記事検索

Tai: Diary

https://jp.bloguru.com/tai

Doo Bop

スレッド
Miles Davis - The Doo Bop Song (1992)DJ Premier in Deep Concentration (1989)Kool & The Gang - Summer Madness (1974)

ジャンル:Jazz / Hiphop / R&B

http://blog.livedoor.jp/donkeypunch/archives/51007875.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/マイルス・デイヴィス

http://ja.wikipedia.org/wiki/DJプレミア

http://ja.wikipedia.org/wiki/クール・アンド・ザ・ギャング



真のジャズ愛好家には評判の良くないという、マイルス・デイヴィスの遺作『Doo Bop』を弟からもらいました。別ジャンルの音楽をジャズに取り入れる手法は、ハービー・ハンコックが真っ先に思い浮かぶんですけど、マイルスはヒップホップを取り入れたところが面白い。まずアルバムのメインの曲となる『The Doo Bop Song』はクール&ザ・ギャングのアレンジ。残念ながら、その3年前にギャング・スターのプレミアが既に同曲を使用していて、また、この曲がきっかけとなり、ギャング・スターはブレイク。彼らの代表曲となります。他にも『Chocolate Chip』がカリフォルニアのドクター・ドレーなど、Doo Bop はおよそ同じ頃に他のアーティストが使用していた曲が多いのですが、ジャズの最高峰がヒップホップ・アルバムを制作したこと、また、同アルバムのプロデューサーに、ベテランのイージー・モー・ビーを起用していることから、個人的には楽しく聴くことが出来ました。
#music

ワオ!と言っているユーザー

熊田千佳慕展

スレッド
http://ja.wikipedia.org/wiki/熊田五郎
http://www.excite.co.jp/ism/concierge/rid_2198/
http://www.takashimaya.co.jp/kyoto/event2/

母と京都高島屋にて、今年の8月に99歳で他界された、熊田千佳慕という水彩画家の展示を観て来ました。TV でのチケットの抽選が2名分当たったそうですが、父はあまり興味無かったそうで、んじゃって事で大阪で待ち合わせて行きました。

筆の先に少ししか絵の具を付けず、一枚に何ヶ月・何年も費やす、非常に緻密な絵です。戦後の絵本画家として活動し、母が幼少時代の頃、非常に人気だったそうですが、今になっていくら本を探しても、絶版扱いで手に入らなかったそうです。そしでこの度の展示。カタログも購入でき、相当満足したことと思います。

絵描きになる以前が、写真家の土門拳と同じ事務所だったそうで、一種の伝説の人だと感じました(こっちの分野なら父の好み)。90を超えても眼鏡はかけず、生前の映像で「見るだけじゃ駄目、理解しないといけない」と言っていたのが印象的でした。

#product

ワオ!と言っているユーザー

此花区

スレッド
此花区
USJ に用が無ければ、あまり足を運ぶことの無い区域。「でも、もしかすると海が見えるかも」と思って行ってきたところ、案の定、瀬戸内海に面していました。それどころか、眼前に明石海峡。ATC からは同海峡が望めると、橋下知事はおっしゃっていましたが、普通に地上から見えるんだな〜。

ただ、地元の海に比べて、ここまで来るのに結構な距離があるのと、岸壁周囲が私有地、または立ち入り禁止になっていたりするので、次回はもう少しベストポジションを探す必要があります。
#trip

ワオ!と言っているユーザー

Chris "Presto" Douglas

スレッド
Presto - The Dream (2006)Take You There (Presto Mix) - Pete Rock & CL SmoothDJ Presto - Relax Your Mind (2004)

ジャンル:HipHop Underground

http://en.wikipedia.org/wiki/State_of_the_Art_%28Presto_album%29

http://www.hmv.co.jp/news/article/805300027/



Presto は完全に弟からの情報です。サウンドメイカーであり、MC は付いていない事が多いですが、ジャンルはHipHop になります。プロデューサーとして2000年にデビュー。ロサンゼルスを拠点にしています。一貫して、ゆったりとしたジャジーな雰囲気が特徴。



2曲目は'90年代の名コンビ、Pete Rock & C.L. Smooth の曲をアレンジしていますが、Presto のデビュー年を考えると、10年程経た後のアレンジだと思います。既にHipHop の方向性は変化していますが、Sadat X やLarge Professor、Pharcyde と共演をこなしたりと、彼が'90年代を意識している事は明らかで、そこがアンダーグラウンドでの強い人気に繋がっているようです。



3曲目の入っていたCD は、学生の頃にかなり聴いていて、懐かしい。ボーカルがあまり入っていないので、気が散らないし、絶望的なプログラムの授業とか…心の支えになったような、ならなかったような。また、同曲の入っているコンピレーション・シリーズを主催しているMark Farina は、DownTempo の分野で人気のあるDJ。音に新鮮味があり、また(ちゃんと調べてから)採り上げたいなと思います。
#music

ワオ!と言っているユーザー

誕生日に贈ったもの

スレッド

http://jp.bloguru.com/index.php?ID=01681&bid=b154641412



明日は父の誕生日ですが、毎度毎度電話だけなのも何なので、写真のものと、そのマニュアルのPDF を送りました。



Photoshop のバージョン落ちだとRAW データが扱えないそうで、会うたびに「RAW が使えへん」と言っていたので、じゃあどうかなと思って。でもフリーの人ならともかく、社内で普及していないなら使いにくいかな…まぁもうすぐ定年だし、どっちでも良いかな。



私は持っていながら使っていませんが、リリース当初から写真家には普及しているようなので、遊び感覚で触ってみて、ウマが合うなら使ってみたら良いんちがうかなと思います。



これかもしくは、Mac OSX のアップグレード - Snow Leopard の購入を考えていましたが、バージョン10.x の中でちびっと小数点が上がるだけなら、機能として何ら変わりないと思ったので、前者を選びました。
#shopping

ワオ!と言っているユーザー

依頼されたロゴ

スレッド
依頼されたロゴ
を4案作成し、提出しました。今週は外出が多かったので、「今週に限り」スケジュールをみっちりつけて、一日に最長で3時間程度しか使えませんでしたが、自堕落な自分にしては、ようやったと思いました。やっと人並レベルに辿り着いたかなと本気で思いました(今までがひどかったので)。

画像はGoogle カレンダーというやつですが、これは設定次第で、個人のスケジュールが検索に引っかかってしまうそうなので、社内で使用するのは宜しくないツールだと個人的に思っています。そらそうやで、ボタン1,2個押すだけで、重要事項が全世界にヴァレヴァレって。んな機能要らんがな。
#work

ワオ!と言っているユーザー

抱負

スレッド
本日は誕生日、正確には、この時間帯に生まれたそうです。週末は実家に帰省し、寿司やケーキ、まさしく『食っちゃ寝』。でも選挙投票は済ませてきました。

景気も悪く、自分も家族も色々考えるところがありますが、まずは「大きな悪事もせず(母談)」歳をとったので良しとしましょう。

前の歳は環境により、のんびりさせてもらってメリハリが無かったので、

・スケジュール
・ケジメ
・スピード

のあたりをポイントに、この歳の抱負としたいと思っています。
#daily

ワオ!と言っているユーザー

Lord Finesse in 京都

スレッド
Lord Finesse - True And Livin'Lord Finesse - Showtime (Interlude)Lord Finesse - Speak Ya Peace feat.Marquee / Diamond / A.G.

ジャンル:HipHop Underground

http://www.labtribe.net/?m=20090927&cat=1

http://jp.bloguru.com/index.php?ID=01681&bid=b145140374

http://jp.bloguru.com/index.php?ID=01681&bid=b92631688

http://jp.bloguru.com/index.php?ID=01681&bid=b6831384



※彼の曲はParental Advisory です。



9月末にD.I.T.C. のLord Finesse が京都にやって来ます。東京じゃないのが不思議ですが、今回は行ける距離なので嬉しいです。



彼は'95年以降、新作は発表していませんが、最後のアルバム『The Awakening』は印象的でした。数少ないPV のひとつ、Actual Facts は今でも繰り返し観ています。映像は同アルバムの他の曲になります。
#music

ワオ!と言っているユーザー

地蔵盆

スレッド
http://ja.wikipedia.org/wiki/地蔵盆

近所では地蔵盆という、お祭りの一種だと思いますが、何故か日・月と平日を挟み、私の見たところでは商店街の突き当たった先の一区画のみを使用して、盆踊り(アラレちゃん音頭)が催されていました。

「あ〜何かやってるな」と思って外に出ましたが、空気がヒヤッとしていて驚きました。それまで寝る時もエアコンを付けていましたが、いつから涼しくなったのでしょうか。

毎年23日頃が二十四節気のひとつ、処暑という、暑さが収まり始める時季のようですので、気候としてはマトモなのかなと思いました。
#daily

ワオ!と言っているユーザー

Mambana

スレッド
Mambana - Libre (Axwell Vocal Mix)Mambana - Felicidad (Rasmus Faber Mix)Mambana - No Reason (Axwell Vocal Mix)

ジャンル:Latin House
http://en.wikipedia.org/wiki/Axwell
http://www.discogs.com/artist/Mambana

Mambana は、Latin House というジャンルのデュオです。初めて聴いたのは、2003年のHed Kandi に収録されていた『Libre』。曲の完成度・雰囲気から、当時はかなりの人気だったと思います。粘ってみたものの、英語 / 日本語共に経歴を見つけられませんでしたが、その理由が分かりました。まず、このデュオはAxwell という、House 界では著名なDJ / Producer による企画だったこと。また、Remix を除けば、同名義で製作した曲は3曲のみです。以下はAxwell の来歴から。

スウェーデン出身のAxwell は、Deep House, Funky House, Acid House におけるDJ / リミキサー / プロデューサーです。2000年からキャリアをスタート。Afro Medusa というラテン系バンドで活動していた、Isabel Fructuoso とMambana を結成し、2002年にデビューソング『No Reason』を発表。当時の夏期Hype / Buzz 部門でトップチャートを記録し、Masters At Work のLittle Louie Vega など、名だたるトップDJ 達から賞賛を浴びました。続いて発表された『Felicidad』 『Libre』はそれ以上のヒット曲となり、Libre は12のレーベルとライセンス契約。Hed Kandi などのコンピレーションにより、50万枚を売り上げたと書かれています。

以降はAxwell 単独の活動が増えていきます。リミキサーとしての腕が評価され、数々のアーティストのミックスを手がけていきます。そのジャンルの幅はハウス・ミュージックに限らず、Usher やFaith Evans、N*E*R*D など、米国のR&B / HipHop 勢の名前が連ねられています。近年では"co-wrote and co-produced" としてCyndi Lauper の名前もあり、今が旬の人だな〜という感想です。
#music

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり