記事検索

タロージャーナル

https://jp.bloguru.com/taro

甲冑隊に導かれようこそ行列へ

スレッド
甲冑隊に導かれようこそ行列へ...
ボスの日の「5行日記」

1.台風の影響か八高線が踏切の先で停車していた。あんなところで立ち往生じゃトイレに困るだろ。八高線にはトイレついてますけど。
2.いつもの道が大雨で通行止めの看板表示。しばらく停車して考えたけどそのままGO、ゲートじゃないから普通に通れましたけど。
3.浦和レッズ天皇杯敗退。12月寒い熊谷に観に行こうと思ってたのにアホか。ナビとリーグの2冠は至上命令ですから。
4.大好きな幼稚園の先生の誕生日。もう辞めちゃったけど、結婚もしちゃったけど娘が大変お世話になりまして。なにより美人で幼稚園で会えるのが楽しみでした。
5.もう5行日記書くのやめようと思ったけど1日の振り返りだし、習慣だし、時間があるときは書こうかな。やっぱ毎日書こうかな。

『埼玉B級ご当地グルメ王決定戦 in 飯能』で一番目立っていたのは、
寄居町商工会青年部team戦国ハーぶ~丼隊のさらに精鋭甲冑隊でございます。

あふれんばかりの人混みのなか大きな声で「ハーぶ~丼ヨロシク」活動を行い、
そんな甲冑隊に導かれハーぶ~丼はいつまでも長蛇の列が絶えませんでした。

娘も一丁前の格好でお手伝いさせていただき、
ちゃんと声も出していたようであります。

でもあまりの人の多さにつき甲冑隊のみなさんは刀を差しての旋回は、
まわりの迷惑となりますので禁止です。

いつもはカメラマンのボクですがこの日は人が多すぎ、
とても写真を撮っている状況にありませんでしたのでボクにできることは食べること、
行列に並んではグルメ投票券のこはぜ集めに精を出しました。

寄居町戦国ハーぶ~丼2杯、
小鹿野町おがのわらカツパンチ2個、
さいたま市豆腐ラーメン2杯、
吉見町あぶら味噌ラーメン1杯。

どれもおいしゅうございましたが、
こはぜ7個はすべて戦国ハーぶ~丼に投票させていただきました。

こんなボクでも少しは役に立ちましたかね。

来年はもっといっぱい食べられるように、
途中でお腹が痛くならないように胃腸を鍛えて参戦します。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

祝3年☆十月十五日はブログ開設記念日

スレッド
祝3年☆十月十五日はブログ開設...
きのこの日の「3行日記」

1.祝半年、これで怖いものなし。もう遠慮なんていらない、相違があるなら望むところだ。
2.ストレスの原因がどこにあるのかわかった。要するにめんどくせーヤツがいなければ平穏っていうこと。
3.秋バテなのか急に寒くなって体調がおかしい。鼻水が出るはのどは痛いは肩はコリコリ。こんなときは点滴入れて楽になりたい。

「日記、記録でいいんだよ」といわれたから十月十五日はブログ開設記念日。
http://jp.bloguru.com/taro/100772/2010-10-15

ジャグリング後藤さんのアドバイスではじめた当ブログ『タロジャ』、
本日10月15日で丸3年となりました。

祝1000回↓
http://jp.bloguru.com/taro/178761/1000

でも書きましたが最近は継続は惰性なりでマンネリ化し、
毎日の○行日記スタイルもかなり負担となっています。

娘は成長してあまり相手をしてくれないし、
毎日そんなにおもしろいことがあるわけでもなく愚痴ばかりの毒吐き来日記では…

これを機にリニューアルというか新しいスタイルで書いていこうかと思っています。

拙いブログですが今後も息抜きに読んでいただければと思います。

4年目に突入のタロージャーナル、どうぞよろしくお願いいたします。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

1000食完売御礼☆寄居町戦国ハーぶ~丼

スレッド
1000食完売御礼☆寄居町戦国...
鉄道の日の「5行日記」

1.朝目が覚めると隣りで寝ているはずの娘の姿があらず。こっそり起きて漢字1000文字の宿題をやってるとは感心なこと。
2.ヘソクリはたいて買った鑿、放置していたのがいけないんだけどサビが出てるやん。早いとこ仕込んで使ってあげないと宝の持ち腐れになっちゃうよ。
3.久しぶりののこびき5本勝負は4勝1敗。ブランクなんかもろともせずもう体で覚えてる、次は刃物の研ぎをバリバリやろう。
4.宿題終わってひと安心、だからって『Dr.スランプ』観てるってなに?「ほよよ」、ママがアラレちゃんに似てるから?「んちゃ」。
5.春高バレーのときから堀江陽子のファン。ヨーコ・ゼッターランドになってアメリカ代表でオリンピック銅メダル、むかしからバーレーボール女子が好きなんよ。

『埼玉B級ご当地グルメ王決定戦 in 飯能』、
今年は出遅れて寄居町戦国ハーぶ~丼の行列の先頭をゲットすることができませんでした。

販売開始30分前から並んだのに30番目くらい、
さすが去年のサークルKサンクス賞注目度が高い。

来場者の出足が早ければ人数もかなり多めだったようで、
ハーぶ~丼を買い求める行列は途絶えることなく早々に予定数の1000食を完食するほどの大人気。

甲冑隊が呼び込みをして絶え間なくご飯を盛る人、お肉を焼く人、接客をする人、
『寄居町商工会青年部team戦国ハーぶ~丼隊』のチームワークのよさが光っていました。

結果は↓
http://www.sainokuni-kanko.jp/?page_id=63

並み居るグルメを相手に8位とは立派なもの、
でも順位以上に1000食完売の達成感、充実感、疲労感が漂っていました。

みんないい顔していてステキでしたよ。

いいもの見せていただきました。

やっぱり寄居町はヨリいいね!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

埼玉B級ご当地グルメ王決定戦in飯能に参戦

スレッド
埼玉B級ご当地グルメ王決定戦i...
サツマイモの日の「5行日記」

1.7時出発、B級グルメの開催地飯能に向かってGO。楽しい車中ではクイズ大会ジャジャン、「二毛作とは…」後部座席で44歳男性友人と楽しそうな10歳娘。
2.いろんなグルメを食べたので途中お腹ゴロゴロタロー。簡易トイレじゃやだし近くにセブンと丸広があってよかった。ウンコマンのトイレ感知レーダーは健在。
3.妻のB級ネタで64いいね!にヤキモチ。同じネタでなんでオレはいいね! が0?と思ったら自分のみに公開設定だった。
4.夜は近くで花火大会があり家にバンバン響く。コスモス祭に行けばよかった、ミス・ユニバース見たかった、しかも強風だったみたいだし。
5.テレビでやってた高円宮妃久子様の特集観て素敵だなあって思う。

埼玉B級ご当地グルメ王決定戦、
4年連続4回目の参戦でございます。

出店者ではなく観客のほうでですけど。

例のごとく会場には駐車場はなく、
公共交通機関でお越しくださいと。

今回も駅から近くとはいえ八高線は不便だし、
開始1時間半前にギリギリ空きのコインパークに駐車。

早々に会場ゲートを通過も1時間半も前じゃまだ出店者とスタッフしかいませんね。

このあと続々と人が集まりの大賑わいとなり、
会場はいままでになく狭すぎて窮屈極まりない感じ。

それでも大盛況の『埼玉B級ご当地グルメ王決定戦in飯能』、
その模様は次回に続きます。

【今日のこよみ】
七十二候:第五十候 菊花開(きくのはなひらく)・・・菊の花が咲く
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

防災訓練で震度7を体感

スレッド
防災訓練で震度7を体感...
豆乳の日の「5行日記」

1.町の総合防災訓練で起震車、煙体験ハウス、自然災害体験車などを体感。ヘリコプターの救助訓練を見たり。
2.無料でカレーライスや豚汁が振る舞われアグリン館の梅ジュースもおいしかった。満腹でマルシェバーガーは食べられず。
3.埼工大の学園祭ではNACK5の公開生放送。バカボン鬼塚は見るからにバカボンで、山口五和ちゃんは天然でかわいい。
4.いつも楽しみの埼工大グランドの高校サッカー県予選はやってなく、盛り上がりに欠ける正智深谷の練習試合を観る。
5.埼工大の学園祭『秋桜祭』で一番楽しいのは『集まれ科学実験教室』、学生さんにいろんな実験みせてもらったり、体験したりで娘は楽しく親は疲れる。

町の大掛かりな総合防災訓練で、
起震車による震度7の揺れを家族で体感。

東海地震で予想される震度7、
あの揺れに襲われたらほんとどうすることもできませんね。

家族が一緒にいるときに起こるとも限りませんし、
家族としての決め事や防災意識を高めたいと思った次第です。

それにしても凄まじい揺れ、
ヘビメタよろしく頭まで上下に揺られ髪の毛は振り乱し…

「頭振り過ぎだろ、そんなに揺れてねぇ」とのツッコミ、
ちょっとやり過ぎた演技を見透かされておりました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

人気ハンバーガー☆ミッキーブレッドサンド

スレッド
人気ハンバーガー☆ミッキーブレ...
安全・安心の日の「3行日記」

1.娘の宿題は漢字1000文字の書き取り、ノート12ページって何時間かかるんだい?クラス連帯責任のバツらしいけどどーよ?
2.最近ゴキちゃんをよく見かけるなあ。いつもはスリッパでピシッ、さすがに素手ではつかめませんよ。
3.今週も疲労感いっぱい全身筋肉痛。より高く飛ぶための試練。

ディズニーランドでの昼食はいつもトゥモローランド・テラスでのハンバーガー。

いままではポークバーガーであんまりおいしくなかったけど、
リニューアルしたようでミッキーのバンズにビーフパティでおいしくなっていました。

その分お値段も高くなっていたようですが。

それに混んでいて席を見つけるのも一苦労。

なんとか確保できましたがここでも中国人のマナーの悪さときたら閉口します。

「恰好悪い」「野暮ったい」「垢抜けない」ことを「だから埼玉」→”ダサい”というように、
「マナーが悪い」「図々しい」ことを「だから中国」→”だっちゅうの”という。

まだ新解さんにものってないですけど(^_^;)

『お願い!ランキングGOLD』ハンバーガー総選挙1位は何に?

よりい夕やけマルシェで限定販売のMARCHE BURGERベーコンエッグバーガーじゃないでしょうね!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

隠れピノキオとったどー

スレッド
隠れピノキオとったどー...
銭湯の日の「3行日記」

1.朝のトイレで気づく、おしりがムズムズいや痛い。昨夜のあんこキーマのスパイスが効いてるようです。決して甘いカレーではありません。
2.読売新聞に寄稿されたキョンキョンの『「あまちゃん」を終えて』。もう文体がすっかり書評家小泉さん。
3.疲れて帰ると妻のほうがもっと疲れていて。貧乏暇なし、お疲れさん。

ディズニーで隠れミッキーを見つけるのも楽しみのひとつですが、
イッツ・ア・スモールワールドでピノキオをみつけるのも、
そして願い事をして写真に収めるのも大切なこと。

前回はこんな感じ↓
http://jp.bloguru.com/taro/query/?search=%E3%83%94%E3%83%8E%E3%82%AD%E3%82%AA&go=

そして今回も見事にとったどー。

これだけピノキオにピントが合った写真なら、
きっと妻の願い事が叶うことでしょう。

ボクは2回乗りましてすべてピンボケつーことで。

どうやったらこんな写真が撮れるんですか?

やっぱりボクの願い事は叶わないんですか?
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ジャングルクルーズ3週間の旅へ

スレッド
ジャングルクルーズ3週間の旅へ...
塾の日の「2行日記」

1.ギンナンひろって水で洗っていま玄関先にゴロゴロ放置の天日干し中。でも臭くってしょうがねえや。
2.最近暑くて、このまままた夏がくればいい。冬なんていらない、早く夏が来ないかな。

ディズニーランドのお楽しみはジャングルクルーズ。

船長さんにもよりますが軽妙トークがハマったときは、
楽しすぎてあっという間の3週間のジャングル探検となります。

夏に行ったときは暗くなってから乗った船長さんがバツグンで、
船長さんワールドに引き込まれ、
船は一体感に包まれほんとに楽しいクルージングでした。

もしディズニーのキャストになるのなら全体に船長さんになりたーい!

開園以来人気アトラクションの『ジャングルクルーズ』ですが、
2014年秋にリニューアルオープンするんですね。

http://www.tokyodisneyresort.co.jp/blog/pr130712/

そのために2014年1月6日からはクローズということなので、
その前にもう一度ジャングルの旅に出たいなあ。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

オキニのアプリ☆夢と魔法の待ち時間

スレッド
オキニのアプリ☆夢と魔法の待ち...
木の日の「3行日記」

1.たいがいのことはすぐにある程度できるようになりますよ。飲み込みも早い、器用ですから。ただの器用貧乏ですけど。
2.ハモネプはシロートじゃなくてタレントがやるようになって格段につまらなくなった。
3.秋の夜長だけど最近まったく本読んでない。ああオレだんだんバカになっていく、ダメになっていく。

東京ディズニーランドと東京ディズニーシーのアトラクションの
リアルタイムな待ち時間を調べられるアプリです。

夢と魔法の待ち時間↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.taroid.parkwaittimegetter

真夏に行ったディズニーランドでは、
このアプリを駆使して開園から閉園まで遊びほうけていました。

人気アトラクションもこれで待ち時間を調べれば、
今日は無理とあきらめもつきます。

逆にイッツ・ア・スモールワールドやカリブの海賊なんかは、
ファストパスのつなぎにちょうどいいなんてわかったり。

また現地に行ってないときでもけっこう見ていて、
激混みで待ち時間が200分とかは笑ってしまうし、
すいてるのはやっぱり平日だなって思ったり。

このアプリ見てるとディズニーに行きたくなっちゃう。

夢と希望の国へ現実逃避、
ハロウィンにもクリスマスにも行きたいけれど、
アプリいじることで我慢します。

【今日のこよみ】
二十四節気:寒露(かんろ)・・・露が冷氣によつて凍りさうになる
七十二候:第四十九候 鴻雁来(こうがんきたる)・・・雁が飛来し始める
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

恋するフォーチュンクッキー商店街ver.練習中

スレッド
恋するフォーチュンクッキー商店...
ミステリー記念日の「2行日記」

1.ブラックマンデーじゃなくてブルーマンデー、月曜日は超テンション低くなります。
2.小学生がつかう彫刻刀ってなんだかケースに入って2100円もすんの。オレらが子どもの頃につかってた彫刻刀セットは430円、それで十分でしょ。

わが町では「恋チュン(恋するフォーチュンクッキー)商店街ver.」を
1,000人で踊ろうっていう企画で盛り上がっています。

詳しくは寄居町商工会ブログ↓
http://blog.goo.ne.jp/yorii_shokokai/e/8604ab7bbcfc40f042e5b764fb2a824c

先週の土曜日に1回目の練習があり、
妻と娘それにマルチ会の仲間など多数参加しました。

ボクは腰痛につき欠席、
それに移ろいやすい音程の持ち主なので曲に乗れないこと必至。

要するに「ダンスはうまく踊れない~」なわけで。

ダンスはオクラホマミキサーしか踊らないって決めてますから。

娘は1回の練習でだいぶ覚えたようでさっそくリビングで踊って見せてくれます。

Rising Sunにひき続きなので家が壊れそうです。

こんどの土曜日は2回目の練習日となりますので、
お近くの方はご一緒にいかがでしょうか?

みんなで寄居町を盛り上げましょう。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり