記事検索

Tai: Diary

https://jp.bloguru.com/tai
  • ハッシュタグ「#trip」の検索結果113件

北野

スレッド
北野
大学も神戸だったのに、行った事がなく、この土曜までどこにあるのかも知らなかった北野。韓国のツアー客が増えているとニュースでありましたが、最近外資系のニュースサイトで、スタバの前年度売上げが伸びたか、店舗数を増やすかでニュースになった時に、使われていた店舗の写真が一風変わっていて、どうも神戸っぽいな〜…と思っていたら、案の定、そのスタバに出くわしました(入らなかったけど)。

今回行ったのは、ちょっと変わった集いで、初めてお会いした人も2人いたのですが、やたら話しやすい。5人全員がO型だったのには驚きました。そういうのは信憑性がないと思いますが、血液型って何かと話題のひとつになるものです。日本人はOが一番多いそうですが、今まで他の血液型の中にOの自分がぽつん…ということは良くありますが、今回のはたぶん初めてです。ちなみに家族全員Oです。
#trip

ワオ!と言っているユーザー

今日徒然 (5)

スレッド
http://jp.bloguru.com/tai/c00012197/daily-3

一応、先月末に父は無事に帰国しました。本人の一番驚いたことは、土地の広さと、周囲の方達の暖かさ。日本から来たことを伝えると、誰もが「良く来たね」と応対してくださったそうです。また、仕事場(写真スタジオ)の広さに羨ましがっていました。日本では凡そ無理な広さだったようです。

先方とのコンタクトは、私もお手伝いしていましたが、「東海岸はコンパクトだけど、西海岸は確かに余裕があるね」との事です。

今後、彼らはフェニックスで写真展を予定しており、日本でも開催予定のようです。関西だったら嬉しいのですが、返事を楽しみに待っていようと思います。
#trip

ワオ!と言っているユーザー

父の「初」海外旅行

スレッド
http://jp.bloguru.com/tai/c00003477/trip-5

かねてより予定していた、父の旅行がとうとう明日に迫りました。父の世代は、誰しもアメリカに憧れを持っているそうで、念願叶って良かったねとは思いますが、今TVを賑わせているアリゾナ州なので心配です。

けれども、ガラガラヘビなどの生き物や、本人の英語がからっきしな事のほうが心配かも。昨年の時点では、私も付いて行こうかという話をしていたのですが、一寸先は闇。年明けから生活環境が変わったので無理でした。ESTAに引っかかって、入国できずに帰ってきたとしても、それも良いかなと思ったりします。
#trip

ワオ!と言っているユーザー

[product] Car Show

スレッド
[product] Car Show
年賀状をきっかけに、以前にお世話になった、元クラスメートのおじいちゃんから、ある写真が届いたのですが、「これ本当に日本なの?(Hard to believe that this is in japan.)」ということで、多分この手のショーが時々あるのでしょうね。写真は関東のようですが、私も地元の高速で、何台もの車が展示場へ向かっているのを見たことがあります。

2005年頃に、その方に誘われて、アメリカのCar Showを観に行った事があるのですが、相当な広い敷地に、3000〜4000台位かな、どれもビッカビカの、自慢の一品が陳列されていました。今思うと、日本でなかなか見ることのない景色。貴重なひと時だったのかも知れません。機会があれば、また写真をご紹介したいと思います。
#trip

ワオ!と言っているユーザー

クリスマスパーティ

スレッド
クリスマスパーティ
セロリさんにお招きいただき、参加いたしました。前職が最終日まで忙しかったため、本日は会社の人達へのご挨拶も兼ね、大阪を訪問していました。

パーティへは、前々職の同僚1人を連れて行きました。Javaのプログラマという、まったくの他業種ですが、インテリアデザイナーの方による、商業施設の内装デザインの講義は非常に刺激を受けたようです。私も大学の講義の多くが、教授の手掛けた作品の紹介で、そこから生徒が学ぶ流れだったことを思い出し、懐かしかったです。

さて、お次は資格試験ですが、自分は頻繁に神頼みをする方で、本日も天神橋の神社でおみくじを引いたのですが、「やばいから全力を尽くせ」と書かれていました。嬉しくない…
#trip

ワオ!と言っているユーザー

地元に戻りました。

スレッド
地元に戻りました。
昨日今日と、どの地域も寒いと思いますが、地元はめっちゃ寒い!
大阪市内がそこそこ温いだけに、別世界のようです。

木曜の夕方から、全体の残り半分の荷物をパッキング。
金曜の朝、最後の荷物をパッキングし終えた直後、運送屋さんが来ました。

水曜日は終電だったし…今年はぎりぎり。
気持ちに余裕はあるけれど、やってる事はぎりぎりな年だった気がします。とくに後半。

昨日だって、パッキングしてたとは言っても、DVD3本観てました。DVD x 3 = 7時間位?
観なけりゃ、もっと早く済んだろうけれど、あの段ボールの量…。
何回かやって慣れてるけれど、やっぱりしんどい。
特に、最終日まで使う食器や日用品、カーテンなど、「意識外」のものがゲンナリする。
映画でも観てないとやってらんなかったです。

それでも今日は、とんとん拍子に運送を終え、ピカ一でした。
運送屋さんの自社ホームページに関する愚痴なども、やっぱりお客さん側はそう感じるんやな〜とか、あの会社さんも同じこと言ってたな〜とか、なかなか興味深かったです。
#trip

ワオ!と言っているユーザー

この5連休

スレッド
http://8708.teacup.com/hips007/bbs?M=IMGDT&CID=56&ID=1

父からすると、言葉の壁はありますが、専門的な話では盛り上がりました。なにせカメラ小僧ばかり。先方はカメラのコレクション、仕事などに興味を持たれ、次に撮影する対象幅を増やしたいという思いがあったようです。父はとにかくレコードおたく・レンズおたくなので、クレイジーという印象を持たれたようです(米粒でも接写できるレンズとか、600mm のバケツレンズとか)。

私のジャンルは異なりますが、それでも私の仕事に興味を持っていただき、実家でも閲覧できるものだけお見せしました。学生の頃を思い出しながら、英語でプレゼン、というのも、やってみれば何とかなるものです。

明日の早朝でお別れです。私はたまに付いて行く程度でしたが、とても充実した日を送ることが出来ました。
#trip

ワオ!と言っているユーザー

通訳の意味が分かってきた

スレッド
http://jp.bloguru.com/tai/c00003191/trip

昨日は、傍から聞き耳を立てた程度でした。今日は自分だけが分かってるだけではなく、左から右、右から左、同時進行で意思疎通のパイプになれるよう、頑張ってみました。

結局、何日にどこへ行くのか、誰が同行するのか、本人達は本当はどこへ行きたいのか、同グループの中で、お互いの意思が上手いこと伝わっていないようです。先ほど、私がその辺のスケジュールを整理できましたので、ちょこっとはお役に立てたかも知れません。けれども、必要な事項だけなら良いのだけれど、細か〜いこと、言っても言わなくてもどっちでも良さそうなメッセージの翻訳を注文されると、難しい。

そんな感じで、明日はどしゃ降りのようですし、神戸へショッピングに出かける予定です。
#trip

ワオ!と言っているユーザー

ゴレン (キュウ) ジャー

スレッド
http://jp.bloguru.com/tai/c00002250/daily

前回の話の続きですが、有給を取らせてもらったので、今日から5連休。今実家にいます。まだお客さんは来ていません。母が掃除をしまくっていますが、うちには本当に寝泊り程度?写真関連のお付き合いなので、明日からは、どこか撮影などに同行されるのだと思います。必要なら私も付いて行きますが、不要なら部屋の片づけをしようかなと思っています。
#trip

ワオ!と言っているユーザー

Jordan

スレッド

View Larger Map

たまに書いている、中東の話。本人は米国に住んでいますが、家族はヨルダンという国です。来年に結婚することになり、招待されていますが、常にキナ臭い一帯ですよね。前々から結婚の話は聞いていたので、どんな国なのか、色々調べていたのです。

ヨルダン自体はセーフな国で、魅力的な建造物も多そうです。しかし周囲が最高に危険な国に囲まれていますね。失礼と思いながら、本人に「アルカイダとか影響あるん違うの」と聞きました。一笑に付されましたが、外務省のHPでは5年前に南部でテロ未遂があったようです。犯罪率で言えば日本のほうが高いのかも知れませんが、国が異なれば感覚も違うでしょうね。

もし有給が取れれば、世界遺産のペトラ遺跡を観に行きたいと思っています。インディージョーンズですよね。結婚式そっちのけで…
#trip

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり