記事検索

タロージャーナル

https://jp.bloguru.com/taro

桃始笑(ももはじめてさく)の「16行日記」

スレッド
桃始笑(ももはじめてさく)の「16行日記」

1.目の下がピクピクして、おまけにクマもすごいわ。
2.いまのカムカムの時代が懐かしい、『ひらり』の主題歌は「晴れたらいいね」。
3.誰よりも人の気持ちがわかるとかいっちゃってるKY野郎、殺意感じてますか?あれだけみんなから嫌われてるのがわかってたら、生きていられないでしょ。
4.雪見だいふくはおいしいけど信玄餅は食べ飽きて、コラボすればいいってもんじゃない。
5.”君の背中がサヨナラと言ったから7月20日はサラバ記念日”、こういうところもうまいんだよな。
6.NHKの星麻琴さんてTBSの三雲孝枝の娘だったんだ。
7.ユニ・チャームの超立体マスクでも耳が痛くなる。
8.『足裏いてーよ』で足踏みているおかげでむくみがなくなったような、イタ気持ちいい。
9.もも裏がピーンと、ただつっただけ?筋肉離れになっちゃったか。
10.土曜日なのに深夜残業、てっぺん越えにはならなかったけど。
11.スーパードライ36年目のリニューアル、最初のCMキャラクターは落合信彦だった。「キレはいいからコクがいい」でしたっけ。
12.落合信彦と息子があの人とは存じ上げず、奇抜な変わった印象も落合の息子なら。
13.むかしから手紙はよく書いたほう、相手を思って自分の気持ちを整理して。だいたいラブレターだったけど。
14.2日続けての深夜残業って狂ってます、コロナになったもん勝ち。
15.こめかみのあたりがドクンドクン脈打って、このままボッってなっちゃうのかと思った。
16.誰かが犠牲になるかしか、大怪我するとか事故するとかしなければわからないのね。

ワオ!と言っているユーザー

蟄虫啓戸(すもごりむしとをひらく)の「10行日記」

スレッド
蟄虫啓戸(すもごりむしとをひらく)の「10行日記」

1.Audibleが2ヵ月99円だっていうから早速、ダウンロードして聴いているつもりがストリーミング再生でギガ使いすぎた。
2.春一番とともに花粉の季節が到来、それでも冬より断然いい。
3.いろいろ試したけど結局ダイソーのスパイラルがよさげ。
4.いまではプーマを履いてるサッカー選手って珍しいような、むかしはプーマかアディダスが憧れの定番だったけど。
5.上野晃の実況に瀬田さんの解説じゃ絶望的に時代遅れ、Jリーグ公式が30年前の中継レベル。
6.いつもはバタンキューなのに日曜日は仕事の疲れがないから寝つきが悪い。
7.中野信子は努力は不要と書いていて、ひろゆきは努力は1%と書いている。
8.原油だけじゃなくて金もめっちゃ上がってますけど。
9.疲れているからチョコレートの消費が、甘いものを欲します。
10.ヒロミがハイコーキのCOOなんだって、前に日立工機で稼がしてもらったけど電動工具はマキタ派ですから。

ワオ!と言っているユーザー

草木萠動(そうもくめばえいずる)の「6行日記」

スレッド
草木萠動(そうもくめばえいずる)の「6行日記」

1.アレクサのKindle読み上げはイマイチだけどわざわざAudibleを契約するまでも。
2.睡眠時間は短いし質もよくない、ゆっくりたっぷりぐっすり寝たい。
3.”NiziU”にはもともと興味はないけれど、だからって”GoziU”はどうかと、”ShiziU”くらいがちょうどよい。
4.寝坊するくらいぐっすり寝てみたい、いつもどっぷり気持ちよく寝てるもんね。
5.サイコパスについていろいろ調べる、敵を知りってやつ。
6.耳栓は仕事中、就寝中の必需品。3M、トラスコのフランジ型はどっちもイマイチで高いけどVictorの耳栓てどうよ。

ワオ!と言っているユーザー

霞始靆(かすみはじめてたなびく)の「12行日記」

スレッド
霞始靆(かすみはじめてたなびく)の「12行日記」

1.プルコル・ハルムって人の名前だと思ってたけどバンド名だったの。
2.ドラマ『ライスカレー』のBJがっていうハイライトでかかったのが『青い影』で、DVDだと権利の都合か差し替わっちゃってたけど。
3.サンゴリアスはドラフトがあったら1位選手ばかりを獲りやがって。早稲田ラインだけじゃなく明治、慶應、帝京と対抗戦からごっそり。
4.ボクシングマガジンのむかしの記事にグロッキーって書いてあって、いまは使わない言葉だなって思ったら身近で「グロッキー」いってるやつがいた。
5.Amazonのタイムセール祭りの開始と同時に手首にSALEの知らせが届く。限定10個を素早くゲット。
6.ワイルドナイツとレッズの試合がLIVEで観られない土曜出勤、もうこんな仕事なんてって思う。
7.妻と娘は熊谷ラグビー場に観に行った2強対決のサンゴリアス戦、オレも行きたかったよ。しかも完勝じゃないですか。
8.康楽の麻婆豆腐が100点だったら満州のやつは30点、なんでケチャップの味がするんだ。
9.たった一日の休みで疲れが取れますか、やることもいっぱいあるのになにができますか。
10.キリンクラシックラガー、サッポロクラシック、サッポロラガービール、アサヒ生ビール、アサヒ生ビール黒生、サッポロ生ビール黒ラベル エクストラモルト、サッポロ サクラビール、サッポロ 銀座ライオン ビヤホール スペシャルが冷蔵庫のストック。
11.朝の真冬の装いから1枚脱ぎ、2枚脱ぎ。幼稚園のときに読み聞かされた絵本『北風と太陽』で北風が勝つに決まってるじゃんって思った子供です。
12.週現で『蘇る金狼』を語ろう。遊戯シリーズとか『野獣死すべし』とか松田優作の映画をよく観ていた高校生の頃、でも『蘇る金狼』といったら風吹ジュンなんですよね。いまじゃおばあちゃん役だもんな。

ワオ!と言っているユーザー

土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)の「15行日記」 

スレッド
土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)の「15行日記」  

1.開幕戦レッズ負けたのか、コロナでメンバー変更があったとはいえ。
2.ワイルドナイツは4連勝で、この時期の熊谷ナイトゲームは厳しいでしょ。DJ KOOが盛り上げていたけど寒い。
3.リーグワンはコロナで中止の試合が多く、まん延防止が出ているとはいえスタジアムの客少な、もうブームは終わっているよう。
4.小学生のときに読んだ『トイレット博士』のおもしろさったら。
5.dマガジンでいろんな雑誌が読めるしあわせ、『プラモデル for Beginners』に『るるぶキン肉マン』とかのムック本も楽しい。
6.ワイルドナイツの新加入のお知らせ、早稲田のホープのダブル取りかと思っていたけど。長田にはレギュラー獲ってほしいし吾郎ちゃんも応援します。
7.ひろゆきの本を3冊Audibleで聴く。成功者だけど偉ぶるところがなく独特な思考に共感することも。
8.『1%の努力』『自分は自分、バカはバカ。』『僕が親ならこう育てるね』タイトルは過激で上からだけど内容はソフトで真っ当、おもしろくてじっくり読みたい。
9.本は1.5倍速で聴いてから、ネタバレでも勘所を得てそれでも読みたい本だけを読む。
10.やっとプリンパフェを食べたけれどそんなに絶賛するほどでも。
11.リビングがなにわのコンサートホールみたいになっちゃった。
12.スギ薬局の15%OFFクーポンをつかって養命酒を買うお約束。
13.収入減でも週休3日を利用したいのはもちろんのこと、ベーシックインカムを望むところ。
14.エアフォース1の在庫が復活、待てずにエアマックス95を30%OFFで買っちゃったのに。
15.チンピラなのは顔だけじゃなくて血気盛ん、退場は痛かったけど応援したくなる選手になった。槙野に決められるとは、仕方ないって気持ちにはならんぞ。

ワオ!と言っているユーザー

魚上氷(うおこおりをいずる)の「11行日記」

スレッド
魚上氷(うおこおりをいずる)の「11行日記」  

1.バンクーバーでは洗濯物を外に干してはいけないらしいけど、うちも外干し禁止にしよう。外に干すほうが洗濯物が臭くなる。
2.ワークマンの服の着心地履き心地といったら、縫製が悪いのかデザインが悪いのか。
3.ダイソーの逆作用ピンセットが使いやすいみたい。
4.Kindle本は先に読むか、先に聴くか。
5.AudibleのヘタクソなナレーションならKindleのAI読み上げで十分。
6.カーリングを観ていてもなにがどうなのってなる。
7.デザインがダサすぎるしどこのメーカーのですか?サイケンっていうことばが気に障るし。
8.スピードスケートは観れなかったけどノルディック複合には間に合って。白熱のレースでメダル獲得にしびれた。
9.今日うれしかったことは美帆ちゃんの金メダル、誰かの誕生日よりも。
10.泥のついたタイヤって恥ずかしいわ、日に日に沼にはまってドロドロになっていく。
11.カーリングも観ているとルールや言葉もわかってきたけど、でもなにがおもしろいのかは。

ワオ!と言っているユーザー

黄鶯睍睆(うぐいすなく)の「14行日記」

スレッド
黄鶯睍睆(うぐいすなく)の「14行日記」 

1.応援してくれる人、守ってくれる人、助けてくれる人たちがいてよかったね。
2.ふと北千住たぬきやの中華そばの味を思い出した。この舌の記憶だけであの味を再現できないか。
3.表紙の人知ってます。BE-PALはアウトドアじゃなくてのDIY誌になったんですか?
4.Audibleで『夢をかなえるゾウ』を聴き終える。運転しながらだと頭によく入ってこないけど本をじっくり読んだって同じこと。
5.大雪になるんじゃないかとスコップに雪下ろし、長靴に手袋も用意したけどたいしたことなくてよかった。
6.スタート直前の肝心なところでサブチャンネルの切り替え方の説明に、タブレットで観てたから切り替えることもできず。
7.部屋ごもりでゴキゲンな懐かしい曲ばかりかけて、曲も表現の仕方もバブル。
8.吉川やヒムロックが歌わなきゃダメだろ、ブラザートムが営業で「WON'T BE LONG」を歌うようなもの。でもブラザートムの「WON'T BE LONG」はうまいよ。
9.いい声だから本読みが上手っていうわけでも、聴きやすいっていうわけでもないようで。
10.ゼロックスじゃなくて富士フイルムカップになったのか、今年のレッズには期待しています。
11.いつも空いているベイシアが激混みなのは今週テレビでやってたからなの。
12.小平さんの金メダルを観るつもりが美帆ちゃんの銀メダルを観ることに。
13.今年最後のあわびの煮貝を食べる。また来年の正月までは、煮汁で炊くごはんも最高です。
14.ウイスキーチャンネルがおもしろい、カティーサークのうんちくとか飲みたくなってくる。

ワオ!と言っているユーザー

東風解凍(はるかぜこおりをとく)の「7行日記」

スレッド
東風解凍(はるかぜこおりをとく)の「7行日記」 

1.電話しても出ないからECHO SHOWに呼びかけ、見守りカメラとして役に立ってる。
2.沙羅ちゃんにメダル獲らせてあげたかったです。
3.PayPayで5000円買い物をしたら1000円ボーナスもらった。20%ポイントバックなので酒屋がめっちゃ混んでいた。
4.24年ぶりの金メダルおめでとう。長野からもう24年ていうのが信じられませんが。
5.娘がミシンをカタカタ、って今はいわないか。むかしじいさんが自宅でテーラーをやっていたので、糸くずがあちこち落ちているのが懐かしい。
6.ロボットのように働いてヘトヘト、それでも最低限の習慣は実行する。
7.『週刊SPA!』に”50代男〔友達ゼロ〕の衝撃”って記事がありましたけどなにか?

ワオ!と言っているユーザー

鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)の「8行日記」

スレッド
鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)の「8行日記」 

1.Audibleの『ロング・グッドバイ』が期待外れだったのはナレーションがダメダメだから、なんだトミーさんじゃないか。
2.聴き放題になったっていうから早速1ヶ月無料登録してみたけど、聴き放題対象外ばかりで。これなら前のコインのほうがいいんじゃね。
3.むかしはサントリーファンだったけど今日はリコーを応援。いくらなんでもメンバーを、森谷さんは観たいですけど。
4.やっぱりAudibleはナレーション次第で『夢をかなえるゾウ』はいい感じで、クルマ運転の通勤時間が楽しくなる。
5.マーシーの本を予約しちゃおうかな、田代じゃなくて真島昌利ですけど。みっちーといえば及川ミッチー世代です。
6.史上最強のQBといえば49ersのジョー・モンタナだと思ってたんですけど。
7.逆転の貴公子高橋ナオトは40キロ太って面影なし。でも日本ボクシング史上屈指の名勝負と謳われるマーク堀口戦はほんと伝説。
8.恵方巻きをかぶりついたらアゴ外れるよ、モチをつまらせるよりも危険ですよ。

ワオ!と言っているユーザー

水沢腹堅(さわみずこおりつめる)の「11行日記」

スレッド
水沢腹堅(さわみずこおりつめる)の「11行日記」 

1.濃厚接触者の隔離期間て何日でしたっけ?
2.コロナのせいで仕事が少ない、コロナのおかげで早く帰れる。
3.夕飯のおでんは今日で3日目、さすがにつくりすぎでしょ。
4.マコなり社長復活、もう戻ってこれないと思ってました。
5.都内のサイゼだとワイン飲めるんですか?
6.検察審査会もなかなかやるもんだな。
7.空気の読めないやつが人の気持ちがわかるだと、なにをいうんだいサイコパス。
8.あしたデートで準備があるから休みなんて、忙しいのになに考えてんだ婚活マスター。
9.仕事をしているときの感情の大半は怒り。
10.とてもとてもジャニショの付き添いは無理です。
11.さすがに負けたと思ったけれど、終盤の連続トライからの最後はドライビングモールを押さえてのサヨナラ勝ち。酒のうまいしびれる試合でした。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり