神戸開港記念日の「3行日記」
1.やっとAmazonさんから『ドリルで学ぶJw_cad』が届く。ちょっと遅いですよ、遅れてる分を自主勉補習で挽回しないと。
2.茹でたブロッコリーにチーズをのせてチンしてむしゃむしゃ。お皿一杯をひとりで食べちゃうイモムシ娘、あんなもんのどこがうまいんだ。
3.わが家のシンガーソングライターがつくってくれたパパのうた「♪勝手なB型~ ワガママなB型~ ゲリはすぐになおるよ~」だって。ぶっ飛ばしたろか!
神戸開校記念日ということで、
ちょうど今日シナモンさんからこの写真をもらったので勝手に拝借。
この夏Bブラ会でいったときの六甲山からみた神戸100万ドルの夜景です。
神戸ははじめてでしたがこうやって夜景をみるのは何年ぶりだったことか。
恥ずかしながらいい歳してはしゃいじゃいましたよ。
ほんと綺麗!
このあとホテルにチェックインしてセミダブルのベッドがあるだけの狭い部屋で、
あきちゃんと一夜を共にして…
真夏の暑くて熱い思い出よ。
ちなみにあきちゃんは男ですし、
だからってモーホーじゃありませんからね。
【今日のことば】
すぐ人を尊敬したりくっついてくるような連中は
必ず”あんな人とは思わなかった”とか”裏切られた”とか
同じように素早く結論を出すに決まってやがるんだ
狩撫麻礼「迷走王ボーダー」
音の日の「4行日記」
1.今日はあれしてこれしてって考えていたって思うようにいかないじゃん。予定を狂わすのはなんなのよ。全然わかっちゃいないのね。
2.給食にチリコンカンがでたっていうじゃない。いまの小学生はいいもの食べてるな。ミポカレーのチリコンカンが食べたいよ。
3.健康診断の結果通知が届き血圧、コレステロール、γ-GTP、糖、尿酸値すべてが正常範囲のAランク。胃、肺、腸のガン検査も異常なしのオッケー。
4.メタボリックシンドローム判定も非該当、でも娘ったら「ママの体重はいくつ?」と気になるご様子。
玄関先の青空工房に研ぎ場もできました。
まずは金盤に金剛砂をまいて裏出しをして、
しのぎ面はキングの#1000と#1200で中研ぎ。
そして仕上げは#6000の嵐山に最後は天然砥の中山で。
研げた刃物は100倍のLED付コンパクト顕微鏡で刃先をチェック。
崩れた砥石はダイヤモンド砥石で面直しときたもんだ。
毎日シコシコ研いで研ぎ師にでもなりますか。
切れない包丁でお困りの方よろしければ包丁研いであげますよ。
ただまだ一本も包丁研いだことはありませんけどね。
【今日のことば】
本当はサエた男が世の中のうっとーしい事をパスするために
アホを装ってブラブラしてたんじゃねーのか?
狩撫麻礼「迷走王ボーダー」
国際ボランティア・デーの「4行日記」
1.キーンと冷えた朝、東の空のオレンジ色がキレイ。スーッと外の空気を吸い込むとウンコ臭い。
2.左腕の痛みはカンナちゃんを腕枕にしていたせいかしら。いやカンナ削りで無駄な力の入りすぎでしょ。
3.少しは上達したと思われた刃物研ぎ、でも丸刃は修正されてないし。カンナは台直しすらろくにできずヘコむ。
4.根っこの治療が終了し銀歯が入って笑うとキラリ。院長先生が診てくれたから楽しみはなし。
上杉謙信ゆかりの技術、越後与板打刃物で鑿や鉋を揃えてみました。
ロードバイクを買おうと密かに貯めておいたヘソクリが、
自転車ではなくて刃物に化けて…
いまは鑿や鉋をつかえる職人さんも少なくなって、
鑿や鉋をつくる職人さんも少なくなって。
そして刃物の値段は高騰し手に入りづらくなっています。
切れる刃物が特価で購入できるというので、
なけなしの金をはたいたのでありました。
5月に注文して8月には手元に届いたのですが、
まだ上手に研ぐ自信がないので箱に入ったそのまんま。
これじゃまずいと出して並べてう~ん、うっとり。
いくら刃物がよくても刃を研ぐ技能がありませんとね。
といっても観賞用じゃあるまいしつかってなんぼ、
そろそろ仕込んでつかってみます。
【今日のことば】
「革新」とは、九十九%の人が反対することを、あえてすることだ。
山田日登志「現場変革、最強の経営 ムダとり」
E.T.の日の「5行日記」
1.朝の駅までダッシュでゼェーゼェー、あと1分早くができずいつもギリギリ。
2.朝の妻と娘のバトル。母はよく言って強かったし、子もえらくて頑張った。オレはなんもしてねえし。母の愛は偉大だ。
3.群馬作家展@高崎シティギャラリーへ。建具の名工の組子や石を削ってつくった陶器みたいな器、漆塗りのスプーンや皿などに興味津々。
4.亀田の試合はなぜつまらん。あのボクシングスタイル好きになれんのよ、人も好きじゃないけどさ。
5.YouTubeってすげえ、指物の映像まであるなんて。もうテレビなんて観ない、YouTubeさえあれば。
ジャジャ~ン、タロー作切り出し小刀。
三条鍛冶道場でつくった力作です。
焼き入れまでしてある生地をグラインダーで刃付けをし、
砥石を使って荒研ぎ、中研ぎ、仕上げまで。
うまく研げなかったのは砥石がさあと言い訳して。
最後は職人さんが希望の名を入れてくれるというので、
そこは”タロー作”とお願いしまして。
この小刀でメープルやチェリーを削ってバターナイフでもつくりますか。
タロー作、きっとよく切れることでしょう。
【今日のことば】
「ムダとり」は、決して生産性重視の非情な理論ではない。
利益優先で、労働力を酷使するシステムでもない。
人間を大事にする、幸福を追求する考え方なのである。
山田日登志「現場変革、最強の経営 ムダとり」
妻の日の「5行日記」
1.朝ののこびき練習、木くずの檜のいい香りが精神安定剤になる。匂いでリラックス、これからのこびき練習を朝の日課としよう。
2.妻がバレーボール練習の月曜日、娘との風呂は1時間オーバー。もう勘弁して下さい。
3.髪の毛ドライヤーで乾かしてあげるのもひと苦労。なんで髪の毛伸ばすのよ、ショートにしなさいショートに。
4.風呂あがりにはいただいたリンゴをノミでシャーッと、むけたらいいけど。切れない包丁でむきました。研ぎが進歩したらノミでリンゴむいてみよう。
5.駐在所の回覧板『用土城』にでていた「がいろじゅが 赤や黄色に かわってく」っていう秋が深まる様子を詠んだ俳句に感銘する。
ちょっと古い話ですがこの夏に開催された『JAPAN DIY HOMECENTR SHOW』、
そのなかの人気イベントがこの”三条鍛冶道場”です。
新潟三条といえば言わずと知れた金物の町で、
その三条の鍛冶職人さんたちが手取り足取り教えてくれて、
切り出し小刀か包丁づくり体験ができるワークショップとなっています。
各回人数が決まっていて参加人数多数につき、
抽選で当たらないと残念ながらとなってしまいます。
Bブラ4人グループでクジに外れたのはボクだけで…
ほんとうは残念ながらとなるところを、
「どうぞ」と譲ってくれた神様みたいな人のおかげでなんとか参加できました。
『JAPAN DIY HOMECENTR SHOW』はDIY用品の展示会だけではなく、
いろいろなワークショップがあってものづくり体験できる楽しいイベントなんですよ。
来年2013年は8月29,30,31日に開催されますので、
よかったら出かけてみてください。
ただコンパニオンのお姉さんは少なめですがね。
【今日のことば】
大量生産とは、製造にたずさわる人たちの中で、
一番能力の低い人のレベルに合わせて生産することだ。
別な言い方をすれば、
大量生産とは「最低の良品」を世界中に大量に供給することになる。
山田日登志「現場変革、最強の経営 ムダとり」
原子炉の日の「5行日記」
1.二日酔いなし、朝風呂入って農林公園に。妻と娘は桜植樹のお手伝いに出かける。
2.のこびき10本+5本勝負。イチローもいってるじゃん、基本練習が大事だって。
3.イライラしたときは一心不乱の草取りが効果的。でも、めんどくさい草取り、コンクリで埋めてやろか。
4.BSでバレーボールをチラッと。狩野舞子は出場してなかったけどそこんところはNHKさんよく心得ていて、ちょくちょく映してくれてサンキュ。
5.桜植樹お疲れさまです。娘も手伝い頑張ったようで肉体労働の厳しさを体験しお疲れグッタリでおやすみ。
SSM無料コンサートのタイムテーブルをみて、
これは長豚剛ピアノ弾き語りがあるなと当たりをつけて農林公園へ。
2番目に登場の長豚さん、予想通りピアノ弾き語りで5曲聴かせてくれました。
ソロで歌うのは久しぶりの『乾杯』からはじまり、
長渕唯一のXmasソングの『僕だけのメーリークリスマス』、
ちょっと長いけどいい曲『Bye Bye 忘れてしまうしかない悲しみに』。
いやあ古い曲ばかりなのがいいですね。
そして「♪俺の人生はどこから始まり~」の『いつかの少年』に、
最後はみんなで合唱『しあわせになろうよ』まで。
普段のギター弾き語りもいいですが、
ピアノのほうもなかなか聴かせてくれます。
でも、『ドンクラ』やんないんですか?
こんどピアノをやるときは『HOLD YOUR LAST CHANCE』をぜひ!
【今日のことば】
「ムダとは、意識しないで浪費していることであり、
贅沢とは、意識してお金を使うことだ」
山田日登志「現場変革、最強の経営 ムダとり」
映画の日の「5行日記」
1.スーパービバホームがSALEで10%OFF。こういう日を狙って道具は揃えていきましょう。
2.砥石も買ったし研ぎ場もできた、よしこれからは研ぎ師を目指そう。
3.ガンバがJ2に降格し、レッズは逆転で3位に滑りこみ来年はACL出場決定。久々にしびれるゲームを観せてくれました。
4.レッズを去る田中達也最後のあいさつに涙ボロボロ。寒い熊谷へ天皇杯の応援に行くかは悩むところ。
5.雨はないけど激寒の夕やけマルシェには18時39分発の八高線に乗って。マルシェバンド最後の1曲は聴けたけどサックスは…。
マルシェあがりでここらではNO.1のイルミネーションのお家で忘年会。
悪天候が予想されたため山の上の別荘から、
急遽キラキラお宅へと予定変更になりました。
今日から点灯のメルヘンワンダーランドでは、
嵐マークがチカチカと輝きお出迎えしてくれて。
さすがこれだけの電飾、電子レンジを使うときの緊張感が…
総勢18人も集まり膝を突き合わせての大宴会は、
おいしい料理と楽しい仲間で大盛り上がり。
会長、やっぱりマルチ会は最高でごわす。
妻と娘がめっちゃ楽しそうにしてまして…
まだ12月に入ったばかり、2回目の忘年会はいつですか?
おとぎの国での宴はあっという間、
突然の訪問でお邪魔さまでございました。
【今日のことば】
トップが部下をちゃんと見ていない企業は、ダメになるということだ。
現場を部下に任せきりにすると、例外なしに社員全体のモラルが低下する。
モラルが低下すれば、活力が失われる。
活力がない企業は、いつまでも変わることができない。
山田日登志「現場変革、最強の経営 ムダとり」
本みりんの日の「6行日記」
1."ドリルで学ぶJw_cad"定価2940円をAmazonマーケットプライスで送料込み1544円で注文。逆せどり手法で経費削減。
2.昼休みに担任の先生から「熱があって保健室で寝ていますので迎えに来てください」とTEL。なんてこったいメープル!
3.群馬の激しい渋滞にグッタリ。道具屋さん遠すぎ、労力を考えると高くても通販でいいやって感じ。
4.娘が幼稚園のときの担任は長身細身の美人先生。妻がバッタリ買い物先で会ったっていうじゃない。最近長かった髪をショートにしたようで、ますますボクのタイプになられて…クソっ会いたかった。
5.あした床屋に行こうと思ってたけど、ニンニクたっぷりおおぎやのみそラーメン食べちゃったからよしておこう。
6.Amazonから届いたマイクロスコープで頭皮をチェック。娘が「アブラが…」という。ほんとうはアレみるために買ったのに。
南蛇井駅(なんじゃいえき)は、
群馬県富岡市南蛇井にある上信電鉄上信線の駅である。
日曜日および隔週土曜、平日の閑散時間帯は駅員無配置となる。
珍駅名とされる。
島式ホーム1面2線の地上駅。
便所は汲み取り式。
2008年度の1日平均乗車人員は129人。
角川文庫のCM(2007年)に当駅が登場した。
以上Wikipediaより
ふ~ん、だからなんじゃい!
【今日のことば】
私はパッションは伝染するものだと思っています。
誰かが強いエネルギーを発すると、それが次々に飛び火して組織全体が熱くなっていく。
組織にパッションが伝わっていくと、ひとり一人にエネルギーが満ちあふれ、
それが会社の成長へとつながっていくことになる。
高野登「リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える瞬間」
いい肉の日の「3行日記」
1.簡単な説明は簡単じゃなく、肝心なところはサッサといっちゃって。ちょっとなんとかならんかしら?もう笑うしかないわ。
2.CADがやばい。全然わからずチンプンカンプン。テキスト代2940円ケチったのがいけなかった。
3.胃の調子はまだよくならず。土曜日の忘年会までによくならないと困るで。
地元では上信電鉄が日本一運賃が高いっていわれているようですが、
全国にはまだまだ高いところがあるようです。
やはりローカル線はどこも高いっていうことですかね。
平日の午前中終点の下仁田へ向かう車内は、
いつの間にか貸切状態になってしまうくらいですからそりゃ経営も…
確かに運賃高いですが車内の揺れ具合いは日本一ではと思うところです。
水上バスに乗っているよりも右へ左へ大きく揺れ、
この間乗った東武スカイツリー線の揺れが少なくて逆に変に思えるくらいですから。
そんな上信電鉄ですが、
ぶっとびの宮沢りえ似の女子高生に仲里依紗似の女子大生、
ショートカットで長身の狩野舞子似の女子高生が乗っていたり、
とまあ楽しみもあるわけでございます。
でも一番かわいいのはJMで間違いない。
【今日のことば】
パッションは、行動するエネルギー、人を動かすエネルギー、
そして自分の夢に人を巻き込むエネルギーです。
このエネルギーがないと、どんなに素晴らしい理念や仕組みも動き出しません。
高野登「リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える瞬間」
太平洋記念日の「5行日記」
1.よろけてぶつかっちゃたんで「ごめんなさい」ってあやまったのに、「イテッ!」ってわざといったJK、感じ悪いです。
2.ずっと調子よかったのに昨日血をみてから胃の具合がイマイチで…。でも具だくさんのとん汁3杯も食べてんだから大丈夫でしょう。
3.あきちゃんの30代に憧れるのはいいけれど、こんな40代はダメダメよ。10代の不安定なもどかしさがわかるだけよ、経験してきたことだから。
4.ゴールデンボンバー女々しくてにハマリ中の娘、マネして「♪女々しくて、女々しくて~」って歌うときのキメ顔が笑える。
5.体の重心を気にしてノコビキするとまっすぐひけるようになった気がする、研ぎも少しできるようになった気がする。
B級グルメの会場を抜けだして向かったところは木工房。
木工アトリエ几の香は『ぶらり途中下車の旅 日暮里・舎人ライナー』
http://www.ntv.co.jp/burari/contents/detail_2681353.html
で放送されずっと気になっていたところです。
釘などの接合道具を使わず木と木を組み合わせてつくる指物の技術、
木工機械や電動工具もつかわず手工具だけでの家具づくりに興味がありました。
住宅地の自宅2階の一室、機械などない小さな工房で、
木と会話し鋸や鑿、鉋による手加工でつくられる家具にグッと惹かれ、
主宰者の程田仲太郎さんの話に魅了されたのであります。
機械や電動工具に頼らない家具づくりっていうのは、
それだけ技能が必要っていうことでもあり、
手工具をつかいこなす技能習得に向けてのスイッチが一段と入ったのでありました。
出身地の足立区の卒業した学校のすぐそばにある日本の伝統技能を守る工房で、
ボクの求める家具づくりはこういうことなんだと再確認、
よし頑張るぜぇ。
貴重なお話を伺い作品や作業も見せていただきすごく勉強になりました。
木工アトリエ几の香 二代目程田仲太郎様ありがとうございました。
【今日のことば】
リッツ・カールトンの従業員は、クレド(信条)と呼ばれるカードを肌身離さず持っています。
クレドはゴールド・スタンダードとも呼ばれ、経営理念や哲学がすべて凝縮されています。
リッツ・カールトンにおいてホスピタリティの実現、つまりサービスを超える瞬間は、
クレドの精神を全従業員が共有して初めて成し得るものなのです。
高野登「リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える瞬間」
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ