする木の器』にも掲載されている三浦さん、
ワンコを背負って作業するのがhanamameスタイルです。
ただわたくしワンコが苦手、というか怖くって…端っこで黙々と作業してました(笑)
クラフトフェアまつもとからの木のマグワークショップ、
この黄金コースで来年も参加できたらな。
いろんな樹種のマグカップつくったる!
でも自分用には漆塗りhanamame作の木のマグがほしいの、
一生ものの木の愛用品、これで飲んだコーヒーは最高やね。
次の展示会までにお金を貯めておきます。
ロックの日の「5行日記」
1.若いから安泰かと思ってたけど無能でダメだわ。
2.よくあんな臭いものを髪の毛につけられるよ、オッサンの整髪料のニオイが無理、オールバックなんかやめて。
3.今日雨降りましたっけ?天気予報によって自転車で行く気なんてサラサラなし、でもオレの通勤は楽し。
4.自主的にさせるのもいいけれど積極的に関わったっていいじゃない、中学生だからってやり方はそれぞれ。
5.それでも嫌われキャラを演じてたおねえちゃん、ブリっ子が愛らしく思えてきた。
ヴァイキングの日の「5行日記」
1.むかしは字が上手で日ペンの字みたいっていわれたけど、いまじゃ娘に敵わない。
2.洗面所に着替えが用意してないってことは裸で出てこいってことかしら。
3.「ビッグベンって大便のこと?」ってしきりに娘がいってます。
4.自分の時間なんかもてませんよ、睡眠時間を削るしかない。
5.わが町で撮影した映画について調べるそうだけど、『女子ーズ』や『そして父になる』はいいけどノン子を全部観せるのはどうか。
むち打ち治療の日の「5行日記」
1.胃酸がドバドバ出ちゃって胸焼けがハンパない。
2.精神的におかしいらしいけど、いやもっと病んでもらっていい。
3.やっぱり懲りちゃいねえな、そういう人間だからまともに相手しないこと。
4.魚の目の芯がとれたと喜ぶ妻、これで長靴で畑を歩いても痛くない。
5.スマートウォッチの2号機が到着。1号機は気に入ってたけど寿命は短かったから、こんどは違うやつでさらに安いのを。
楽器の日の「5行日記」
1.お腹は正直、不満やストレスがテキメンにゲリっとなって。
2.考えを示せっていうの、今回の顛末にいて仁義を切らんかい。
3.固定費が減ってね、人件費は流動費、使い捨てのモノ扱いは許さんから。
4.初日から4時間残業、予想してた通りだけどこれから先が思いやられる。
5.やり方さえわかっちゃえばね、やればできる子。
落語の日の「5行日記」
1.庭のドクダミが臭くって、栗の花のニオイと似てる。
2.娘は友達と電車で映画を観に、中学生になると行動範囲も広がっていき。
3.困らないようにと自分のスマホを貸し与える親バカ、パパはPCからママと娘と3人変則のLINEトークしてるし。
4.このところ赤ペンのインクの減りがめっちゃ早い。
5.大事なPCデータのバックアップ、外付けHDDの容量がいっぱいでクラウドストレージをどうするかと思案する。
虫の日の「5行日記」
1.包み蟻型相欠き継ぎは墨もダメ、鋸もダメ、鑿もダメでどうしようもないわ。
2.部活から昼で帰ってくる娘を待って家族でお出かけ、目的はみんなでもつ煮定食食べるっていうんだから。
3.頑張ったからってWEGOで買い物させられ。いつも娘のもの、自分のものなんてなんも買えない。
4.それでもいいの書店に『木工藝―清雅を標に』と『実践 大工道具 仕立ての技法』があったから。買えないからもちろん立ち読み、つーかじっくり座り読み。
5.娘が「わたしは干物女だから」っていってたのを、マグロ女と混同してちょっと焦りましたけど。
クラフトフェアまつもとにはこのディスプレイがないと。
確か去年はなくて出展者の人に「ないとさみしいですよ」と話した記憶が。
今年は復活してちゃんとブログの写真につかわせていただきました。
32回目のクラフトフェアまつもと、
ここまで通いつめるともう…
クラフト作品うんぬんよりショートカットの美人に出会える確率が高いので。
測量の日の「5行日記」
1.最後まで投げ出さず立派でしたよ、なんで辞めなきゃ、辞めさせられなきゃなんねえんだ。
2.しおらしくしているけどどうせまたすぐ張り切って、あれは病気もしくは特技だからな。
3.次はオレかな、そうならないように逃げないで戦いますけど。
4.難しいお年頃、学校で部活で疲れてイライラ集中力なし。放任じゃなくて、無関心じゃなくて、見捨てるでもなく。
5.ただ勉強しろっていうだけの親にはなりたくない。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ