記事検索

Tai: Diary

https://jp.bloguru.com/tai

Jazz Liberatorz

スレッド
Jazz Liberatorz - When The Clock Ticks feat.J.Sands (2008)Jazz Liberatorz - A Paris (2009)Jazz Liberatorz - That's Reality (2009)Jazz Liberatorz - Music In My Mind Pt.2 (2009)

ジャンル:Jazz Fusion / Hiphop

http://www.amazon.co.jp/Clin-dOeil-Jazz-Liberatorz/dp/B000YHGD3M

http://bls-act.co.jp/artists/jazz-liberatorz

http://www.last.fm/music/Jazz+Liberatorz

http://en.wikipedia.org/wiki/Jazz_fusion



ここ数年聴いたHiphopの中では一番「効いた」と思える、Jazz Liberatorz。DJ Damage、Dusty、Madhiの3人による'99年結成のフランスのグループです。半年ほど前に弟からもらった曲の中の同アーティストに気が付き、昨日初めて聴いた次第です。実はまったく知らないアーティストで、それもその筈、デビューアルバムは'08年。つまり昨年なのですが、以前から評判はかなり大きかったらしく、満を持してのリリースだったようです。



元々Jazz系のHiphopはアメリカから始まり、既に下火となったスタイルなのですが、Amazonにレビューを書かれていた方の意見を引用してみると「Jazz Hiphopが出現した後、10年かけてフランス的解釈で料理された」印象です。アメリカ的アプローチとは異なる形で、それでも付け焼刃ではない、とてもしっかりしたビートでした。
#music

ワオ!と言っているユーザー

Harley & Muscle

スレッド
Brent Laurence - This Life (Harley & Muscle Mix)Harley & Muscle - You Are So BeautifulHarley & Muscle - Armed Response

ジャンル:Deep House
http://www.harleymuscle.com/
http://www.myspace.com/harleyandmuscle

Harley & Muscleは、William 'Harley' CataldoとFlavio 'Muscle' Romanielloの2人組による、イタリアのアーティストです。コンピレーションシリーズ"Afterdark"に入っていた曲がキッカケで知ったアーティストですが、本人達の曲以外にも、前述のKevin YostPhysicsなど、様々なアーティストのリミックスも担当しています。

'96年からミラノで活動をスタートし、携わったプロジェクトやレーベルは多岐に渡ります。関係したアーティストも数多く、India (Masters At Work), Kerri Chandler, Robert Owens, Gerideau, Dawn Tallmann, Billy Preston, Jimi Polo, Duke Brown, Nicole Graham, Marie Tweek & Byron Stingily, Gloria Gaynor feat. The Trummps, Loleatta Holloway, Kevin Yost, Dj Spen, Jocelyn Brown, Alexander O’Neal, Dan Curtin, Axus feat. Naomi, The Rurals, Brs, Hideo Kobayashi, Julius Papp, Physics, Charles Spencer feat. Kenny Bobien, Dino & Terry, Troublemen Dj Fudge, Spanka and Miguel Gracaと、枚挙に暇がありません。

例えばNaked Musicレーベルだと女性的な雰囲気を演出していますが、このアーティストは男臭さを前面に漂わせていて、同ジャンルでもこうも違うものかと感じます(曲の雰囲気というより、作り手の姿勢が違う気がします)。そういった彼らの性格か、それともお国柄が出るのか、同ジャンルのアーティストのホームページは通常、来歴やバイオグラフィー、新譜情報が載るに留まりますが、彼らは生い立ちから始まり、好きなバイクや映画など、ファンクラブ的要素が強くて面白い。
#music

ワオ!と言っているユーザー

Deardorf Peterson Group

スレッド
 Deardorf / Peterson Group , “Portal”
Deardorf Peterson Group @ Jazz Art 2008 Winter Edition

ジャンル:Post-Rock / Post-Bop

http://www.origin-records.com/recordings/recording.php?TitleID=82425

http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=11:3xfixqraldje~T1

http://www.myspace.com/deardorfpetersongroup

http://en.wikipedia.org/wiki/Post-rock



自分のPCの、たまたま開いたWindows Media Playerに入っていた曲。ノートを購入してもうすぐ3年目、インストール時に元々入れられていた曲らしく、iTunesとは別のフォルダに入っていたので、その曲が入っていることすら知りませんでした。アーティストを調べてみたものの、YouTubeでは1点の映像のみ。ローカル&インディーで活動しているらしく、情報量は少なかったです。



Deardorf Peterson Groupは、ギターのDave PetersonとベースのChuck Deardorfが中心となり、計8人で活動しているワシントン州シアトルのグループです。結成は2004年。デビューアルバム"Portal"中の4曲が上記プレイヤーに入れられており、現在のところその1枚のみの発表のようです。評論では「1950~60年代のDave BrubeckやPaul Desmond、Chet Bakerなどといった西海岸アーティストを想起させる」とあります。ジャンルにあるPost-Bopは何となく分かるのですが、Post-Rockは何じゃらほいと調べてみると、派生は'80後半〜'90前半、Rockの一種のようですが、AmbientやElectronica、Minimalismなども起源としてあるらしく、そこら辺好みですね。



Chuck Deardorfは25年間、大学で教鞭をとられていたそうなので、定年になって仲間内で音楽やろうって話になったのかも知れません。ジャケットの写真もその大学だったりするかも。
#music

ワオ!と言っているユーザー

DVD、出てきた…

スレッド
http://jp.bloguru.com/index.php?ID=01681&bid=b242353123

今日明日にでも業者へ持ち込もうと思っていた、DVDの出てこなくなったiMac。さっき、DVDの回転する音が聞こえてきたので、もしやと思い確認。すると「ちょっと寝てもうたわ」と言わんばかりに、DVDが出てきた…

昨日は業者にコストを聞きに電話し、現地までの電車のルートを調べ、今朝も見られたら困るデータを移動し、持ち運び用の箱を用意してたのに、不要になりました。

こうなる事が分かっていたら、DVDの挿入口へピンセットを入れて、ガリガリすることもなかったなあ…レンズに接してたらと、逆に不安が残ってしまった。(Xファイルは問題なく、前回の途中から観ました。)
#daily

ワオ!と言っているユーザー

漏れとる

スレッド
漏れとる
何でやねん!何でやねん!って思っていました。イライラは抑えているつもりでしたが、ガスのように漏れ出ていたらしい。周りのフォローで気が付き、あぁ自分は隠せないのだなぁと。

皆様はそんな時、どのように誤魔化すのでしょうか。そもそも、バレないのかな?
#daily

ワオ!と言っているユーザー

一気に嫌気

スレッド
一気に嫌気
http://blog.livedoor.jp/tqma111/archives/52199540.html
http://milkcrown.org/blog/archives/2009/05/imac_eject.html
http://www.mushagaeshi.com/2009/03/intel-imaccddvd-html/
http://tokyo.secret.jp/macs/apple_cd.html

先日にiMacに入れたDVDが、再生途中でピクリともしなくなりました。モトコーで買った300円のXファイルが名前からしてすべての原因かと思うのですが、上記のURLの対処法を逐一試してみたものの反応なし。Apple Storeで修理を頼むと、どんな些細な修理でも約5万円からだそうで、可能なら他の修理屋さんへ持っていったほうが良さそうです。

iMacを買った大きな理由は大画面でDVDを観ることなので、それが出来なきゃただの箱です。本日はノートPCのほうでDVD観賞、文化の日らしいことにはなりました。今夜は寒いけど、なかなかの月夜ではないですか?
#daily

ワオ!と言っているユーザー

ミクシにも書きます

スレッド
今まで外部ブログとして、ミクシにはブログル日記を活用していましたが、携帯からコメント出来ないとの話を聞いていましたので、ブログルとミクシ両方に書いていくことにします。音楽のことや仕事のこと、マニアックな話ばかりでなかなかコメントし辛い内容と思いますが、どうぞ宜しくお願いします <( _ _ )> ブログル仲間でミクシを使用されている方々、内容は同じになると思いますが、是非マイミクになってくださいね。

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=22442291
http://www.bloguru.com/tai
#daily

ワオ!と言っているユーザー

No Title

スレッド
No Title
今週末は趣味で多忙でした。(写真はエアコン掃除の際に、どけたベッドの角にPCを置いてネットサーフィンの図)

(金)土曜の飲み会のお誘い。その日に限って、帰宅が22時。

(土)11時起床。洗濯、エアコンの掃除。ノラ猫にマーキングされたバイク周辺の掃除。18時に現地へ出発、19時半に到着。とても楽しかったです。実家へ帰省。

(日)まさかの午前中に雨。お前(←グーグル天気予報)15時から雨って言ってたやんけ!13時に帰宅。今、再洗濯中です。
#daily

ワオ!と言っているユーザー

allowScriptAccess

スレッド
#study

ワオ!と言っているユーザー

本が売れそう。うれP〜

スレッド
本が売れそう。うれP〜
バージョンがどんどん新しくなる類の技術書は、古本屋で買い取ってもらえません。どこへ行っても引き取り手のない本が幾つかあります。売ろうと考えてから、もう何年も経っている気がします。今では4つくらいバージョンの古い参考書になりましたが、アマゾンで初めて出品にトライしてみたところ、出品してから1ヶ月程度、買い手がつきました!

いそいそと発送の準備を進め、改めて参考書の表紙を見ていた時に、当時のことを思い出しました。その頃はその参考書のようなことにはあまり手をつけられず、他の勉強をしていましたが、自分自身に焦りがありました。時間の合間に取り組もうと思って、高かったけどソフトウェア、そして参考書を購入したのです。

結局、手持ちのiBook のパフォーマンスが悪かったり(OSX のデモ版が導入された頃で、基本はまだOS9。メモリ増設しても384MB、でも当時の学生の懐的にはなかなか潔かった)、製品自体の使い勝手に馴染めなかったりと、宝の持ち腐れになったのですが。今は製品の品質も向上したので、安心してしょっ中使っています。
#shopping

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり