精霊の日の「2行日記」
1.彼岸の入り。ガソリンなし、電車もあれなんでお墓参りには行けなそう。ご先祖様、わかってくださいますよね。
2.妻のおばあちゃん、娘からみたら大ばあちゃんが90歳で永眠。合掌。
学校の課題の『できるように なったよ』
「おしえてあげたいひと」を入院していた大ばあちゃんに、
「できるようになったこと」をいろいろ綴っています。
しばらく前に書いたようですが、今日学校から持って帰ってきました。
「これもって、またお見舞いに行こっ」って話してたようです。
でも、夕食のときに連絡が入り…
「間に合わなかったか」と娘がボソリ。
電話にでた妻のやり取りから感じとったようです。
でもさ、お見舞いに行ったとき一緒にあやとりできたじゃん。
大ばあちゃんすごく嬉しそうだったよ。
最期まで気丈だったおばあちゃん、安らかに。
天国でみんなを見守っていてください。
漫画週刊誌の「1行日記」
1.目が真っ赤。鼻のかみすぎで耳はボワーン。花粉の攻撃は容赦なく苦戦中。
娘が塾に行く楽しみのひとつが幼稚園の先生に会えること。
去年、年長のときの先生がカービィ大好き!
その先生がこの3月で辞めてしまうと聞き、
カービィをかたどったメダルをつくりました。
裏側には先生の絵と感謝のメッセージ。
渡す前に妻が写真を撮っておいたそうです。
昨日の塾前に会えたので渡せたとのこと。
「涙でてきちゃう」って喜んでくれたみたい。
まだ若い先生で保育士さんが天職みたいに頑張っていたからちょっと残念。
次の「やりたいこと」でもキラリと輝いてくださいね。
【今日のことば】
大きくジャンプするには大きくかがまねばならない。
かがんでいる時こそ、大切にしなければいけないのである。
神田昌典監修 起業家大学著「「非常識に儲ける人々」が実践する 図解成功ノート」
新入社員のころ、先輩にもいわれたなぁ。
「かがんでいるときの、このタメが大事なんだよ」って。
財務の日の「2行日記」
1.壱番屋(7630)がココイチレトルトカレー6万6千食を被災地へ食糧支援。優待目当てだったけど永久保有銘柄に決定。
2.テレビで頑張っている人を見て、ネットで温かい言葉を読んでウルウル。花粉症?いや感激性です。人間て強くて優しい。
ラーメン、ギョーザにデザートにケーキがついた『かえちゃんセット』。
1,000円とちょっとお高いですがメッセージもつています。
頑張ってつくってくれたからきっとおいしいよ!
【今日のことば】
あちこちにとびながら並列作業をすることで、
思考回路が柔軟になり、
ふだん思いつかないことでも思い浮かべることができるのだ。
神田昌典監修 起業家大学著「「非常識に儲ける人々」が実践する 図解成功ノート」
山を歩いていたり自転車に乗っていたりすると、
思わぬひらめきってありますね。
なんかいろんなこと考えていてふと答えがでる感じ。
万国博デーの「3行日記」
1.鼻ズルズル、目カイカイがだんだんひどくなる。体調イマイチ。
2.福島の原発が心配。花粉症よりも心配性のほうが問題。
3.娘へのバレンタインのお返しは『二重跳び名人』っていうなわとび。イメージトレーニングで「タン、タン、タン、シュルルル、シュルルル、シュルルル」と口で練習。
地震があったとき娘は帰りの会だったそうです。
ちょうど机に用意してあった通学用のヘルメットをかぶって机の下に避難。
家に帰ってからもずっとかぶっていて、
さすがに夕食のときはとったけどお風呂から出るとまたかぶってた。
子供ながらに地震の恐怖を感じていたのかな?
その頃はまだふざける元気もあって、
ボクも自転車のヘルメットかぶって余震におびえてた。
【今日のことば】
成功者に共通していることは、
この「自己否定」を繰り返し行い、
常に自己革新を行っていることだ。
神田昌典監修 起業家大学著「「非常識に儲ける人々」が実践する 図解成功ノート」
最近、なんだオレはって思うことばかり。
「自己革新」しないといけないんだなぁ。
数学の日の「4行日記」
1.NACK5から小田和正『たしかなこと』が流れてきた。急に目の前が曇ってきて、クルマまっすぐ走れないよ。
2.電話がつながり八戸の友達の無事を確認。クルマは津波に持っていかれてしまったらしい。
3.バレーボールの練習は中止にして節電。
4.娘がお風呂でひとり卒業式。よびかけ練習では「6年生、ありがとうございます」。それ見てたら元気が出てきたよ。
雨上がりの空を見ていた 通り過ぎてゆく 人の中で
哀しみは絶えないから 小さな幸せに 気づかないんだろう
時を越えて君を愛せるか ほんとうに君を守れるか
空を見て考えてた 君のために 今何ができるか
http://www.youtube.com/watch?v=auW9jSpY5Mw&feature=related
サンドイッチデーの「3行日記」
1.引きこもりの一日。家から一歩も出なかった。
2.節電の一日。暖房つけず、クルマにも乗らず。
3.無気力の一日。なんにもする気なんかおきない。
脱力。
あしたからまた、頑張ります。
スイーツの日の「4行日記」
1.朝起きてテレビをつける。とても山登りなんかしている気分じゃない。
2.テレビに映し出される惨状に涙があふれてくる。なんでこんなことに…
3.100均で耐震粘着マットを買ってきてパソコンに敷く。ただの気休め。
4.コマまわしをして遊ぶ日常。テレビの中にある悲惨な状況、不安、心配、悲しみ、苦しみ、それも受け入れがたいけど現実。
こんな状況、被災地で、避難所で、救助で頑張っている人たちがいる。
そんな人たちを応援したい。
ニッポン、ガンバレ!
コラムの日の「1行日記」
1.めざましテレビの今日の占い、BADの12位。名刺をポケットに入れてパンパンおまじない。ミスなくなんとかのりこえた。でも大地震が…
寝室のブラウン管テレビがラックから落っこちてふとんの上にごろん。
リビングのテレビは妻が支えていたとか。
そんなテレビでは甚大な被害の状況が映し出され…
東京大空襲記念日の「2行日記」
1.娘の友達が来てWiiして遊んだんだって。3人で”タスーケツ”しで3対1でウチで遊ぶことに。それってどういう民主主義?
2.ケルアックの『オン・ザ・ロード』を棚上げして『評価経済社会』を読みはじめた。寝る前の読書時間が増えそう。ワクワク。
撮り鉄タローです。
ちょっと前に家族で散歩に行ったときのこと、
1時間に1本しか来ない八高線にうまくめぐり会えたので、とりあえず1枚。
気動車、単線、無人駅。
雰囲気ありますね。
でも、ここ埼玉県です。
15年くらい前に熊谷誠二さんが『八高線は北風に負ケズ』と題して
八高線の各駅でコンサートをするというのをやっていて、
何回か観に行きました。
熊谷誠二さんはアニメ『キャプテン』の丸井役の声優さんだったり、
ドラマ『1年B組新八先生』なんかにでていた人です。
いまはなにをしてるんだろう?
いまでも感情をこめて童謡の『たんぽぽ』唄っててほしいなぁ。
【今日のことば】
「やりたいこと」を見つけるのに一番いい方法は、
「やりたくないこと」を考えていくことだ。
「やりたくないことを徹底検証して残ったものが、
あなたの「本当のやりたいこと」なのである。
神田昌典監修 起業家大学著「「非常識に儲ける人々」が実践する 図解成功ノート」
「やりたくないこと」いっぱいあります。
まだまだ徹底検証がたりないのかな。
酢酸の日の「2行日記」
1.穴のあきそうなヒートテックソックス。親指のところ繕ってもらった。指先のゴロゴロ違和感が懐かしい感じ。
2.塾で漢検十級の合格証書をもらってきた。一緒に受けた1年生はみんな合格。みんな頑張りました。
鐘撞堂山への登山道、谷津池南コースから登ってくるけっこう急な木の階段。
深谷市の管轄のようですが、新しいものに交換されました。
それと同時に頂上にこんな案内が。
尾瀬なんかでも木道を傷つけないようにキャップをつけますもんね。
3月27日(日)は寄居のハイキングイベント『はだしの散歩道』。
鐘撞堂山もコースになっていますのでよろしくお願いします。
この階段は通らないかもしれませんが…
隣りの吊るしてあるものは『七峰縦走ハイキング』の申込書。
http://www.tobu.co.jp/playing/sotochichibu/nanamine/index.html
毎朝、暗いうちから20キロも30キロも歩くおじさんに
「若いんだから、でなくちゃダメだよ」って誘われてます。
そんなに若くないんですけど…
ゴールの「よりい楽市」でお待ちしております。
【今日のことば】
書くということは、明確にすることだ。
書いたことで位置づけができる。
しかし、実をいうと書くことによって満足してしまう人が大半なのだ。
満足するために書いている人が多く、これではただのカレンダーにすぎない。
神田昌典監修 起業家大学著「「非常識に儲ける人々」が実践する 図解成功ノート」
結構いろいろメモをとるタイプですが、
確かにそれで満足してしまうところもありますね。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ