記事検索

タロージャーナル

https://jp.bloguru.com/taro

綿柎開(わたのはなしらべひらく)の「12行日記」 

スレッド
綿柎開(わたのはなしらべひらく)の「12行日記」 

1.一週間たってムカデに刺されたところにプツッと2ヵ所ボッチができてかゆいこと。
2.歯茎にも白くプツッとできていて、そのとなりの歯は嚙み合わせなのか痛いような気が。
3.こんなにイライラムカムカしているのに、自律神経バランスがSでインナーパワーGOODってどういうことですか?
4.禁忌薬を別の薬に変えてもらって、副作用とか出てないか調べなくていいのかい。
5.17歳の夏を楽しめましたか?コロナのせいで思うような高校最後の夏休みにならなくてかわいそうだった。
6.冷蔵庫の中には部員からもらったスイーツがいろいろと。わが家の今年のケーキはプーさんふうにしました。
7.夏休みが一週間延長になって、9月いっぱいはオンライン授業に。さらに文化祭と体育祭は中止で、ほんとろくでもない高校生活になっちゃった。
8.ストレス、暑さと激務による過労のせいでインナーパワーがLOWになり、夜になっても交感神経が優位の状態に。
9.こんな状況での振る舞いで人となりがよくわかる。
10.暑い中ねぎらいの言葉どころか、バチは当たらないのに、いっそのことバチ当たれ。
11.歯の定期検診で歯茎が腫れてるっていったら、古いレントゲン写真をみてもう根の治療はできないから痛みが出たら抜歯とかいうし。
12.歯石とりやクリーニングで稼がないでちゃんと根の治療もしてくださいな、歯ブラシとコンクールはAmazonで買うから。

ワオ!と言っているユーザー

蒙霧升降(ふかききりまとう)の「15行日記」

スレッド
蒙霧升降(ふかききりまとう)の...
蒙霧升降(ふかききりまとう)の「15行日記」 

1.営業損益を経常トントンにする裏技を教えてほしい。
2.誰にも話したことがない、はじめて話すっていう話をちょっと前にほかの人から聞いてますけど。話が伝播する根源は自らのここだけのっていう自慢話じゃないか。
3.盆踊ラーっていう人たちがいるんだ。子どものころ盆踊りって楽しかったもん、コロナが終息したら上野公園で恋チュン盆踊りを踊りたい。
4.30度を超えたくらいなら全然平気、空気も秋模様に代わってきてるし。
5.スクショって恐ろしい、今の恋愛ってハードル低いから。むかしは家族が出たらどうしようってドキドキして電話したもの、不便でも声を聞きたいっていう勇気がいった。
6.Amazonのタイムセール祭りのときって、セール品以外の日用品はビミョーに値上げしてると思うんですけど。
7.夏合宿が中止になり、日帰りでも県外遠征は中止、そしてこんどは県内の練習試合もダメになり、練習まで制限がかけられて。
8.カウブランドの無添加シャンプーを愛用しているけど、これからはサラサラからしっとりタイプに。若いころは吉田栄作みたいなサラサラヘアだったけど最近じゃパサパサだから。
9.ガラガラでどれもこれも待ち時間なし、こんなことなんてはじめてのこと。そりゃ大赤字になるわけです。
10.魅惑のチキルームは店員344人のところウチの家族ともう一組、お父さんとこどもの5人だけっていう。余裕のおやすみタイムと思っていたけど寝ている場合じゃなかった。
11.これで感染するならどこに行っても、スーパーで買い物するほうが全然蜜だし。
12.メガネがない騒ぎをして、閉園しているのに忘れ物が届いてないかとやっていて、駐車場を出たのは最後から2台目だった。
13.ドラマ『家、ついて行ってイイですか?』は、一番衝撃的だった生き別れた双子の話ですね。
14.業者みたいにはできないけれど排水桝の掃除をして10,000円の節約。
15.パンフレットをじっくり読みこんで他と比較して、その判断が一番いいっていう結論がでた。

ワオ!と言っているユーザー

寒蝉鳴(ひぐらしなく)の「13行日記」

スレッド
寒蝉鳴(ひぐらしなく)の「13...
寒蝉鳴(ひぐらしなく)の「13行日記」 

1.コロナのせいで合宿どころか日帰り遠征も中止になって、それでも夏の菅平には行きたい。自主遠征でダボスの丘に行ってシュナイダー記念塔の前で家族写真をパチリ。
2.やはりラグビー合宿の聖地菅平は去年よりも閑散としていて、活気がないどころかショップもほとんどやってなく人もまばら。
3.ラグビーやってるグラウンドなんか数えるほどで、今年は何チーム来ているのやら。
4.それでも運よくサニアパークで今年の選抜大会の決勝カードをやっていて、高校生のトップの試合を観戦できてラッキー。
5.桐蔭どうしたっていうくらいのヒガシの圧勝で、差は縮まるどころか開いた印象。高校生のトップレベルを間近で観た娘は「全然違う」とレベルの違いを痛感した模様。
6.せっかくのお盆休みも天気が悪く、逆に行楽地に行こうなんてならないからいいのかも。
7.Windowsのロック画面にモレーンレイクが登場、カナダの画像が出てくると幸せな気分になる。
8.涼しいおかげで真夏にエアコンのない自室に引きこもっていろいろできる、36度くらいまでならエアコンなくても耐えられるけど。
9.謝罪とは謝ることで気をつけるとか、反省しているとかじゃないんじゃないか。すみませんとか、ごめんなさいとかいえないか非常識の老害さん。
10.チャルメラの豚骨醤油にS&Bのにんにく背脂を入れたら二郎系になる。
11.ダイソーのねんどケースはマストアイテム、ディズニーの青でもピンクでもなくシールなしの白を買いだめ。
12.夏休み明けは涼しい日でよかった、クソ忙しくってもし40度を超えてたら死んじゃうところ。
13.ケンティーそれでいいのか、ジャクソンはボサボサ髪のほうがかわいい。娘がキュンキュンしながら『彼女はキレイだった』を観ています。

ワオ!と言っているユーザー

涼風至(すずかぜいたる)の「8行日記」

スレッド
涼風至(すずかぜいたる)の「8行日記」 

1.いくらか暑さがやわらいだので庭の芝刈りをしたら半端なく消耗した。
2.大迫をもってしても、でもよく粘ってラストレースで6位入賞は立派。こっちも大迫半端ないって。
3.途中までよかった閉会式も、あそこは東村山音頭のほうが。いや懐かしくて東京音頭が沁みた。
4.長野のときは『WAになっておどろう』で選手が楽しそうにしていたのが印象的だったから、やっぱり最後は『マツケンサンバ』でって思っていたけど。
5.外食で同じものを食べているのにがっついてて、酒を飲んでいるのでもなく最後ひとり取り残されて食べるわびしさ。
6.サイゼでうちのママが必ず食べる青豆の温サラダをエガちゃんが絶賛してた、オレは青豆嫌いなのでいつもほうれん草のソテーを頼みます。それとデカンタワインを。
7.リビングでiPadを見ていると、ムカデがにょろにょろと伝ってきてiPadを持ってる指をバチンと刺しやがった。はじめはおもちゃのムカデでどっきり仕掛けられたと思ったけど痛みは本物で。
8.思わぬ休みになって連休に、初日は面倒で大嫌いな洗車をする。太陽の光シャットアウトの完全武装して、そこまでするなら洗車機入れちゃいましょ。

ワオ!と言っているユーザー

大雨時行(たいうときどきにふる)の「9行日記」

スレッド
大雨時行(たいうときどきにふる)の「9行日記」 

1.女子バレーの失敗、グレコは金メダルをとってほしかったし、躍動した村上さんの床銅メダルもうれし、野球は9回に追いつき10回にサヨナラのドラマ。
2.金メダルいけると思っていたけどサッカーは準決勝敗退。でもまだメダルの望みはあるから。
3.女子ボクシングで金メダルの快挙、元気なカエル娘がかわいい。やり投げの北口さんのはしゃぎ喜びもめっちゃかわいい。レジェンド寺内健への称賛の総立ち拍手には感動。
4.衝動的に話す人ってほんとめんどくさい。
5.アイスノンを首に巻いていても扇風機の風は熱風で、西日がガンガン気温38度の劣悪環境はもう無理耐えられない。
6.新井さんのポジティブ解説がいい感じでそれに比べて宮本は。ほかの競技も解説良し悪し、柔道の穴井とかポジティブ応援解説がいい。
7.朝、明るくなってもまぶしくないようにアイマスクをして、虫の声がうるさくないように耳栓をして寝てるけど、外がうんこ臭くて起きてしまうとは田舎すぎる。
8.夏バテで食欲なく、汗疹もできるのは毎年のこと。
9.気になって調べてみたら禁忌薬が処方されているじゃありませんか。

ワオ!と言っているユーザー

土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)の「11行日記」

スレッド
土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)の「11行日記」 

1.なんでこんなにでかくて重くて握りづらいiFaceなんて買ってしまったんだよ。
2.バーガーキングに続きジャンクガレッジまで閉店ですか。
3.毎日がメダルラッシュでしびれること、大橋さん、新井さん、橋本くんが金で、野球はサヨナラ、サッカーはフランスに完勝ときた。
4.雷雨の中わざわざスタバのために栃木まで。「栃木らいさま(雷様)パチパチ チョコレート フラペチーノ」って、確かにジャストタイミングですけど。
5.ロンドンオリンピックのときに金沢を旅行していて、ちょうど地元の金メダリスト松本薫さんの垂れ幕が飾られていました。きっとこっちも同じようが垂れ幕が飾られることでしょう。
6.この時期の晩酌はハイボールで。ほんとうはI.W.ハーパーがいいけれどコスパの面から原点回帰でアーリータイムズにしています。
7.気にしてみると検察審査会いていうのがけっこう機能しているってことがわかる。
8.一日中iPhoneの設定をしていても旧機種の復元ならず、こんな手間を考えたら次は壊れる前に新しくする。
9.何箱買っても出てこない、ラグビーコアラもオーストラリアの森に帰っちゃったのかな。
10.暑くてなにもする気が起きないけど一日中スマホいじりは無駄すぎる。
11.ゴルフは技術もそうだけどメンタルが強くないと、すぐに心を乱すからとてもできそうにない。フェンシングは観ててもよくわからない。

ワオ!と言っているユーザー

桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)の「18行日記」

スレッド
桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)の「18行日記」 

1.どの機種にするか、どこで買うか、補償はどうするかを考えた挙句、中古美品のiPhone11でモバイル保険に入ることに決めました。
2.ラグビーがあるからみんなにかわいがってもらえて、それって頑張ってる証拠でしょ。
3.思春期に太宰治をむさぼり読む太宰病に、尾崎豊に共感する尾崎病っていうのが今の時代にもあるのかしら。
4.渋滞回避で早めに到着しての開園3時間待ちは苦ではなく。うまく首都高を避けて間違えることもなく。
5.都合により家族連絡はLINEじゃなくてFacebook Messengerだったので、外国人家族に見られたかな。
6.グミを食べるとむかし幼稚園のときに食べた肝油を思い出す。
7.通常よりも5時間短い10時7時のショートバージョン、18109歩の物足りなさ。でもあの暑さのなかじゃそのくらいでいいのかも。
8.内村と瀬戸のまさか、オリンピックがはじまればやっぱり観ちゃうし。一番ステイホーム効果が期待できるのでは?
9.シェラトンのパークウイングもいいけれど、熊谷ラグビー場のパークウイングにもぜひとも泊まってみたい。
10.わが家のテレビはなぜかコナン君が再生ループされています。
11.エアコンの効いたリビングでグータラ昼寝をするのが気持ちのいい季節。
12.このために準備をしてきて成果を発揮しての金メダルラッシュ、それが悔しい結果に終わっても感動をありがとう。そんなアスリートたちを応援しています。
13.熱中症なのか頭が痛い、ただの寝不足だろうけど。それにしたってクソ暑い。
14.大野選手の柔道に男子体操団体、卓球の混合ダブルスにバレーとバスケも、チャンネル替えながらどっぷり。セブンズはどういことか…
15.メダルランキングは金6個で日本がトップっていう序盤戦に興奮しています。
16.こんなにオリンピックを観ているのは受験勉強もせずに観ていたロスアンジェルス以来かも。
17.あの時も柔道で金メダルラッシュだったような、現JOC会長の山下泰裕さんの負傷をおしての金メダルが印象的でした。
18.なにがカウントダウンだよ、汚い字で送りつけやがって。

ワオ!と言っているユーザー

鷹乃学習(たかすなわちわざをなす)の「8行日記」 

スレッド
鷹乃学習(たかすなわちわざをなす)の「8行日記」 

1.セブンズの全国大会で知ってる顔を4人確認、みんなトライを決めて成長していること。
2.セブンズのおもしろさはわからないけど、いいところはゲーム時間が短くて早く終わること。
3.Jsporsオンデマンドが不調なので、FireTVとChromecastの二刀流で。
4.大人の体裁で理不尽なことを、自分が責任取るってヤツはいないか。
5.Appleのキーボードに不慣れなもので、うまく入力できません。
6.暑さでおかしくなるのは人間だけでなく、iPhoneも熱暴走して真っ暗な画面のままうんともすんともいわなくなって。
7.首を冷やすためのアイスノンでアイフォンを冷やすことに。
8.バッテリー交換で済むかと思ったけど基板が逝かれて…iPhoneの突然死。

ワオ!と言っているユーザー

蓮始開(はすはじめてひらく)の「9行日記」

スレッド
蓮始開(はすはじめてひらく)の「9行日記」 

1.週刊現代と週刊ポスト、月曜日が発売日なんだけどけっこう不定期で発売している気がする。
2.ビーズクッションがヘタったので補充する。舞い散らないように高温多湿の風呂場で、先っぽ切ってちょっとずつ入れるものだからサウナで砂時計が落ちるよう。
3.ホームランダービーのオオタニサンにドキドキした。
4.FNS歌謡祭ってあんなにつまらなかったっけ?そもそも出ている人が誰だかわからない人ばっかりだし。
5.世の中は最低賃金が28円引き上げだっっていうのに。
6.トントンならよくできましただろ、誤魔化されないし騙されないから。
7.ひとりでいると孤独なのか?単独で自分の意思でなんでもでき、自由っていう意味でしょ。
8.梅雨が明けて一気に暑く、暑さへの耐性ができてないから熱中症になりそうよ。
9.iPadタイムセールで安くなってる、キーボードももっといいのが出るし早まったな。

ワオ!と言っているユーザー

温風至(あつかぜいたる)の「11行日記」

スレッド
温風至(あつかぜいたる)の「11行日記」 

1.このままだと熱中症になる、なにか対策をとらないと。
2.オリンピックを無観客で開催するために感染者をコントロールしてるかのように、そしてこのタイミングで緊急事態宣言ときた。
3.酒類の提供をしないために提供するとかいってみて、世論の反感を利用してスポンサーを納得させる手法とか。
4.いくつになっても藤竜也はかっこよくって、鈴木京香はかわいいじゃないですか。
5.大人にとったら去年とたいして変わらない今年かもしれないけれど、そして同じような代わり映えのしない来年が来るかもしれないけれど。
6.学生さんにとったらかけがえのない一年で、今年は今年しかない。当たり前のことが行われない一年を繊細で敏感な人はどう感じているのか、そんな心に寄り添うような教育ができているのかって感じ。
7.FRIDAYの”なぜ中国人は隙間に挟まるのか”の記事がウケる。
8.室外機の下の親猫と産まれたばかりの4匹の子猫がいてビックリ。動物嫌いなので思わず「キャッツ!」じゃなくて「キャーっ!」と驚嘆の声をあげてしまったおじさん。
9.グレートジャーニーの関野吉晴さんもすっかりおじいさんになっていて、あんなにバイタリティーのあふれた人でも歳はとるものなのだと。
10.2日続けて豪雨と雷に見舞われる、しかもクルマの運転中で怖いこと。
11.足首にテーピングを巻くとかかとの水虫に効果があるんですか。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり