たくさんの激励ありがとうございました・・
行方不明のファイルなど、たくさんありますが、何とか回復させることができました。
パソコンを始めたころ、サポーターの指示通り行った結果、すべのファイルが削除されてしまった苦い経験があるため、今回は自分で慎重に行いました。
おかげさまで、「交換修理するしかないですね!」といわれていたCD/DVDドライバーも、出荷時の状態に戻すことができました。
保証期間が切れたころに、不具合が生じるようになる・・・のは、言いすぎかな?
今後ともよろしくお願いいたします。
久しぶりにDVDをセットしようとしたら・・
なんと!
CD/DVDのドライブが消えていました。
サポートセンターの指示に従ってメンテナンスを行いましたが「修理に出し、部品交換するしかありませんね。保証期間が数か月過ぎていますから有償になります。」とのこと・・・
しかも対応してくれたこの女性の高飛車な言葉に、二重のストレスでした。
というわけで、ファイル保存してからとりあえず初期化してみます。
このブログルにまた戻ってくることができるかどうか・・・
では、しばらく失礼します。
我が家では、月に1〜2度 奥さんの為にゴマをすります。
20年ほど前に劇団文化座の女優さんから教わったゴマペーストです。
毎朝のトーストには欠かせません。
・黒の炒りゴマ ・バター(又はマーガリン)・黒糖 ・はちみつ ・塩
笑いの配達人
「他人に笑われるようなことはするなよ」と、今は亡き母親がよくいったものです・・が
人に「笑っていただく仕事」を選んでしまいました・・
しかし自分では(顔の内側では)、笑うきっかけをつくって、笑いを引き出しているつもりです。
『おふくろよ、決して笑われているんじゃないぜ・・笑っていただいているんだぜ・・』
(ん? 同じことか?)
年賀状で初めて知る 友人、知人の消息・・・
出産、 旅行、 病気、 仕事・・・
様々な問題に対して、懸命に取り組んでいらっしゃいます・・
この一年が、たとえどんなに厳しくとも 笑顔だけは 絶やさないようにして欲しい・・と、願っています。
今日(4日)から、しばらく、山籠り、
パソコン はなれ・・・ています。
2009年度の抱負を語ったメンバーたち・・
と、言うより・・相棒(人形)のコウちゃん
彼は、今年一流の腹話術師を目指すそうです・・「え? 人形が? 腹話術師を?」
御目出糖を送ってくれた、粋なお姉さま・・
可愛いペットと仲良く新年の決意を述べておられました。
元日にうれしいお届けもの・・・
「御目出糖」という和菓子が届きました。
元日に届くようにとの配慮をしてくれた友達に感謝!
早速3時に、抹茶と共に頂きました・・・甘さを抑えた素敵な味でした・・・鹿児島のカルカン饅頭に似た味もしました。
ブログル仲間の皆様 並びに 腹話術愛好者の皆様
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
人類の平和と、皆様の健康が守られますように・・願っています。
2009年1月元旦 ターキー
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ