記事検索

Tai: Diary

https://jp.bloguru.com/tai
  • ハッシュタグ「#music」の検索結果338件

Incognito

スレッド
Incognito
昨日は朝っぱから港区で暴力団発砲事件があったそうです
その夜赤坂のホテルのTVで観て、関係ないとは思うけど
パトカーか救急車が走り周ってて恐かったです
何でそんな時にここに居るんだろうと

久しぶりにスーツ着てたんですが、ポケットに何か入ってて 見てみると
タコマのバスチケット。05年の卒業式以来着てなかったって事です
あれから自分の周辺は目まぐるしく変わり、友人と大喧嘩したし
式に来てくれたホストは今イタリアでコンタクト不能で
ホストの息子やグランマとも会えないまま
光陰矢の如しですか まるでついこの間のように思えますが
今自分はまた違う方向へ進んでいる気がします
それでも変わらないのは、自分のやりたい事であったり夢ですね
昔高校の同級生が「君のは夢じゃなく野望やから」って言ってたのを
帰りの新幹線の中で突然思い出したり

ま そんな事はどうでも良いんですよ
Incognito は自分にピンポイントな音ではないんですが
ジャケットで買ってしまいます
何でこのおっさん、こんなにセンス良いんですかね
血ですかね

#music

ワオ!と言っているユーザー

Instrumental

スレッド
Instrumental
01/27/2007

HipHop でインスト的なフル・アルバムを発表したのは、2001年
Pete Rock のPetestrumentals が最初かと思ってたんですが
今日Kenny Dope @ Masters At Work のUnreleased Project を初めて聴いて
良く良く考えれば、MAW の93年の1st ってインスト的なもので
HipHop 寄りだったし、Funkmaster Flex も1st のMix に使ったりして
彼らが最初だったのかも知れません。

Kenny Dope がHipHop Side なのに対し
Little Louie Vega はバリバリのHouse みたいなので
コンビとしてはHouse になった、と。それでも
Rotary Connection のカバーとかはSoul にハマリそうだし
音楽の幅が広くて面白いコンビですね。
Unreleased Project は小品ですがかなり良かったです > 弟
アナログのみかな

#music

ワオ!と言っているユーザー

Nothin' But House

スレッド
Nothin' But House
数ヶ月前に弟からもらったCDの山から2枚ご紹介。最近これしか聴いてません。
Bargrooves に近いノリで、お気に入りです。
情報不足で、どこ発か分かりませんが、やっぱUK かな…
------------------------------------------------------------
"Nothin' But House Featuring Soulfuric"
So Right (Axwell Vocal Mix) Jetlag
The Best Part (Copyright Mix) MindInfluence Presents The Solid Gold Playaz
Bulo (Afro Mix) Copyright Feat Shovell
Libre (Axwell Vocal Mix) Mambana
La Pasion De Gozar Hardsoul
No Reason (DJ Meri Vox) Mambana
Feelin' Love(Soulsearcher Club Mix) Soulsearcher
Find A Friend (Audiowhores Remix) DJ John 'Julius' Knight
Your Heaven [I Can Feel It] (Soulfuric Dub) Mother OF Pearl Feat. Pearl MAE
He Is The Joy (UBP Classic Mix) Donna Allen
The Light (UBP Classic Mix) Michelle Weeks
After The Party (Vocal Mix) Audiowhores Feat. Blu
People Are People (Main Mix) Richard Earnshaw

"NOTHIN' BUT HOUSE feat.NRK"
Feel Alright (Vocal Mix) Magik Johnson
On My Mind (Ian Pooley Solid Dub) Nick Holder
Laptop Excursion Miguel Migs
No More Dating DJs (John Ciafone Vocal Mix) Nick Holder
Summer Daze (Original Mix) Nick Holder
People (Jeno's Stormy Weather Mix) Rocket
Rebel Sound (Jeno's Wicked Mix) Jamie Anderson
Pressure (Disco Tech Mix) Miguel Migs
New Plateau (Chris Lum's Moulton Studios Mix) Audio Soul Project
Innocent (Joey Negro Club Mix) Q Burns Abstract Message
El Amor (Original Stereo Mix) Joeski & Chus
Everything (Original Mix) Dj Meri
Guiding Light (Moon Dust Mix) Louie Balo Feat. Jeannie Hopper

#music

ワオ!と言っているユーザー

購入CDs

スレッド
購入CDs
父の見舞いに行き、ついでに適当に買ったモノ。
タワレコは全てを視聴出来ないからセコイ。何入ってるか分からんやないの

(左上から右下)
1. Dimitri From Paris / monsieur dimitri's de-luxe house of funk (1997)
2. Mix The Vibe: DJ Pierre / Wild Pitch Switch 2001 (2001)
3. Journeys by DJ Special Release / Gilles Peterson (2002)
4. The Maxwell Implosion / Small Circle of Friends (2002)
5. The State of E-Motion Vol.9 (2001)
6. M-Boogie / Laid In Full Chapter 2 (2001)
7. Easy Mo Bee / Now Or Never: Odyssey 2000 (2000)
8. Droppin' Science. The Best Of Cold Chillin'. Compiled By Marley Marl (1999)
9. The Creators present The Weight (2000)

(参加)
1. Dimitri From Paris, Karma, Mondo Grosso, UFO, Brand New Heavies, Bjork等
余り知らないけど弟が好きなので、要らなきゃあげようか
2. Kimara Lovelace, Elisha La Verne等
このDJは知らないけど、このシリーズが好き
3. Jazzanova, Kevin Yost, Los Quatros Diablos, Roy Davis Jr., Blaze, Roni Size, Priest, Rotary Connection等
まだ聴いてないけど、一見充実した感じ。何故300円?Rotary ConnectionはLoving YouのMinnie Ripertonのグループ
4. 以前Amazonで何となく気になったモノがたまたま出てた
5. King Britt, AtJazz, Carl Craig等
今聴いてるけど、聴き流せて良い感じ
6. 多分DJ Revolutionのグループ。DJ RevolutionはBahamadiaの2ndを担当して注目された頃にこのCDがリリースされたので、個人的に思い入れも大きく聴くのが楽しみ
7. HipHopの老舗プロデューサー。Craig MackとかNotorious BIGとか、良い時期に良い曲を残してる
8. HipHopの老舗プロデューサー。良く見たらBBEから出されてる…何で300円?
9. DJ Mr.Thing, El Da Sensei, Marley Marl, Masta Ace, Craig G, Mos Def, Talib Kweli, Mad Lib, Diamond D等
参加陣が豪華。Mr.ThingはBBEのDJ Premier MixのDisc2の方

#music

ワオ!と言っているユーザー

No Title

スレッド
経験した事のない問題は解決の方向へなかなか行動出来ず、ダラダラしてしまう。色んな方法を考えて、最善策でも「ん〜」で、別の方法を考える。考えるほど、良い判断は出来ても人一倍、二倍時間が掛かる。それも考えものなので、出来る事から始めよう…

素晴らしいサイトを見つけた。各ミックス無料でダウンロード出来る。
http://www.deephousepage.com/

Deep Houseとあるけど、どちらかというとSoulやHipHop寄り。
知ってる名前がない。クラブ中心の人達なのかも

唯一知ってたのはDJ Red Alert。HipHop黎明期の人で、これはラジオ録音?初めて彼の音源を聴いた。中身は噂通り前半がレゲエ中心、後半Jazz/HipHopの感じ。

中盤で一気に流れを変えたのは、これが"DJ Premier In Deep Concentration"か。Gang Starrの1stを聴いた事がない為、これが初めて。80年代でこれ程のビートを作れる人間は、いったいどれだけいたのだろう。彼はかけ出しの頃が一番好きだ。

年代は'89年とある。Soul II Soulの"Keep On Movin'"、Totalの元ネタ?に、KRS ONEやGuruの特別出演、Jungle BrothersやBiz Markieの話題が出て来たりと、これぞHipHopといった内容で大満足でした

#music

ワオ!と言っているユーザー

No Title

スレッド
No Title
Akashi, Hyogo 09/11/2006

本日:HPリニュ中…xhtmlが使えるようになってきた。泳いだ後、ツタヤ行く

Music Soulchild "Aijuswanaseing" (2000)
Ohio Players "Ohio Players Gold" (1976)
Othello & The Hipknotics "Classic" (2004)
Public Enemy "Muse Sick-N-Hour Mess Age" (1994)
V.A. "brownsugar records presents Soul Essentials 4" (2002)

"Aijuswanaseing" はテロ前、新人が増えシーンが活気付いていた頃で思い出深い。
Musicの3rdはスカだったけどこの1stは悪くない

"Muse Sick-N-Hour Mess Age" は聴こうとして機会が無くて10年経ってしまった…
これから聴いてみる

弟と競合して、聴きたいものはほぼ借りてしまい、後はJazz位しか残ってない

#music

ワオ!と言っているユーザー

ついついタワレコ

スレッド
ついついタワレコ
左上:http://hiphopguide.jp/cgi-local/archives/070under/376p/000819.html target=_out>Prozack (Underground HipHop)
Producer - Pete Rock, Jay Dilla, Organized Noise, Madlib, Alchemist etc.
全く知らん人だけど、明らかにメジャーでないプロデューサー陣にニヤリ。
Pete RockはSoul Survivor IIのネタをまんま使ったような曲で、モノ足りない。

右上:V.A./Boogie Daze & Disco Nites (Chicago House)
Jocelyn Brown etc.
知らない人ばっかりでしたが、最後の曲のボーカルが好きです。

左下:V.A./Garage Anthems Mixed by Craig David (Garage)
Artful Dodger, Craig David, MJ Cole, Basement Jaxx, Ultra Nate etc.
Craig Davidが好きじゃないんですけど、2枚組で楽しめます。

右下:V.A./Abstract Jazz Lounge III (Abstract Jazz)
Ananda Project, Yukihiro Fukutomi, Julius Papp etc.

散歩で姫路。飾磨の河川敷(7月日記)は本格的に工事中で、あら〜だった。
平日はもう、いつもああなのかも。

何も買う予定は無かったけど、ついついCDを買ってしまった。全部¥515。
最近は出演で目星付けるけど、出来れば視聴させてくれ、そしたら倍買う。

他:Sound Providors (Jazz HipHop) の2枚目が出てた。

ガン・ヘルニア・血管等の天才外科医達の番組を観た。物凄いテクニックで、弟子が育ちにくいみたい。50や60になっても、現役の第一線なのを見て、とても幸せ、でも何てハードなのだろうと思った。

脳腫瘍を摘出する時なんか、どこが言語を司るかをほぼ完全に把握しながら、でも見て分かるものではないので、患者と確認しながらの手術。

番組では「ここまで進んでるのか」と思ったけど、現実には近所でも、手術は成功しても記憶障害で成長の止まってしまった子供が居る。親は憔悴し、「何が幸せか」を考えさせられる。

#music

ワオ!と言っているユーザー

日記としてのブログル

スレッド
日記としてのブログル
どこまで日記としてイケルかな、とか考えながら、最近毎日のように書いてしまう。

今まで書いたものをRSS 形式とかで簡単にバックアップ取って、他のブログに自動移行とか、現時点で可能だろうか?そこら辺もっと勉強したい。

Mother 3 をクリアしてしまった。もうちょっと続くのかなと思ってたのに、意外や最後はあっけなかった。もう良いわゲームは。満足した

弟からもらったCD が良かった。
MUSIC FROM THE EDGE OF THE UNIVERSE ~ 吉澤はじめ (2005)

クラブ・ジャズになると思う。Clémentine やBasia、Bird が好きならイケル。
この人、今まで知らんかったな。新しく出てきたんやろか

今夜は、これからもうひと踏ん張り。ま、普段努力してないからやけど

#music

ワオ!と言っているユーザー

花火未鑑賞 / re:jazz review

スレッド
花火未鑑賞 / re:jazz...
熱があったので、昨日の花火は未鑑賞でした。
「〜未鑑賞」が多い…何でだろう。音だけは聞こえた。

先日借りたCDのうち、re:jazzのリミックス盤よりオリジナルの方が遥かに良かったので、レビューを載せます。

以下、小川 充氏より (Dance Music Record: 2002)

昨今のフューチャー・ジャズ、クロスオーヴァー・シーンを振り返ると、プログラミングの中にいかに生楽器演奏を導入していくか、または打ち込みと生演奏をいかに同化させていくかということが、多くのプロデューサーにとって重要な課題となっていると言えるだろう。

クラブ・ミュージックの方法論の一つにリミックスというものがある。オリジナル音源をよりクラブでのDJプレイに則した形に作り変えたものということになるのだが、クラブ使用の12インチ・シングルには、必ずと言っていいくらいにリミックス・ヴァージョンというものが収録されている。ベーシックなパターンの一つとして、オリジナルの歌や楽器演奏は残し、バック・トラックを打ち込みのものに変えるというやり方があるのだが、それは言わば生演奏をデジタルに変換させる行為である。昔の曲をカヴァーしたりリメイクする際にも、大体この方法論に則った形で行われる事が多く、その昔生バンドがやっていたことを、打ち込みやサンプリングで再構築するというものが、現代の一般的なカヴァー曲である。

もし、打ち込みの作品を生演奏でやったらどうなるか?現代的なクラブ・ミュージック、例えばハウス、テクノ、ブロークンビーツなどをオーソドックスなジャズの生演奏でやってみたら?それも新たなリメイクの形ではないだろうか。そして、そうした企画を立てたレーベルが、本作「re:jazz」を企てたインフラコムである。

インフラコムは、ドイツ中部の産業都市フランクフルトをベースとする自主レーベルで、発足は今から10年前の1992年に遡る。この10年の間にリリースした作品はアルバムやシングルを含めて99枚。そして記念すべき100枚目のリリースが本アルバムとなるわけだ。そして、この「re:jazz」の主旨とは、インフラコムから過去リリースされた様々な作品、当然ながらそれらは打ち込み主体のエレクトリックなクラブ・ミュージックということになるのだが、それらを完全にアコースティックなジャズの生演奏でカヴァーしてしまおうというものだ。

ジャズの世界からすれば、比較的若くてフレッシュなミュージシャンやシンガーが参加しており、特にシンガーに関してはいわゆる通常のジャズ・シンガーという人たちではない。クラブ・ジャズもモダン・ジャズも同じ視点で理解できる人という人選から来ているものだろうが、現代ではモダン・ジャズの心や理論はもちろん理解しながらも、それと同時にヒップホップからハウスまで、新しい音楽に対しても常に敏感なアンテナを張っていなければならない。そうした人こそが、新しい時代のジャズ・プレイヤーだったり、ジャズ・シンガーと成り得るのだろう。

#music

ワオ!と言っているユーザー

TSUTAYAは分かってる

スレッド
TSUTAYAは分かってる
ツタヤは昔から、渋いところを突いてくる。
店内に置いてある、アルバムの紹介も間違いない。
誰が書いているんだろう?あれはバイトじゃ書けない。
一気に8枚借りました。買う必要がなくなった。

Jazztronik - remix 集です。Spinna やFranck Roger、Louie Vega が参加

re: jazz - 音が思ってたより良い。ネットで視聴するのと、かなりの違い。future jazz というよりjazz です

Honda - "Honda II" のイメージと変わって、Gangstarr 辺りの、最近のNY Underground の音になってる。余り好きじゃないけど、テクニックはNY のDJ の中でも相当上だと思う

2 pac - 好きな一曲があって、買おうか迷ってる内に4年が過ぎた

Funky DL - アメリカでは全て輸入版で高いので、嬉しい

#music

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり