記事検索

Tai: Diary

https://jp.bloguru.com/tai
  • ハッシュタグ「#music」の検索結果338件

Here&Now

スレッド
Here&Now
2006/10/25 KSR

ジャンル:Deep House



これもずっと欲しかったもので、弟経由にて。本人も影響を受けたと話すように、この人のMySpaceフレンドには良き時代のHipHopメンバーが名を連ねます。



彼の曲中にはHipHop的要素が見え隠れし、自分としてはそれが入り易かった理由でもあり、このジャンルにどっぷり浸かるようになりました。
#music

ワオ!と言っているユーザー

NOTHIN’ BUT HOUSE FEAT.Z

スレッド
NOTHIN’ BUT HOU...
2006/11/22 KSR

ジャンル:Chicago House



弟が泊まりに来ております。このシリーズは全て弟経由、

色々なコンピを聴きましたがこれは最高です。特に下記選曲は良かった。

3. The Sunburst Band / Fly Away (Joey Negro Club Mix)

4. Community feat.Fonda Rae / Over Like A Fat Rat (Jazz'n Groove Mix)
#music

ワオ!と言っているユーザー

Carte Blanche 3

スレッド
Carte Blanche 3
ジャンル:Deep House/Lounge/Soul

02年前後、Naked Music Recordsの最盛期に沢山Mixシリーズが発表された、その中の1枚です。

Deep Houseと一言にいえど作る人によって印象は様々で、Naked Musicは98年当時から落ち着いた雰囲気に、ジャジーな面を押えていました。

その中でもCarte Blanche 3は静かな印象を受けます。ジャケットもインディーならではの配色が綺麗。

http://www.naked-music.com/

#music

ワオ!と言っているユーザー

In This World

スレッド
In This World
ジャンル:Jazz

99年か00年、iBookが真っ白になった時にiTunesが標準で入っており、その中の1曲がMark TurnerのMesaでした。

それから彼のアルバムを探し続けたのですが見つからず、めっちゃマイナーなんかなぁと思っていましたが、最近Amazonで見かけるようになりました(さっき再見すると、結構アルバムを出していました)。

現代ジャズなのでマニアが好むかは分かりませんが、自分のiTunesの中には7年間、PC購入後もMesaを入れています。

#music

ワオ!と言っているユーザー

95年

スレッド

Group Home - Supa Star

Fat Joe - The Shit Is Real (Dj Premier Remix)

同じ人が撮ったのかも知れません。95年前後のNYアンダーグラウンドは94年とも違って特徴的で、暗く重い雰囲気が前面に出ていました。

上は両方ともDJ Premierによるもので、当時専門誌にてSupa Starは音の繋ぎ方が奇跡的と形容されていました。

#music

ワオ!と言っているユーザー

Time's Up

スレッド

O.C. - Time's Up (1994)

Slick Rick - Hey Young World (1989)

PVを観て10年越しに、大好きな曲 "Time's Up" のサビがSlick Rickの "Hey Young World" からの引用なのが分かりました。
http://thoven.blog84.fc2.com/blog-entry-50.html
http://www.lyricsdepot.com/o-c/times-up.html
http://en.wikipedia.org/wiki/O.C._%28rapper%29
http://en.wikipedia.org/wiki/Slick_Rick

#music

ワオ!と言っているユーザー

Nite:Life 03

スレッド
Nite:Life 03
ジャンル:Deep House

注文していたCDが届きました。興奮中でレビュー不可(ずっと欲しかったので…)
この人なら間違いないという事です。

http://en.wikipedia.org/wiki/Miguel_migs

#music

ワオ!と言っているユーザー

Bill Evans

スレッド

Gloria's Step (Bill Evans Trio - In The Jazz Set '72)

Person I Knew (Evans' final trio with Marc Johnson and Joe LaBarbera, taped in 1979)

The Days of Wine and Roses
(Bill Evans, Marc Johnson, Joe LaBarbera - Norway, Aug 9 1980)

ジャズが面白いのは、セッションが変わることでその曲の亜種(Remix)が出来るところではないでしょうか。これは自分の知っているGloria's Stepよりもスピード感に溢れていて好みです。

晩年だけと思っていましたが生涯を通してドラッグに悩まされたらしく、60sと比べ風貌の変化に驚かされます(堅気じゃなくなったような)3つ目の映像は亡くなる直前ではないでしょうか。

#music

ワオ!と言っているユーザー

Undercurrent

スレッド
Undercurrent
ジャンル:Jazz

ジャケットが綺麗でずっと気になっていました。
スローテンポのピアノジャズで落ち着きます。

テンポの早い曲が好きで、1つ70sに凄いアルバムがあるのですが
CDでは出ていないようです。父のアナログから録音したMDは宝物に。

またSunday At The Village Vanguardの"Gloria's Step""Alice In Wonderland"は
この数年常にiTunesの中に入れてあります。

http://en.wikipedia.org/wiki/Bill_Evans

#music

ワオ!と言っているユーザー

Om Lounge, Vol. 10

スレッド
Om Lounge, Vol. 10
ジャンル:Downtempo

昨日は別のものを沢山購入してしまったので、次回購入予定

OM Loungeはシリーズ毎に雰囲気が異なるようですが、これはOM Chilledと同じ流れの落ち着いたDeep Houseです。

7. Chopsticks - J. Boogie's Dubtronic Scienceが94年Ray HaydenのI Dont Want Itと似ていて懐かしく思いました。

そう考えると今OMをはじめとするDowntempoと呼ばれるジャンルは90sにRay HaydenやSoul II Soulが試みていた型のUK Soulに近いものがある気もします

http://en.wikipedia.org/wiki/Om_Records#Om_Lounge
http://www.discogs.com/artist/Ray+Hayden

#music

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり